匿名24番さん (2/2)
記事やトピックを荒らしたくはないけど
記事やトピ、レス等に絡みたい人、議論をしたい人、変なレスをスルー出来ない人は記事やトピックに迷惑をかけないようにこちらで絡みましょう。
・悪口を書くトピではありません。
・このトピも絡まれ対象となります。
・議論が長引きそうな場合は別トピを立てましょう。
・他で荒れそうな場合こちらへ誘導OK
---------------------
次スレは誰が立てても構いません。(・・・が、トピの説明に個人的な主義主張は付け加えないでくださいネ)
匿名24番さん (2/2)
モブレ陵辱♂のラスボスが女ふたなりとかいうパワーワード(白目)
面白いけど、面白いのか?
女の人に全く興味無い人からしたら屈辱だとは思うけど、自分が読みたいのはコレジャナイってなりそう
匿名30番さん (1/1)
女体化に関しては女性向けと男性向けで結構書き方変わる気がする。
女性向けは内面重視だけど男性向けは女体後の外見重視って感じ。作品にもよるのかな。
女体化も女ふたなりも男性向けエロの延長で魔改造されてるか、陵辱、触手、ファンタジー、GL、ハーレム系でスパイスの一環として女体化ふたなりプレイがあるくらいでしか見かけない……。
周りが男ばかりか女ばかりかでも話が結構変わってきそう。
でも産まれた時からふたなりとかオメガバ系でα女ふたなりも居るから一概にそうとも言えないんだよな、やっぱ作品によりそうだし、BLってイメージは少なめ。
匿名6番さん (5/5)
>>44
男だけがいる世界設定ではなく、です
BLジャンルとして 男男をしっかり描かれているのであれば 男女の物語が介入してもBLとして受け入れられる と言う意味です
分かりにくくてすみません^^;;
ただ 7~9割男男で進めていたものをラスボス的に女さん介入て言うのは 私もBLとは受け入れ難いです
女ふたなりとか女介入有りとか 一言欲しいですね
ここは有料PFや作家さんに意見なり送って良いと思います
匿名6番さん (4/5)
同人や趣味の範囲でなら
女ふたなり×男や女体化は描き手の自由て言うのは私も全く同感です
その範囲でBLかどうかと問われたら 私はNOて言いますけど。
性癖の好みはとりまおいといて
女ふたなりや女体化てどう見ても女の身体や女が主体な訳で
女ふたなりや女体化側の男としてのエロ部分は
全面的に読者の脳内で補う処理 て漫画の表現としてもどうかと思うし
描いていないのと同等だからBLとは言い難いてのもあるかな。
男男の絡み=BL ではないし
歪みや背徳も含め性愛表現としてのプレイと背徳だけを求めたプレイ/性的表現て確実に違うので
確率的にBLとして捉えてしまうて言うのは
単なるアダルト18禁と区別がついていないのかな?とも思います
匿名7番さん (3/3)
「誰が見てもBL」とは言えなくてもBL要素が含まれてるものはどんなものであれ確率的にBLとして見る人が存在するんじゃないかな。
ふた×男は私はBLとは思わないけども因数分解するとBLの要素はあって、BLという捉え方で萌えてる人も理解できる。
同人や趣味の世界なら描き手の自由だね。(商業はある程度コードがあるから難しい)
匿名29番さん (2/2)
+して言えば私は女体化に関しては精神の方を重視するのでBL作品として見てます。男に戻らないならBLじゃないって意見もありますが私の中ではBL判定。でも女体化地雷な方もいらっしゃるのは分かりますし大抵女体化作品はタイトルに女体化や女体化を示唆出来るものが入ってるのでそれが読みたい人は手に取りやすいし避けたい人も避けやすい。男男メインでも女介入のは私は三角関係ものとして受け取ったりするのでBL判定じゃないです。男女男三角関係は基本少女マンガカテゴリでされがちなのでジャンルとしては少女マンガ判定。プレイで一時的に呼んだみたいなやつはBL判定だけど苦手なので避けたい民です。無くなれとは思いませんが避ける手段欲しいタイプ。
匿名29番さん (1/2)
>>42
確かそれ男だけが居る世界設定のやつですよね?だからこそ私も困惑しました。色々混ぜるならどこかに書いてあればいいんですが、そういうのも無いので地雷持ちはきついです。男男がメインで描かれてたのに攻めが女と関係持ったこと示唆される描かれ方した時レビュー荒れ気味だったし少なくとも万人受けはしないのでどこかで分かれば良いんですが……なんでもありだと安心してBL読めないです。
匿名17番さん (4/4)
基本はモブ&攻め×受けだけど、プレイの要素として女のモブ(ふたなり)がいる作品ってことですかね?
個人的にはそうなるとBLと思うかも。
女ふたなり×受けが主軸のストーリーならまた違ってくるけど。
匿名1番さん (4/4)
以前読んだ作品がBLと言うより陵辱モノ?で、一応、攻め・受けの役割はありましたが、女ふたなりのラスボス登場に「私は今何を読んでるんだ????」となりました笑
女ふたなり登場までは、男達から陵辱されていたのでモブレBLだったんですが、突然の「女ふたなり×受け」の展開についていけず、そっと閉じ……
BLフロアで売ってたけど、男性向けだったのかな。
匿名28番さん (2/2)
>>40
あ!ごめんなさいー!
ズレた事言ってる!
「女ふたなり×男」が議題ですね
(「女ふたなり×受け」が議題かと混同してしまったー!)
女ふたなり×男は私にとってはBLではないです!
匿名28番さん (1/2)
>>38
女ふたなり、ってイチモツあるけど性別は女性なわけですよね?登場人物がその2人だけならBLじゃなーい笑
でも、女ふたなりと「受け」って書いてるって事はその作品には攻めも登場するって事ですかね?それなら個人的にはBL( ´ ▽ ` )
匿名6番さん (3/5)
男→男←女は話によるかな
最終的に男女CPになったとしても 男男の話をきちんと描かれているならBLかな
男女CPは結果でしかない
でもこれって良く良く考えなくても作家さんの力量めっちゃ測られるよね^^;;
女ふたなりは完全男女CP
女体化も同じく男女CP
匿名1番さん (3/4)
次の議題は「女ふたなり×男」はBLなのか否かでお願いします!笑
因みに自分は、攻め×女の展開はそこまで気にならないが(女を抱いてるが気持ちは受に向かってる)
受け×女の展開が吐くほど地雷で、見かけると胸のあたりがムカムカ痛くなる笑
この前読んだ同人BLに「女ふたなり×受け」の展開があって気持ち悪くなってしまった…
匿名27番さん (1/1)
女×男の恋愛ストーリーでプレイの脇役として男攻めがいるならNL
男×男の恋愛ストーリーでプレイの脇役として女攻めがいるものならBL
な気がする
匿名17番さん (3/4)
>>35
ちなみに「サディスティックビューティー」の男女男と、番外編の攻め受けカップルは別なのでごちゃごちゃしたらスミマセン。
匿名17番さん (2/4)
ソムリエの「男→男←女」はNLだって意見あったけど、人数的には男の方が多いし、ストーリーによるのではなかろうか。
『サディスティックビューティー』は確か番外編で攻めと受けの恋愛ストーリー描いてるし、個人的にはBLジャンルで良いと思うんだけど。
女性がBLプレイに登場するのが苦手な人がいるのも勿論知ってはいるし自由だけど、逆に好きな人もいるだろうし。
匿名26番さん (2/2)
>>33
既存ネタを叫ばれてるだけでした。
いちゃもんつけてごめんなさい。
匿名26番さん (1/2)
おそらく話題に上がっている作品のレビューで新たにタイトルでネタバレされてる方いた。
談話室でちょこちょこ名前見かける方なのに…。
ネタバレ基準って本当に難しいですね。
匿名25番さん (1/1)
>>25
件の方、修正されたようで一件落着!
匿名22番さん (2/2)
レビュータイトルの件、教えて頂きありがとうございました。
確かに自分のスマホでサイトを見たらそこを通らずして
掲示板に辿りつかなかったので納得です。
普段はiPadなので気づきませんでした。
いやはや何とも、、、、、。
匿名2番さん (4/4)
>>28
あ~。扉のアオリ文でネタバレね。あるある分かる。
だから本当に展開が楽しみで読んでる作品はアオリは読まないようにしてる。
逆に、興味なかったけどアオリで「読んでみようかな」ってなる場合もあるし一長一短だなと思う。
似たようなのでコミックスの帯とかもね。
匿名24番さん (1/2)
ちるちるは談話室に来ようとしたら新着レビューが目に入るので、タイトルでネタバレされてたら避けようがないですよね
気になってる作品はどうしても目が拾ってしまうし
で、私はこのトピを見てネタバレをくらってしまったワケですが(笑)
まあでも、ダークな作品なのでどうなるかドキドキしながら読んでた人の気持ちも分かります
気になったので該当のレビューを見に行ったのですが、ヒドかった笑
お前はとにかく明るい安村かと
(安村さんは悪くない)
匿名23番さん (1/1)
連載追い派なので気にしてませんでしたが、レビュータイトルは最新レビューでサイトトップに表示されるから避けられませんもんね。
自分のレビュータイトルも今後配慮しようと省みました。
ある連載中作品の単話表紙に「この2人両片思い」ってドドーンと書いてあり、読む前からネタバレかよ!と編集の意図に憤った事があります。
物語りの構成も良く練られてる作品なので読み進めると益々怒りがw私だけかな?そう感じるの…
匿名2番さん (3/4)
>>26
ここで嘆いてるのは、多分ちるちるのトップページで最新レビューのタイトル見ちゃった人達だから、
レビュー見に行ったわけじゃないんよ。
トップページは「ネタバレを表示しない」の設定にしててもレビュータイトルの表示はされちゃう仕様だから、
レビュータイトルでネタバレされると防ぎようがなくて、「見たくなかったのにうっかり目に入ってしまった」という事故が発生するの。
匿名22番さん (1/2)
読んでないけど何の作品について話しているか分かったの楽しみにしている人にとっては相当なガッカリ案件とご推察します。
でも疑問なのは完結巻を読む前にレビューを見るのは
なぜなのか?ちょっと知りたいです。
匿名21番さん (1/1)
メッセージで、ここで噂になってることをお伝えして
タイトル変更を求めてみました。
気付いてくれるといいのですが。
ここを見ていないレビュアーさんは多いので、同じ目に遭いたくなかったら結局 NG登録するしかないんですよね。
匿名20番さん (1/1)
…うわー
マジでタイトルでネタバレしてくるって…
余計なお世話です…誰得でも無いですー…
やめて下さい…ね(泣)
匿名19番さん (1/1)
レビューのタイトルでネタバレ、たぶん運営さんにメールでお願いしたら変えてもらえるんじゃないかなあ。
携帯キャリアのドメインのメールは弾かれるのか反応してくれないけど、パソコンのメールで連絡するとけっこう迅速対応してくれる。
匿名18番さん (1/1)
問題のレビュータイトルを観ましたが、これは酷い…。
その方の感想文からは作品に対する愛情が伝わってきました。
しかし、ネタバレ有りのレビューは"まず自分が作品読んでから他人の感想も知りたくて読む"という順序に拘った使い方をしてる人も居る訳です。
今回のレビュアーさんからは悪意が全く感じられない所が余計もどかしい…。
匿名17番さん (1/4)
>>20
確かにここで結末ネタバレされたっていう書き込みの内容読んだら、そのレビュー見てないけど、何となくあの作品かなって予想ついた。二次災害的な。
自分の投稿が他人にどう作用するかって考えながらするのって本当に難しいことだ。
匿名7番さん (2/3)
ネタバレってする側は何気なくしちゃうものだなあと思わされますね。
ネタバレされたという嘆きが二次的なネタバレになるのもあるある。
ネタバレに限らずだけど自分の頭の中にある情報のどれは人に話してよくてどれはダメかを管理するのって脳の働きとして得手不得手もあると思う。
自分にとっては既に当たり前となっている情報だが他人にとっては?という視点を持てるかどうか、簡単な人には簡単だろうけど私はたまに難しくてしくじる。
匿名16番さん (1/1)
>>12
それ、自分も思ってました。。。
多少の事は、、、って思う事もありますが攻め受けの属性記述でネタバレしてるのを見た時には「チョット…」と思い訂正依頼しました
しかも作者さんが作中で敢えて隠していた内容をネタバレしていたので驚きましたし引きました
訂正依頼した所でポイントにはならないし、先の申請者のポイントも削除されないんだろうけど、、、
作品をこれから読む人にとってどうなの?って純粋に思って修正依頼しました
タイトルバレもそうだし詳細記載もそうだけど不可避な所での無配慮ってキツイですよね…
悪意ではきっとないんだろうとは思うから余計キツイですね
匿名2番さん (2/4)
>>13
あらら…
この書き込みでどの作品か分かっちゃった。
皆さんネタバレくらって悲しいのはわかるけど、被害者を増やすような書き方はどうかと思うよ……
匿名15番さん (1/1)
作者さん自身が「安心してください、ハピエンです」と連載途中から発言してる作品もあるんですよね
私の大好きなとある作品も今悲しいターンに入ってますが作者さんの言う事を聞いているので次巻を楽しみにしているところです
今回の件の作品もそうだったように思いますのでどんなふうにストーリーが落とし込まれるのか楽しみにしてました(読破は完結するまでとっておきました)
でも作者さんのSNSを見てない人にとっては最大なネタバレなのでとても残念な気持ちになりましたよね
楽しみにしていた勢だったら私も嘆いていたと思います、、
匿名1番さん (2/4)
>>15
同じくですよーーーーもう悔しいw
自分も通販届くの待ってる組みで他作品のレビュー書こうと思って、ちるちる開いたら新着レビューでネタバレ喰らうとか……笑
普段はネタバレ警察とかじゃないんですけど、今回ばかりは当たり屋と言われようと愚痴らせてくれって感じです笑
メリバ・バドエン覚悟で読む作品で、あれはアカンよな!!!!!
匿名14番さん (1/1)
>>13
酒場で叫んでしまった者です
普段はほぼネタバレレビューにも反応しないんすけどね
今回のタイトルバレはきつかったっす
そりゃナイヨーーーと
初日レビューの人は結構気を遣って書いてくれる人が多い気がしていたのは甘えだったんすかね
かなり楽しみ半減で今も読めてないっす
仕事終わりの楽しみにしてただけにやっちゃったな、自分って猛反省
人気作だしな、、、サイト確認は読後にしたら良かったっすゎ
匿名13番さん (1/1)
>>13
一気読みしようと楽しみにしてたのにー
レビューも読んでなかったのにー
まさかのタイトルで、ってなりました。
ちょっとショック。
ちるちるをのぞいたタイミング悪すぎました‥
匿名12番さん (1/1)
酒場トピに出てた話題だけど…
どうなるんだろうってハラハラする2巻の終わり方をしてるのに、なんで発売当日にタイトルに「ハピエンです」って書くんだろう。
ハピエンかバドエンかメリバなのかわからない終わり方と作品のジャンルだったからハピエンとか先に知りたくなかった。
注文してまだ届いてない状態で心待ちにしていたんだけど、え………ってなった。
ネタバレ警察みたいでこんな事言うのはどうかと思うけど、これはホントに不可避だし嫌だった。
匿名11番さん (1/1)
ここの新刊情報案内が便利で見ているんだけど
早くポイントが欲しいのかなんなのか、レビューが一件もない状態の出たばっかりの新刊に、本当に読んだの?ってくらい雑な情報登録だけがされていることがちょいちょいあってなんだかなあ
匿名10番さん (1/1)
カプ左右固定人間だけど受け需要◎攻め×攻め需要◎受けを推す星に生まれたためにリバや逆が圧倒的に多いからちょっと揺らぐ時はあるんだよ。
でもなんで固定なんだろうな〜って考えてみたら、多分、結局最終的には攻めが優位になる事が殆どだからなんだと思うんだよ。
『快楽に溺れてぐずぐずになってるA×BのB』が見たい!って気持ちがまず根底にあるから、それが逆になると大半が『受けを乱れさせ格好良く抱くB×AのB』になる。申し訳ないが需要から外れてしまう。そういうことあるじゃん。
以前ハマったジャンルで先天性ふたなりの女×男カプを見てた時があって、女の子が初勃起ちんこにテンパりながら男友達に筆下ろししてもらうよって話だったんだけど挿れてる方が泣いて喘いでぐずぐずになってたのが可愛くて好きだったのを思い出して。
つまり挿れられる方がとんでもねぇマグロかとんでもねぇ加虐嗜好の持ち主か、まぁとにかくそんな受けに尻で抱かれて泣かせられ翻弄され可愛く乱れたB×AのBが見れれば逆でもいけんじゃね?って思ったんですよ。
ピンポイントの作品無かったらおじゃんなんですけどね。
長文失礼しやした
匿名6番さん (2/5)
みなさんご意見有難うございます
引用て言うにはあまりにも貼り付けてるページ数が多いと思うし 真似する人が増えると嫌だなと。
みなさんの仰る通り編集部へ連絡入れてみます
有難うございました
匿名9番さん (1/1)
そういうの報告してこないでって言う作者さん結構いるから8番さんの書いてる通り編集部に報告した方がいいかもね
匿名8番さん (1/1)
>>6 >>7
著作者さんより、編集部に報告の方がいいのでは?法務部もあるだろうし、個人事業主の作家さんより企業として対応する力がありそう。
(大手だと作家さんを守ってる様子がある。全部の編集部がそうかはわからないけど)
出来れば作家さんには創作活動に専念して欲しい。
匿名7番さん (1/3)
>>6
自分の意見を述べてるなら、それは場合によっては「引用」にあたり著作権法的にはセーフかも。
もしアウトだとしても、著作権侵害は親告罪なので権利者が何も言わなかったら立件されないので(じゃないと二次創作同人誌とか全部第三者の通報で検挙されちゃう)、権利者からしか削除申立ができないことも当たり前に思える。
著作者の方に報告してみては?
匿名6番さん (1/5)
某作家さんの作品に対して自分の意見を言うのに
作品のページ画像何枚も貼って主張されてるから
通報しようと思ったら
ぺけったーて著作権侵害の通報て本人若しくは代理人しか出来ないんだな
なんかもう終わってる…
匿名5番さん (1/1)
資源回収の人、なんでわざわざこんな同胞しかいない掲示板で名乗りをあげたんだろう。同情されると思ったのかな。
匿名4番さん (1/1)
鎌倉殿のセリフ
わざと言っているのなら人が悪いし
わざとでないなら気遣いがなさすぎます
を思い出した。
匿名3番さん (1/1)
わざわざマシュマロで送るあたり
悪意ばりばりあっただろ
匿名2番さん (1/4)
「ひとり10冊買って燃やせ!!!」と豪語した漫画家が居たそうな……
同人誌でやられたらたまったもんじゃないけど。
匿名1番さん (1/4)
あのマシュマロ送りつけたやつ、ちるちるユーザーなんかい!!!笑
酒場の言い訳見ても全く理解できんかったw
なんでゴミに出すこと作家本人に言ったんだよww
どんな絡み方だよ
やべー奴感、半端なくて笑った
この質問に関する回答は締め切られました