木原音瀬様のFRAGILEという作品がドラマCD化されないのはどうしてでしょうか。
結構売り上げもいいですし、ランキングにはいつも上位に入ってます。
それに、言い方は悪くなりますが、
さほど売れてない漫画や小説がCD化されることはよくありますよね。
やはり内容が内容なだけあるし、
需要がないからでしょうか・・・・
匿名
憶測でしか語れないので、当事者からしてみれば検討違いも甚だしいでしょうが、以下思う事をば。
倫理的な問題は大きいのではないでしょうか。
ネタバレになるので詳しく書けませんが、質問者様もお分かりの通り、内容が内容だというのは関係していると思います。人間の尊厳を否定するようなプレイが交じっているので、例えCD化されても大幅カットされるような気がします。特にあのオチ。
もしくは木原先生自身がCD化を拒否するケース。
攻めの常軌を逸した行動が売り、というかそこが軸になった話なので、そこを歪めてまで作るんだったら…という思いもあるかもしれませんね。
また、最近は特にBLCDが売れずにバッタバッタ倒産してるので、制作会社も冒険するよりも安定して万人に受けるハッピーエンド作品を作りたいと言うのも本音だろうと思います。(この作品もまあハッピーエンドといえばそうなんですが)
私もFRAGILEは好きな作品の一つですが、個人的には音声化されなくても良い作品の一つです。
自分が記憶する限りでは、ああいった際どい内容のBLが音声化された事は人気不人気に関わらず殆ど前例が無いように思います。
COLD SLEEPシリーズも確かに痛かったですが、それに比べこの作品は人によっては精神破壊に繋がってもおかしくない話ですから…。
BLゲームが原作だと際どいシーンもまま見られたりしますが、ここまでのはやはり見た事無いです。私の経験値不足かも知れません。
この質問に関する回答は締め切られました