匿名6番さん (8/8)
閲覧ありがとうございます!
ゆる~いトピです
BLアワードにそわそわし出す時期のようですね~
「BESTコミック」とか「次に来る」などの各部門だとネタバレもあるし推し活もあったりで熱くなりそうなので(それはそれで素敵ですが♪)、、、
今回は客観的にお話しとかおすすめが出来そうな「表紙デザイン部門」での作品をあげてみませんか?
皆さんがどんな表紙が好きなのかも興味あります
あんまり私は談話室覗けないのでお返事即レス出来る時と出来ない時があるのですが、良かったら皆さんでお話しできたら、、、と思います
私の表紙部門ノミネート希望作品は
「ドメスティックビースト」
「ハッピークソライフ 5」
「ハッピー・オブ・ジ・エンド 3」
「コワモテの隣人がΩだった時の対処法」
「はじめて、はじめました。」←本命です
ノミネート作品って何作でしたっけ?
忘れてしまったのでとりあえず5作品に絞ってみました
みなさんの希望作品あったら良ければ聞かせて下さい
匿名6番さん (8/8)
>>15
考えて&教えて下さってありがとうございます
絞るの・・・難しいですよね!
そんなにたくさん読めていない私でも難しかったのできっと沢山読まれていたらもっと大変にちがいない…。
ゆるトピなので気になさらず是非、素敵な表紙作品を良かったら教えて下さい♡
「巧みなKISSで受注して」ホヤホヤ新作ですね
アメリカンな雰囲気のする素敵なカラーリングと、ポスターのようなカッコいい構図ですね!
しかもスス先生の作品!内容も面白そう!こちらも即カートインしました♪
ノミネート作品決定、楽しみですね~
匿名6番さん (7/8)
>>14
教えて下さってありがとうございます
「夢中になるよ」知らなかったのでチョロっとチェックして参りました!
内容が気になる表紙ですね
レビューでも表紙を話題にしてる方が多かった印象です
(ネタバレ自衛の為サラ~っと読んだ感じのみですが…)
先生の作品ご無沙汰しているのでカートインしました♪
逆に私は「偏愛ドラマティックモンスター」は既読なのですがすっごくおもしろいお話しでしたよ
そして目を引くいい表紙ですよね!
3月発売でもノミネート可能なら是非対象になって欲しい表紙です
装丁家さんのお名前表記要望、確かにですね!!
鋭い指摘!ちるちるスタッフさんに届くといいな
匿名8番さん (1/1)
楽しいトピ立てありがとうございます♪
私も参加したいな〜、と素敵な表紙作品を考えてたら、10作くらいになってしまい、コメントするのを躊躇していました。
そうしたら、本日発売の新刊に素敵な表紙の作品を見つけました。
巧みなKISSで受注して/加藤スス先生
表紙を一目見て、カッコいい!と思いました。スッキリした色使いが好きです。赤が効いてます。
作品は単話を途中まで読んでいるのですが、褐色受けがとにかく男前なラブコメです。
皆さんのあげている作品も楽しく拝見してます。
ノミネートは確か10冊以上はされてたような気がします。どんな作品が選ばれるのか楽しみです♪
匿名7番さん (1/1)
楽しいトピありがとうございます!「はじめて、はじめました。」すごく気になっているので、この機会に読んでみようと思います。
「愛せよ坊ちゃん」はなぶさ数字先生
先生の歴代コミックと並べるとかなり異色で驚きました
坊ちゃんの可愛さが全面にでていて大好きです
「いやはや熱海くん②」田沼朝先生
※BLとして描かれている作品ではないので入れていいか微妙ですが
シンプルなのにインパクトのある爽やかなところが好きです
「夢中になるよ」アマミヤ先生
何を言ってもネタバレになりそうなので控えますが
アマミヤ先生のカラー絵、画集をだしてほしいくらい好きです
「Devil Life」SHOOWA先生
二人の構図が複雑な世界観を引き締めている感じで良いなと
未読の中から目を引いた作品をひとつ
「偏愛ドラマティック・モンスター」ハルモト紺先生
表紙デザイン部門というからには、装丁家さんのお名前も掲載してほしいなと毎年思っています。
匿名6番さん (6/8)
>>7
教えて下さってありがとうございます
「恋人がウブすぎて困る」今、1番気になっている作品です!
ウブ困!!きっと作品読んだらこの表紙もひと際印象深くなりそうですね~
普段はエロなし、ほぼ読まないのですがあの表紙の何とも言えない表情が気になって仕方ないですw
匿名6番さん (5/8)
>>6
教えて下さってありがとうございます
本棚に表紙を並べた時に並べてこそ楽しい!という表紙は特に楽しそうですね♪
「我が恋はしのぶれど」は並べてあげたい…!って思ってしまいます♡♡
お話しも面白そうでした~
匿名6番さん (4/8)
>>5
教えて下さってありがとうございます
たくさんの作品ですが未読でも覚えている表紙が多いです!
”インパクト”…!確かに凄いあった作品がたくさん
「穢れのない人」のインパクトが強烈でした(表紙以上に中身も)
私もこちらは既読で確かに忘れられない表紙でしたよね
今回初めて知ったのは「バックヤードラヴァーズ」です
カッコいいですね!内容も気になります
「カラー・コレクション」はお2人めの推しですね
匿名6番さん (3/8)
>>4
教えて下さってありがとうございます
そうなんです!
苦悩された先生に喜んでもらえたらって私も思っています
ただ、良く考えたら喜ぶのは編集さんなのでは???という想いも今ムクムクして来ていますw
ひを先生はひを先生らしいあの水彩テイスト、いつ見ても素敵ですよね
今回の「俺の可愛い弟は」は特にやわらかかわいい感じでしたね
匿名6番さん (2/8)
>>2
教えて下さってありがとうございます
「ばらとたんぽぽ」未読なのですが表紙はすぐ思い出せました!!
覚えています
珍しい構図なのと、他のシリーズもカラーとかが印象的で覚えています
いつか読みたいなって思っている作品でも実はありました
匿名6番さん (1/8)
>>1、>>3
教えて下さってありがとうございます
実は…私も今迄はそこまで興味も高くなかったですしなんで「攻め受け部門」がなくなったのにこの部門はあるんだ…⁈位に思っていたんですw
でも、暮田先生の表紙やり取りを見て表紙への興味が高まりました
そして改めて過去のアワードの表紙を見たりして何基準でノミネートされてるのかな?なんて気になり出した感じです
「トロイメライ」は未読ですがとっても雰囲気が伝わってきそうな世界観のある表紙ですね!!
匿名5番さん (1/1)
恋人がウブすぎて困る 広田さん
どうあがいても愛 劣情さん
お父さんは性的コンテンツ 上下 池玲文さん
優しすぎるのでやりなおし!汐見モリさん
中野家のはなし 会川フゥさん
どれも中身と合わせて好きな表紙だけど、一番目を引くのは中野家かなあ?
匿名4番さん (1/1)
私は本棚に気に入った表紙を並べて愛でています
『我が恋はしのぶれど』上下で並べると‼️
『クロ、お嫁さんよ』構図が❤️
『レンアイサイド』舞う雪も美しい✨
匿名3番さん (1/1)
「はじめて、はじめました」
本命なの、ワカル気がしますw
先生の奮闘を想えば!って感じですね
私の希望ノミネート作品は…
穢れのない人 上下巻|虫飼夏子先生
カラー・コレクション|芹澤知先生
ヤンキーとキャラメリゼ|梅渋ちうこ先生
その世のどこか、蒼天のゆりかご|鯛野ニッケ先生
レトリック|山田ノノノ先生
おしどり縁結び商会へようこそ 上下巻|阿部あかね先生
バックヤードラヴァーズ|noji先生
カメレオンはてのひらに恋をする。 1|厘てく先生
5作品、無理でした、、、
あと、トピ主さんの上げてる作品も他の皆さんの作品も推せます!!!
印象的な表紙を選びました
表紙デザインって今まで実は気にしなかった部門なのですが、、、
今回考えてみたら楽しかったです
私も「はじめて、はじめました。」すきです!
後書きにカバーイラストができるまの苦悩?も載ってるので
表紙デザインに入ったら先生も喜びそう。
聞いて、俺の恥ずかしい音/吾瀬わぎもこ先生
内容も最高だから次に来るか官能に入って欲しいけど
表紙もすごくいい!
俺の可愛い弟は/さがのひを先生
いつもながらさがのひを先生の水彩テイストが好き!
匿名1番さん (2/2)
今年発売の作品で表紙が好きなもの挙げてみますね。個人的に「もっと評価伸びてもいいのでは?」と思ってる作品を中心に。ちるちるで特に高評価な作品はやはり表紙が神なの多いんですが、他の方々が挙げると思うので…。
・恋人契約中につき まつだいお
(赤と白が基調でオシャレな配色かつ、透明感のあるイラストとデザインで美しい)
・トロイメライ上下巻 涼子
(上巻は仄暗い黒い背景で不穏なイラスト、下巻は白い光に包まれていて明るい未来と希望を感じさせるイラスト。上下巻の対比が素晴らしい。紙本だと透明のトレペ帯も綺麗)
・未熟な僕は支配を乞う① 音海ちさ
(ゴシック調なデザイン。黒字に銀色の文字と装飾で美しい。イラストもとても綺麗で官能的)
・キャント・ヘルプ・フォーリンラブ kanipan
(メルヘンティックで可愛い。配色めちゃくちゃ可愛くて天才すぎる)
・もっけのさいわい 日塔てい
(絵がエロティックで印象的。金色基調のデザインでゴージャスで目を惹く)
どれも表紙だけでなく内容もとっても良いです。
匿名2番さん (1/1)
印象に残ってる表紙ってことで良いでしょうか?
ばらとたんぽぽ上巻(遠浅よるべ先生)
真上からのアングルが印象的。
カラーコレクション(芹澤知先生)
美しい!桜が美しい!
半分あげる(有馬嵐先生)
物語の雰囲気が良く出てる。シンプルだけど美しい写真みたい。
匿名1番さん (1/2)
好きな表紙デザインの作品はいくつか思い浮かぶのですが、アワードの表紙デザイン部門にはあまり興味がありません…。
BESTコミック等の他の部門の方が売上げUPに繋がりそうなので、推しの作品が表紙デザイン部門にノミネートされてると「なぜ表紙デザイン部門…」って少し残念な気持ちになります。
トピ主さんが挙げてらっしゃる作品たち、どれも素敵な表紙デザインですね!
でもどれも超人気作なのでアワードでは表紙部門ではなくBESTコミック部門にノミネートされそうな気がします。
そもそもアワードにノミネートされる作品の殆どが内容だけじゃなく表紙デザインも神ですよね。
人気作はもれなく表紙デザインも良い法則。