匿名12番さん (1/1)
商業BLにはまって一年ほどの初心者です。
突然ですが、男の娘ってBLジャンルに含まれるのでしょうか?個人的には男性向けでよく見かけますし、内容もハードなものが多く、BLとはちょっと違うように感じます。
だけど男×男であるのは事実ですし、見た目が女の子な受けを好む腐の方もたくさんいらっしゃるので、やっぱりBLなのかな?と悩んでいます。
よければご意見聞かせてください。
匿名12番さん (1/1)
あなたがあれこれ悩んでも仕方のないことだと思います。
いやいやこれはBLじゃないっ!!と思ったとしても、
排除することもできないし
排除する必要性もありません。
買う、買わない、読む、読まない選択は
あくまで読者にあるのですから、
こういうのが好きな人もいるんだなーでOKだと思います。
個人的には作者がBLとして描いてるのか、男向けで描いてるのかで違うと思います。
(見分けとしてはBLレーベルから出版されているか)
特に絶対に納得したい、線引きしたい理由がなければ突き詰める必要性を自分なら感じませんが?
匿名11番さん (1/1)
そもそも男の娘が具体的にどういうものを指すのか分かっていないのだけれども、BLってボーイズラブじゃなかったっけ。
メンズならなんでもいいんじゃね、知らんけど☹️☹️
匿名10番さん (1/1)
>>7
それがそこまでニッチでもないですよ。
男性向け女性向けどこにむけても確立されているジャンルですね。
大辞林にも掲載されている単語ですし。
他の方のおっしゃる通り、ウィキペディアも分かりやすいし、
ピクシブ百科事典とかニコニコ大百科の定義も参考になるかも?
匿名9番さん (1/1)
作者や出版社がBLとしてだしていたらBLかと。
正直そこまでこれはBL、これはBLじゃないと決める必要ってないんじゃないかと思います。
好みか好みじゃないか、読むか読まないかが重要かと。
匿名8番さん (1/1)
女性物のファッションを身に着けていて、女の子にしか見えないとか女性より可愛い(綺麗)な男の子のことを男の娘というのだ思ってました
その人のアイデンティティとして存在するもので作品のジャンルとして考えたことはありませんでした
「男の娘」をWikipediaでみてみると色んな考え方があるのだと分かるので1度読んでみてはいかがでしょうか
奥深いものだと分かりますよ!
匿名7番さん (1/1)
質問なのですが「男性向け」の男の娘モノってどういうことですか?
男×男(男の娘)の作品が、D○SITE とかでR18向けとして販売されてるってことですか?
かなりニッチな産業ですよね?
匿名6番さん (1/1)
個人的な解釈ですが、男の娘自体は、BLの受け攻めになることもあれば、男性向け同人誌の性癖の1種にもなりうると考えております。
ですので、男の娘というジャンルそれ自体がどちらに属するかではなく、作者が作品自体をBLとして書いてらっしゃるかによって変わるのではないでしょうか?
匿名5番さん (1/1)
どっちでも良いと思いますよ
BLか BLでないかここでジャッジする事でもないような気がします
私は女の服を着てる人には興味ないのであまり読まないと思いますが、でもだからってこれはBLじゃない!って言うつもりないですし、好きな人が読めば良いのではないでしょうか
あとセクシュアリティの問題は難しいのでとやかく言うのは避けたいですね
匿名4番さん (1/1)
作者さんがBLだと思って書いてるならBLでいいと思いますし、読者がBLじゃないなって思うのも自由でいいと思います
趣味嗜好だしどう思うのも自由だと思います
なのでトピ主さんが違うと思うならそれでもいいと思います
でも、作者やBLだと思っている人に対してわざわざそれは違う、と言いたいなら自分なりの解釈を以てお伝えしたければすればいいのでは?(自分ならしないですが)
特に絶対に納得したい、線引きしたい理由がなければ突き詰める必要性を自分なら感じませんが?
作品なんて同じものは基本無い世界のお話しです
無理にジャンル分けして型に嵌める必要はないんじゃないかな?と思います
何に悩んでいるのか自分には分からないのですが一体何に悩んでいるのかしら?
男の娘はBLではない、BLである、がハッキリしたら悩みは解消するのでしょうか?
普通にこっちの方が気になってしまった
匿名3番さん (1/1)
あまり突き詰めると難しい、「男性の定義とは何か」という話になってちゃう気がします。
身体的なものか、性格的なものかなど。
でも両性具有の人は男じゃないのか、フェミニンな性格の人は男じゃないのか、女装家は男じゃないのか。現実的にはきっとそんなことないですよね。どこからが男でどこからが女なのかの明確な線引きは難しくないですか。
男の娘の定義があいまいなのですが、個人的には性自認(自分の性別をどう認識してるか)が男の設定ならそれは男性でBLだと思ってます。
外見的とか性格ではなく、本人が男として生きてることが重要かなぁ。
まだ見たこと無いですが、トランスジェンダー(身体は女、性自認は男)のキャラクターがいたとしたら個人的にはBLです。
匿名2番さん (1/1)
BLの中に男の娘が存在することはあります。
すべての男の娘がBLなわけではないです。男の娘はBLのためだけにある概念ではないので。
そこを分けて考えてみたらいいかと思います。
黒髪眼鏡受けのBLはBLだけど、黒髪眼鏡はBLか? というと違いますよね。それと同様です。
匿名1番さん (1/1)
商業BLで男の娘って出版されてるんだったらBLです。
一般とかの男の娘に関しては人それぞれ解釈が違うのでどっちでもいいんじゃないですかね?