答えて姐さん 腐女子の掲示板 「初心者の質問」



電子書籍の本の分類どうしてますか?

匿名

22/11/27 16:59

回答数:11

Kindle を利用しているのですが、本の冊がかなりの量になってきて本棚の整理に苦労しています。
最初は『何度も読み返すお気に入り』と『買わなきゃ良かったもの』と『その他』の分類しかしていなかったのですが、多い作家さんのものは作者別も作り、だんだんごちゃごちゃしてきてます。
自分の気分のサイクルによって読みたい作品傾向が変わるので、属性や設定で分類した方がいいのでしょうか。
皆さんの整理の仕方教えてほしいです。

回答一覧

11. No Title

>>6
ダウンロード管理をしての未読防止対策いいですね。参考になりました!

10. No Title

>>4
ダウンロードからはずさないと本当に膨大な量になって見つけるのも一苦労ですよね!参考になりました!

9. No Title

>>3
小説と漫画で大きく分けて、検索で読んでいるんですね。回答ありがとうございます!

8. No Title

>>2
作者別にできるもの以外の分類に困っていたので、自分の傾向別にすると分かりやすそうですね。回答ありがとうございます!

7. No Title

>>1
読むときによって好みって変わるから評価別は難しいですよね。
回答ありがとうございます!

6. No Title

わかります!
私も初めはお気に入りとそうでないものに分けていましたが、結局読み返したときにそうでなかったものもお気に入りになったりするので、読み終わったらダウンロードを削除し、未読のものだけダウンロード済みにして未読放置を防ぐだけにしています。
読み返すときはまたダウンロード…という感じです。作家名で本棚検索もできるので作家でフォルダ作るのはやめてシンプルに本棚ひとつだけにしてます。

5. No Title

>>3

シーモア本棚問題、同意です!
私も取りあえず購入したものを未読に入れておいて、読んだらマンガと小説に分け、更に作者の50音別やシリーズ毎に分けてます。
後で読むつもりでいても続き物だと勝手に前作の本棚に仕分けされてしまい、特に沢山購入したときなど読み忘れてしまうことがあります。
自動仕分け解除機能があれば良いのですが、無いのですよね・・・。

4. No Title

私もKindleを利用してて1,000冊は超えてます。
コレクションは「五十音(作家さん名)」「未読」「ダウンロード未」「お気に入り」他に作品数の多い作家さん名を作り、
購入したものはまず全て「未読」に保存。
そのあと各コレクションに分けてます。
いまいちだったなあ~と感じたものはダウンロードから外して保存。
そうしないとすぐにいっぱいになってしまいますからね。

コレクションは相当数になってしまいますが私には一番管理しやすい方法です。


3. No Title

本棚問題、わかります。
メインがシーモアなのですが、購入した本が自動的に入る本棚を「未読」にして、読み終わったら「小説」と「漫画」に振り分けています。
ただ続きものは前作に引っ張られて振り分けた本棚に分類されるので、たまに未読なことを忘れる本もあります。
本棚内を検索できるので、作者名やタイトルを気分に合わせて検索しています。

2. No Title

ごちゃごちゃしてしまうのわかります。
私の場合は冊数多い作者さんのは作者名のフォルダを作ってまとめてますが冊数が1〜4冊くらいの作者さんは自分基準の傾向でフォルダ分けてますね。
(兄弟、歳の差、学生同士、など)

1. No Title

分かります
私も初めは「また読みたい」「普通」「微妙」で分けていましだが、読んだ当初は微妙だと思っていた作品も時間をあけて読み直したら面白かったりするので、好みで分けるのは止めました。

今は作家名別のフォルダのみにしています。
作者別に分けるのが1番シンプルで読み返しやすいですし、他の電書サイトでの重複購入も防げて自分には合っていました。

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP