匿名2番さん (5/5)
マリン・エンタテインメント、ムービック、フロンティアワークス、リブレってみんなアニメイトの系列らしいですが、ムービック、フロンティアワークス、リブレの3レーベルについて、マリン系のレーベルとして見てますでしょうか?
それともあくまで別々のレーベルとして考えてますか?
ご意見のほどよろしくお願いします。
匿名2番さん (5/5)
【流れ防止】
このトピ、もうちょっと他の方の意見見てみたいので、もう少しお付き合いいただければ幸いです。
匿名2番さん (4/5)
このトピ、もうちょっと他の方の意見見てみたいので、もう少しお付き合いください”
匿名2番さん (3/5)
>>1
追記
コミコミもそうだったんですね…!見落としてました
匿名2番さん (2/5)
>>3
返信が遅くなってしまってごめんなさい。
リブレはアニメイト、ムービック、フロンティアの共同出資らしいですね。(今調べました)
同じ系列の会社とは知らず、全部別々の会社だと思っていました。
リブレは、一度経営が危うくなったとき、救済に入ったのがアニメイトだとは知っていました。その時、系列会社になったのでしょうか。
リブレのレーベルのイメージは、「めったに2枚組CDは出さない。ほぼほぼ1枚もの」です。
ムービックは、以前「BLCDから撤退する」旨の発表をしましたね。あれは、小さい会社でいえば「他の課も作っているから、柳の下のドジョウは狙わない」みたいな感じだったんですかね。BLCDに戻ったのは、製作していたスタッフたちの総意だったかな?
匿名2番さん (1/5)
>>1
ご意見ありがとうございます。
私はマリンではない他の某レーベルのCDを買うことが多いです。
匿名1番さん (1/1)
特に考えた事も無かったです。
レーベルの色みたいなところまで把握もしてないです。
飲食店や化粧品会社でもいろんなブランドがあるけど、実は〇〇グループってあります。
詳しくみていくと、この商品構成似てるなとか、システムが似てるなって言うのはあったりしますが、別々に認識してますね。
豆知識的な感覚ですかね?
トピ主さんはどんなところが気になられていますか?
このトピがキッカケに検索してみましたが、グループ会社なのですね。初めて知りました。
それよりも、コミコミスタジオさんがアニメイトのグループだというのがビックリしました。