答えて姐さん 腐女子の掲示板 「プライベート」



ガラケーの電子書籍のデータ

匿名

13/09/13 09:51

回答数:26

私は周囲に隠してるのでBL本は全てガラケーの電子書籍サイトで購入してました。
サイト閉める所も出てきたし、ガラケーって本当に肩身狭くなってきてる感じするんですが、今までに購入した何百冊ものmicroSDのデータが読めなくなると思うとガラケーからスマホに替えられません(T_T)
スマホに替えてもガラケーでの購入履歴あれば一部はスマホでも読めるサイトもありますが、私がよく購入してたサイトはすでに閉めてなくなってます…
ずっとガラケーのままでいるかデータは諦めてスマホにするか悩んでます。
これからもガラケーで電子書籍買い続けるつもりの人っていますか?
スマホとガラケーの2台持ちにしてガラケーを昔のデータの書庫にするのを一瞬考えたんですが旦那にばれたら何やってんねんって怒られそうだし、掛け捨てになるガラケー基本料金もったいないしそこまでしてスマホに変えなくていいんですが、ガラケーの大手電子書籍サイトもガラケーが減っていけばいつかは閉めてしまいそうだし…(>_<)
似た境遇で買い替え悩んでる方いますか?
何かお勧め案ある方いれば教えて下さい。
あと、ガラケーからスマホに替えた方で電子書籍読むのにガラケーよりスマホが良い所、悪かった所など教えて頂けると嬉しいです。

回答一覧

26. またまたまたトピ主です

マンボウ様もよく購入されるみたいですがパピ○スさん私もよくいきますよ(^_^)
さっき『パピ○ス』と『ど○でも読書』のスマホへの機種変される方への説明みてきました。
ど○でも読書のスマホに購入履歴移行OKのデータ見てみたら、Androidだと購入してた140冊中約70冊でiPhoneだと約20冊だったのでAndroidの方が移せるの多くていいのかも?でした。
パピ○スは情報色々あって面白そうな本見つけやすいし、レビューが多いので購入の参考にもしてます。
前は投稿小説読みにも行ってました。←今は見れなくなりましたが…
BL漫画はあまり読まないですが、試しに1、2話購入して気に入れば追加しながら買うのでパピ○スさんのように一冊まとめ買いになる所では買わないです。でも『兎オトコ虎オトコ』3巻(本間アキラ)が出たら迷わず一冊分即データ買いします!!
パピ○スさんで購入した漫画は『兎オトコ虎オトコ』の3巻後の話と野波さんの過去話のSSが配信されてた分や『BRACKSUN 奴隷王2』(小笠原宇紀)とか待たされたりむっちゃ続きが気になった物を見つけた時ばっかりでした。

25. またまたトピ主です

マンボウ様(^^)/
返信ありがとうございます♪
サイトの話や機種の話とか色々教えて頂けて感謝ですが、Q&Aで誰かから返信きてるの見るととっても嬉しいです♪♪
入力間違いなんて全然気にしないで下さいね!
私は色んな事で間違える事多いのでむしろほっとします。なので『お役立ち』ボタン押しちゃいました。
(すみませんm(_ _)m)
10月で今の機種購入から2年なので、変更Xデーは11月か12月にしそうです。
機能増えれば増えるだけ操作難しくなりますよね…
私はパソコンの操作は説明書のカタカナ語の意味がわからずまずそこを調べながら…になるので大変なんです。むっちゃ時間かかるし、操作も失敗するし…頑張らねば(~o~)

24. トピ主です

20番様、返信ありがとうございます(^^)
SONYのでも大丈夫だったんですね(^o^)とっても嬉しいお知らせかも♪♪
私、説明するのも聞くのも下手でよく勘違いして間違えるんですよ…

スマホのSONYもいいですよね~
お値段ちょっと高めでしたが画面大きいし、画像綺麗でバッテリー容量も結構あるのに省電力でバッテリーの入れ替えも出来るし。メール打ち操作も思ってたよりは簡単でした。
パソコン苦手だしガラケー気に入ってましたがスマホ購入したらちゃんと使えるように頑張ります(むっちゃ泣いてそうですが…)
でもauだからこそ機種変後もデータ見れるならauにしてて本当に良かった\(^O^)/

23. No Title

また、ダブってしました…。何か、変な事やってるんですね~?色々と、すみませんです!!m(_ _)m

1

22. 前回の、レスで、終わりにしようと思ってたんですが…


トピ主様、ホントいいコーナーだと思います!スマホ移行前に、こんなコーナーあったら、もっとゆとりを持って、マンボウも色々選択出来たかかも~!CASIO無き今、ソニー!次の購入の、選択肢のトップです♪(取りあえず、バッテリーを確保しに行きます)

0

21. 前回の、レスで、終わりにしようと思ってたんですが…


トピ主様、ホントいいコーナーだと思います!スマホ移行前に、こんなコーナーあったら、もっとゆとりを持って、マンボウも色々選択出来たかかも~!CASIO無き今、ソニー!次の購入の、選択肢のトップです♪(取りあえず、バッテリーを確保しに行きます)

1

20. au利用者なので…

>>19
意味を取り違えていたらすみません。
私もauを利用しており、この春スマホ(Android)に変えたものです。
ショップ定員さんがおっしゃった「LISMOはどれも使えない」と言うのは「ガラケーのデータをスマホで再生することはできない」と言う意味だと思います。
スマホにはLISMOは音楽プレイヤーとしてしか機能が備わっておらず、読書はアプリを利用して読むことになりLISMOからは切り離されています。

先ほどガラケーを充電して起動してみましたが>>5の眠れる森さんが言われている様に、機種変後使わなくなったガラケーでもガラケー時代にダウンロードした書籍はLISMOを使い読むことができました。
機種によるのかもしれず、どれでもいけるよ!とは言えませんが…ちなみに私はSONY製です。

メールアドレスは変更していないのでわかりませんが、現状でメールアドレス変更しても既に電波が入る状態にないガラケーのデータが読めなくなることは少し考えにくい気がします。
サイト上で読むものはもしかしたらメールアドレス関係あるかもしれません。

19. トピ主です

こんにちは(^^)/
情報ありがとうございます♪
メールアドレス変えるとデータ読めなくなるんですか??
去年から迷惑メールかなりくるようになって(今は指定受信、指定着信拒否かなりの数したからかあまり来なくなったんですが)ワン切り電話でネットで調べたら詐欺番号(不動産業者?)って書かれたのもきたので、スマホならウイルス付メール来たら困るし、機種変前のメール打ち慣れてるガラケー時にメルアドと電話番号も変えて『今度スマホデビューします。番号変わりました。スマホに変えたらメール返信等等遅くなるかも』って知らせようかと思ってたんですがそれはまずそうですね。
『メール変更しました』から『やっぱり戻したよー』は絶対突っ込まれるけど、説明するの難しいしごまかしの説明は突っ込んで聞かれたらドキドキですね(^_^;)
うちもauショップの店員さんに『電子書籍の大事な大事なデータむちゃくちゃ残したいという熱ーい!!!想い』を隠してたので、笑顔で『iPhoneに変更だと無理だけどこの機種なら使えるとかではなくLISMOはどれに変えても使えないと思って下さい。スマホいいですよ(^^)v音質いいし、良いアプリあるし、スマホで楽しんで下さい♪』と言われて、それ以上『いや、音楽じゃなく電子書籍についてで…絶対無理?可能性高いのとか本当にナイノカナァ…』とか突っ込んでは聞けませんでした。
色々機種触らして貰って金額的な事とかすごく親切に教えて下さったし良い店員さんで感謝でしたが上手く説明できないのって苦しい……ですね(T_T)

18. そうなんです…。CASIO撤退らしいです(T^T)

スマホ移行前に、やったこと。パソコンでも、データ破損、ハードディスククラッシュは よくあることなんで、こまめにSDガードにデータ移してました。スマホで書籍は読めませんでしたが、それまで取った画像は、スマホできれいに見れます!以前よりきれい。
スマホ移行後に、やったこと。文字も読みやすくなり、嬉しくなって、購入購入、Renta!さんから、メールの不具合解消されます。なんてあったから、メールアドレス、エイヤッと替えたらすべて、読めなくなりました。…そりゃそうだ…慌てて元に戻して、同僚達から、「何やってんの!ジャンクメールかと思った!!」…非難ごうごう、(何やってんの)の所を説明出来ない私がちょっと苦しい。やった後に、パピルスさんは、事前のアクセスあれば、ポイントの引き継ぎも出来るそうです。マンボウは、衝動的に替えちゃったんですけど、最終購入歴の申告とかで、ポイントの引き継ぎ出来ました~、パピルスさん、フレンドリー!…トピ主様、色々あるでしょうが、スマホ移行の嵐を乗り越えて下さいませ♪

1

17. 色々ありがとうございました(*^_^*)

びーえるちるちる様、返信ありがとうございます。トピ主です(^^)
私がBLにはまったのは夜光花さんの『灼熱を呼べ』からなんです。このシリーズもう大好きで、『愛にふれさせてくれ』が出てるの見つけたらSDカードにデータを移せる他のサイトから出るの待てずに買っちゃって機種変更の時移せなくて後悔でした。本体にICカード入れ替えてまだ読めたんで良かったんですけどね(^_^;)
花○文庫さんの『キミログ』『恋愛犯』も気にいってたのでダウンロードしてても30日たったら読めなくなる物で買ってたので悲しかったです(T_T)
電子書籍は誰にも見つからないからいいんですが、データエラーやサイトが急に閉まったり読めなくなるの自分じゃどうにもできない場合あるのが辛いです。
マンボウ様は1000冊もお持ちとは!いいですね(^^)v
場所とらないし、読みたい本すぐに手軽に買えてしまうので知らない間にいっぱいになっちゃいますよね♪
小心者の優柔不断な私ですが、びーえるちるちる様、マンボウ様、ふわふわマカロン様、necomimi様、眠れる森様お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
夜光花さんや箱の中シリーズ、美しい人とかお気に入り作品を最後に読み直してから国内メーカーのAndroidのスマホに変更しようかなと思います!
データ読めたらいいけど駄目ならまたスマホでちょっとずつ揃えて行きます(^^)/

16. マンボウ様(T_T)

マンボウ様…CASIOはスマホから消えてしまうそうです(T_T)

返信ありがとうございます。トピ主です。
auショップに仕事帰り行ってみたんですが、CASIOはスマホから撤退するそうで、CASIOの携帯サイトも9月末で閉まるみたいですごく残念です(T_T)

i○honeが初心者には使いやすいかも?と思ってましたが、国内メーカー応援したくなったので変えるなら国内メーカーから選ぼうかなって思います。台所やお風呂でも使いたいから防水機能も魅力的だし、頑張れ日本!です。

後auショップの店員さんからはどのスマホにしても機種変更したらガラケーのカメラや電子書籍は見れなくなりますと言われてしまいました(>_<)
前のガラケーからガラケーに機種変の時も店員さんに電子書籍大丈夫か聞いたら『機種変後はデータ見れなくなったりサイトの履歴消える場合はあります』と言われたけど大丈夫だったので、まだ希望は捨ててないんですが、機種変した後のガラケーの操作はドキドキです。

15. 夜光さん好きです♪

いいですよね~夜光さん電子で読んでからほぼ作家買いしてます(^^)/
例に「愛にふれさせてくれ」を挙げられてたのでちょっと反応しました(笑)
「リアルライフゲーム」も電子化自体まだしてないみたいですね…(>_<)
私は我慢出来ず紙買っちゃいました(^-^;
早く電子化すると良いですね♪

1

14. CASIO大好きのマンボウです!

皆さん、色々とあったようで、初曲折した挙げ句、ガラケー時代購入したものをまだ読めるって、幸せ者?!…ガラケーG'zOne type-xから、スマホG'zOne type-Lに、移行しました。au ICカードは、type-xの中でそのままです。起動して、LISMOの(本を楽しむ)で昔ながらの手順で出て来て、読めます。…今、投稿するのに、手順ふんで見てたら、1000、…数百冊分の本棚じゃなく、片手で読める、一千冊分の本棚です!…自分で、語りながら、ちょっと愕然としました…_| ̄|○、、、、

1

13. トピ主です⑤

びーえるちるちる様、調べて下さったんですね!
お手数かけすみません、、でもありがとうございました♪♪
いつスマホに替えるかはまだ決められないですが、使い方やデータがまだ見れる可能性など色々教えて貰ってハードルはかなり下がりました。
感謝です(*^_^*)

調べてて下さった本は電子書籍化まだなんですね…了解です。読みたい本がみんなスマホ版にはあるかもって期待はしないようにします(^-^)
ここであらすじやレビュー見たらむっちゃ読みたいのに……紙で買おうかな…ううっやっぱ買えない(>_<)ってよくうなってます。夜光花さん大好きなので、『リアルライフゲーム』や砂原糖子さんの『言葉の花』とか、ここのサイト見てたら他にも読みたい本どんどん増えちゃいます(^_^;)

12. No Title

>>11
私はガラケーで主にパピレスを利用していました♪
他にはHandyコミックなどてすね。
それら全て読めなくなったので、配信サイトの問題なのか携帯の問題なのかはわかりません(>_<)
午前5時のシンデレラ、獣の妻乞いなどはまだ電子化自体していないようで、どこにも見つけられませんでした。

1

11. トピ主です④

びーえるちるちる様、またまた返信ありがとうございます♪
びーえるちるちる様とふわふわマカロン様はスマホ変更後はガラケーのデータは読めなかったんですね。
私は今auのCASIO-CA007で、これに機種変した時、その前使用してた携帯の本体に残ってるSDカードに移せないデータ(特にお気に入りは竹書○モバイルで購入した夜光花さんの『愛にふれさせてくれ』)はIC(SIM)カード差し替えたら使えたのでたまに読んでましたが、ICカード入れずに電源入れたら同じように読めませんでした。
だから私もスマホへの機種変なら読めなくなると思ってました。
購入が多かったサイトは『ケータイ読○館』(月登録してればダウンロードの期限なしなので重宝してました)、『い○よむ』(ダウンロードは一年間でしたが月300円払えば全品20%オフで購入できました)ですが、どっちもサイトすでに閉めてるからスマホで読める可能性全くないんですよー(>_<)
最近はちるちるさんの役に立つかなって思ってちるちるに付いてる広告から飛んでパ○レス、ど○でも読書で購入してるのが多いです。
特にど○でも読書さんの分はスマホに履歴として移せるみたいだし、レビュー見てそのまま飛んで購入してます。
モバイル版では沙野風結子さんの『獣の妻乞い』やいつき朔夜さんの『午前5時のシンデレラ』、吉田珠姫さんの神官シリーズ番外編などはまだ出てないのて読んで見たかったのでスマホ版にあれば嬉しいです(^^)

10. トピ主です③

ふわふわマカロン様お返事ありがとうございます(^^)
眠れる森様もですが、自分で納得して手放すのと違って急に読めなくなるのは悲しかったですよね(>_<)
小さくてもmicroSDカード一枚で本なら1000冊まで入りますもの。私もお気に入り本用のカードなくなったら大泣きです。
機械音痴だし、メール打ちにくそうだし、パズドラなどは興味ないし、今のままでペンギンが可愛い使い勝手もいい気に入った携帯なので充分なんですが、購入してたサイトも閉鎖されてきてるのでやっぱりスマホかなぁと悩みます。

9. トピ主です②

マンボウ様、眠れる森様、返信ありがとうございます!スマホへの機種変後でもガラケーで見れるかもしれないんですか!?むっちゃ嬉しいかも…
もしやICカードの入れ替えもしなくてもいいんですか?
替えるならi○hone5Cのつもりですが、マンボウ様は何にされてますか?
○ndroidですか?
ガラケーの新機種も出たみたいだし、販売店で携帯のデータが読める可能性高い機種どれかとか聞いてみるつもりですが、参考までに教えて頂けると嬉しいです。
ただ、次またガラケーの新機種にしてもmicroICカードになるみたいなので前機種の本体から移せないデータは見れなくなりそうですね。

8. 同じく!

私もSoftbankです!
ガラケーの時は電子書籍や楽曲のダウンロードの際にコンテンツキーが機種本体に保存されるのでその端末からなら閲覧できると思っていたのですが、端末の電源が切れたりメモリカードを抜いたりした時点で時計がリセットされてしまうんですよね。
Softbank携帯全てがそうなのかはわかりませんが(私はSHARP製)、時計がリセットされると起動時に「ネットワーク自動調整」となり、ネットに繋がらない状況ではカメラも使えず保存されたデータも確認できなくなりました。
キャリアや端末によって違うのかも知れませんが、私は携帯が故障してやむなくスマフォへ移行した派なので、ものすごーーーくショックで暫く立ち直れませんでした。


でも、事前に「スマフォに変えるので一時退会」という手続きを踏めば、二週間以内くらいにスマフォから再登録すると購入代金不要でデータを再ダウンロードできるサイトもあるようです。
私は急な出来事だったため、いろんなサイトでの携帯→スマフォの移行手続きもできなかったので全ての情報が白紙になってしまいましたが(。´Д⊂)

いま登録されているサイト様がどのような対応をされているのか、まず確認されることをおすすめします。

1

7. 私のガラケーだと、機種変すると読めなくなりました

携帯キャリア、配信サイト、環境によって違うんですかね?
私(SoftBank)は機種変手続きをした後は、電子書籍を開こうとすると「ネットワーク自動調整をします」が出て来て、ネットワークに接続出来ないということで読めなくなりました(/_;)
その端末では、ネットワークに接続出来ないとカメラもワンセグ使えなくなりました。
ちなみにSIMカードは、スマホにした際スマホ端末専用の新しいSIMになったので、ガラケーのSIMは使えなくなって挿したままそのままです。
機種変の手続きで、その端末がキャリア側からネットワーク遮断されてしまった時点で終わりのようです…。

1

6. 解ります!その気持ち、スッゴくわかります!!

ある日、勢いで、エイ!ヤッ!!…と、スマホに買い替えました。…それからのスマホ地獄は、涙涙、本人以外は大笑いの世界です。トピ主様の機種系列も、購入サイトも解らないのですけど、自分の場合は、au系のガラケー、購入サイトもパ○○ス、オンリー。スマホには購入歴の引き継ぎは出来ませんでしたけど、本体に取り込んだ作品は読めます。TELもメールも出来ない、言いかえれば、片手で持てる数百冊分の本棚になってます。今でもチクチク準備しては、以前購入した作品を読んでます!…ただ怖いのは本体と、SDカードが何時まで持つのか…ですね~♪

1

5. microSDだけ無くしたことあります…

単行本化されていないものばかりをダウンロードして、
ガラケーで読んでたのですが、正直アレはショックでした。
一旦なくすと小さすぎて出てきません。

ところで、
>掛け捨てになるガラケー基本料金もったいない
という言葉があったのですが、
別にガラケーを契約していなくても読むだけならできますから、
買い換えて普通に端末を置いておくといいと思いますよ。
電話として使えなくてもアプリは使えますし、所詮携帯1台なのでそんなにスペースとらないと思うんですよね。

#ただ単に新しい話をダウンロードできなくなるだけです。

自分の場合は今だにスマホへのデータ移行ができないゲームサイト(擬人カレシとか…)がいくつかあるのでガラケーライフを続けてますが、
そこを見切ったらいつでも機種変更できるなって思ってます。
正直、BLだけなら敢えてガラケーという理由はないでしょうね。

2

4. トピ主です

びーえるちるちる様、nekomimi様、返信&色々教えて頂いて嬉しかったです。ありがとうございました。スマホ版も使い勝手は特に問題なさそうですね。
しかも配信作品も多いしAmazonのならお安い物あったりするなんて♪♪
ガラケーなら出版社によっては紙媒体の定価より2、300円高いけど読みたいから泣く泣く買ってたのもありましたし(T_T)
イラスト有り、無し選べて無しなら定価より100円位安いのや、期間限定価格で定価の半額やSS付もありましたが…
スマホ版も期間限定価格や紙媒体にSS付きとか、○冊セットで割引きとかありますか?またお時間ある時あれば教えて下さい!
後、ガラケーだと配信終了してもダウンロードしてたらいつまでも読めましたが期間限定販売とかあるなら読める期間も一年限定とかでしょうか?
その作品の配信終了やサイトがなくなる、自分の媒体が非対応になったら急に読めなくなりますよね…まぁそれが嫌なら私には無理なんです(>_<)が、紙媒体で買うしかないのかもしれないですね。

3. >>1をちょっと訂正します

>>1
【変わらない点】
・読み進める感覚
についてちょっと訂正します。

私が小説を読んでいたガラケー電子書籍ビューアーでは、十字キーでスクロールでき、更に一行ごとのスクロールと全画面スクロール(ページ単位のスクロール)を選べました。
しかし現在スマホで読んでるビューアーだと、一行スクロールが出来なくてページ単位オンリー、しかもビューアーの仕様なのか切り替えが若干重くて、ガラケーで十字キー連打で高速スクロールしていた時のようにいきません(^_^;)
それに、スクロールのために画面をタップしても位置やタップの仕方によっては反応しなかったり、前ページに戻しちゃうこともあって…
画質などの見た目は素晴らしいですが、小説を読む時の動作は個人的にはガラケーの方が良かったかな…?
でも、ペラッと紙をめくるアニメーションがあるとなかなか気持ちいいので、視覚的に紙で読む感覚そのものが好きなら、満足出来ると思います。

コミックの場合も同様にビューアーによっては動作が重かったり、表示に不具合があったりしますが、それを考慮してもコマ単位だったガラケーよりページ単位のスマホの方が圧倒的に読みやすいです!
(ただしこれは画面サイズによるかも?)

1

2. No Title

私はガラゲー時代、保存とかではなく月額読み放題のサイトで、スマホには読み放題サイトがなかったのでずっとガラだったのですが、最近スマホにしました。
スマホにしてよかったと思います。

【スマホにして良かった点】
画質が綺麗、読みやすい、画面おおきい、読み込みサクサク。
書籍の形式にもよりますが、PCや違うスマホでもデータなら読めるだろうし、スマホの容量でかいので、SDとかにする必要がない。
最近はスマホ定額読み放題もあるし、ガラゲーよりだいぶ快適。
電子化されてるタイトルがガラより多い。

もうガラゲーの小さいもっさり画面には戻りたくないです。

個人的にスマホ圧勝です。
スマホに揺れてるのであればこの先ずっとモヤモヤだと思うので、早めに変えて快適にBLライフに一票です。
ガラデータを諦める金銭面のモヤモヤは、時間と萌でなんとかなると思いますよ-。

ガラケーで電子書籍が閉鎖傾向にあるのは、データの使い回しがしにくいってのもあるんじゃないかな?
ガラゲーを掛け捨てで使う気持ちがあるなら、直ぐにスマホ盤のデータあつまるのでは?

どうしてもお気に入りな本だけ隠し場所つくってブッ○オフさんで100円でゲットするとか…旦那さまに未カムアウトだときびしいかな?
面倒だけど、ゲットした子を裁断して自炊すれば超快適です。
PCの大画面でも見られるし、一生モノです。
私は月刊誌の好きな作家さんのは自炊して、保存して、邪魔な月刊誌は処分してます。場所取るので…
自炊用の良いアプリが沢山あるし!…て言ってもガラゲーの方にはイマイチわかりにくいですよね、すみません。
写真で撮ってマイピクチャで保存みたいなものです。

ちなみに、アマゾンのKindleのデータなら、発売すぐでも割安なデータ結構ありますよ~、絶対潰れないと思うし。

2

1. 数ヶ月前にスマホに変えました

わかります!
私もガラケーで電子書籍読んでたので、読めなくなるのが嫌でなかなかスマホに換える気が起きませんでした。
でもどんどんガラケー向けの電子書籍サイト無くなってますよね。
結局、思いきってスマホにしました。

【スマホにして良かった点】
・ほとんどの電子書籍が読める(ガラケーには配信してない書籍などあったので)
・文字の拡大縮小、検索、しおり、メモ、移動などが直接文字やアイコンをタップして出来る(ガラケーでは「設定」などからキーをポチポチしてたので)
・画面が大きい(私のは4.9インチ)ので単純に見やすい
・コミックは一ページ丸ごと表示され、自由に拡大縮小出来るので読みやすい
・文字のフォントと精細さが紙書籍のようで、デジタル感がない
・機種変など気にせず、サイト閉鎖しない限りアカウントでパソコンからでもスマホからでも読める
・購入ページからワンタッチでブラウザで直接閲覧出来たり、専用読書アプリに保存して閲覧したり、閲覧方法を選択出来る

【悪かった点】
・配信サイトごとに独自の電子書籍リーダーアプリをダウンロードしなければいけなかったり、ブラウザ閲覧オンリーだったりして、ガラケーのように端末保存したものをフォルダ一括管理で内臓ビューアで読むという事が出来ない(つまり配信サイト別に読みに行く必要がある)

【変わらない点】
・読み進める感覚(一ページずつめくる感覚は得られますが、遠隔移動はスクロールバー調整や数値入力、しおりを使うので別にメリットは感じず)
・画面に表示される小説の文字数(調整は出来ますが、ガラケー同様、画面サイズ的に紙書籍と同じようには表示出来ずちみちみした感覚は同じ)

総合的に言えば、見やすさと端末関係なく半永久的に閲覧出来るという点でスマホにして良かったと思います。
ただし、ガラケーのように一括管理してあるフォルダから直接閲覧出来ないのはやはり不便です…

3

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP