匿名2番さん (3/3)
カササギの魔法シリーズ モノクロームロマンス文庫
3冊
オカルト物のようですが、オカルトなど怖いのがダメな人は読むのは無理そうなのでしょうか…?
オカルトは避けている者です。
夜光花さんのオカルト風系は大丈夫でした。
読まれた方、教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
匿名2番さん (3/3)
>>5
いけそうと教えていただき、読んでみようと思います!
ありがとうございました(*^^*)
匿名1番さん (2/2)
>>3
あー幽霊がだめってことですね!
いけるんじゃないかなぁ。ご先祖話はありますが、夜トイレにいけなくなるとか暗いところが見れなくなるってのではないと思います♡
匿名2番さん (2/3)
>>2
コメントありがとうございます!
怖いっていうよりグロいんですか!
うーむ、読めるのか悩みます…
匿名2番さん (1/3)
>>1
回答ありがとうございます!
血は大丈夫です。幽霊が駄目です。
宜しくお願いします。
こんにちは。
怖いっていうより時々グロいっていう印象なんですけど…これも個人の耐性によるかもしれないんで一概に”大丈夫!”って言い切れず…。(恐怖はあんまり感じなかった読者です)
いうてもロマンス文庫なんで、本格オカルトよりは全然甘いし、胸糞悪いっていう後味にはならなかったんでイケるんじゃないですかね…?
ちなみに、私はヨーロッパのオカルト・ホラー、わりと好きな人です。
匿名1番さん (1/2)
こんにちは!カササギシリーズ、読みました。オカルト、基本嫌いです。夜光先生のとは、また違ったオカルトと思います。1巻では私の大の苦手なもの(あるものがたっぷり)が出てきたので、半分気が遠くなりかけたのですが、なんとか踏みとどまり読了。2巻、3巻と、だんだん甘みが増すのと、お話がより一層面白くなるので個人的には頑張って是非読んでください!!!とお願いしたいです。
繰り返しになりますが、夜光先生の雰囲気とは異なると思います。イギリスの暗い湿った陰湿なオカルトとでも言えばよいでしょうか。(個人的見解です)血はそんなにたっぷりではないと思います。
オカルトでも、血が嫌いとか幽霊が駄目とか色々だと思うので、これは駄目!というのがあれば追記ください。出たかどうかお答えできるかもしれません。
ネタバレにならないように頑張ったつもりですが、ご参考になりましたら幸いです。
この質問に関する回答は締め切られました