答えて姐さん 腐女子の掲示板 「CD」



オムニバスのドラマCDを教えて下さい!

__モコ__

13/02/15 07:12

回答数:20

こんにちは、__モコ__と申します♪


ドラマCDを聴くようになり暫く経つのですが、最近、オムニバスのドラマCDを聴きたいなと思うようになりました。
1枚(ないし2枚)で1作品、というのも勿論大好きで楽しいのですが、オムニバスって、
「1つで二度美味しい!」
みたいな感覚になれて、それはそれで大好きだったりします♪

そこで、もしオススメのオムニバスのドラマCDがあれば教えて頂きたいなと思い、トピックを立てさせて頂きました(*´ェ`*)

因みに、私が聴いた事のあるオムニバスドラマCDは以下の通りです。
◆恋の心に黒い羽(原作:ヤマシタトモコさん)
◆薔薇の瞳は爆弾(原作:ヤマシタトモコさん)
◆愛かもしれない(原作:山田ユギさん)
((↓未聴だけれど欲しいもの))
◆愛だろ、愛!(原作:山田ユギさん)

出来れば、例えば4話収録のCDでしたら、全て別話の物が理想です。


きっと短編がドラマCDになるって中々ないのかなとは思うのですが、もし上記以外にも他に知っているオムニバスドラマCDが御座いましたら、是非教えて下さい♪

よろしくお願いします(*´ェ`*)〃

回答一覧

20. No Title

>>19
私も返信遅れました!!(汗)

確かこの作品は2003年ごろ発売された作品だったと思います
福山さんがBLに出始めたのはおそらく2002年ごろからだと思うので結構初々しいのではないでしょうか^^

聴いていると今のすばらしい喘ぎ声と比べると少しあどけなさを感じます

でもそこがかわいいです^^
鈴村さんは相変わらず上手いです(笑)

ぜひ聴いてみてください^^
返信ありがとうございましたm(_)m

0

19. うわー!!

>>18 たぐさん
お返事が遅くなってしまい本当にすみません!;;
読ませて貰ってはいたものの、すっかり返信させて頂いて居たつもりでした…orz
本当にすみません(Tωヽ)

オムニバスBLCD情報、有難う御座います♪
変化しないほんわかエッチ系も好物です(*ノωノ)♡
そして『ミックスミックスチョコレート』も未聴でございます〃
2作からなるCDですかー、「どこかエッチな雰囲気」って言う言葉で物凄いエロを感じ取ってしまうのは……私だけでしょうか?(笑)
そういう、雰囲気でもっていく、というストーリーは大好きです。

中井和哉さんと鈴村健一さん!
私、『是』のドラマCDで中井和哉さんのお声を好きになりまして、最近はあまりBLCDに出られていないようなのですごーく貴重な情報♪
しかも学生役ですか!想像出来ないですーっ(ノω`)
そして鈴村さん…色っぽいですよね…凄いですあの方も。
私、あまり櫻井さんが出てらっしゃるドラマCDって聴いて居ないのでとてーも興味が湧きました。(しかもセリフにドキドキ……)
福山さんが初々しいと言う事は、BLCDのお仕事をし始めた位なんでしょうかね?
こちら、星野リリィさんの原作も読んだ事がないのですが、読まなくても楽しめる雰囲気ですか?
もし「原作読んだ方がいいよー」という感じでしたら、原作も購入しようかな、なんて思ってます♪

こちらこそ、貴重な(特に中井さん・笑)情報有難う御座いました!
是非参考にさせて頂きますね♪

1

18. 初めまして!

_モコ_さん初めまして、たぐさんと申しますm(_)m

いきなりですが話の展開があまり変化しないほんわかエッチ系って好みに入りますか?
もし好みに入るようでしたら
星野リリィ先生原作の「ミックスミックスチョコレート」という作品を聴いてみてください

2作入っていて二つとも話の展開などがなぜ?というようないかにもファンタジー(一応普通の学園モノなんですが)ですがどこかほんわかしてて可愛いなーと癒されます^^
エッチは特別激しいわけでもないのにどこかエッチな雰囲気があります

私は声優買いしてしまいました(笑)
表題作のほうは中井和哉さん×鈴村健一さん(←某真選組のCPが好きだったのでww)
二つ目は櫻井孝宏さん×福山潤さん
・中井さんの学生の声が聴けます(笑)学生役でもかっこよかったです^^
・相変わらず鈴村さんの喘ぎは色っぽかったです^^
・珍しい(?)櫻井さん攻めです。エッチの時のセリフがすごくドキドキします
・福山さんの受け声がまだ初々しくてどこかぎこちなくて可愛いです^^

好みに合うか分かりませんがもし気が向いたらぜひ一度聴いてみてください^^
長文失礼しましたm(_)m

1

17. ありがとうございますー(つд;*)

>>16 せっこさん

こちらこそ、ご丁寧で優しいお言葉とっても嬉しいです。
有難う御座います(*´ェ`*)〃

どちらも原作未読でも大丈夫ですかー!安心しました♪
私、今まで聴いたドラマCDの殆どは、原作を読んでから……だったので、想像力をうまく働かせられるか心配でした(Tωヽ)
自分の想像力も大切ですが、演出の仕方・声優さんの演技でしっかりそちらの世界に連れてって貰えるのも素敵ですよね♪

いえいえ!こちらこそ本当に有難う御座います♪
せっこさんにそう言って頂けて、とっても嬉しい気持ちでいっぱいです。
私も皆さまから教えて頂いたドラマCDを探して聴いていきたいと思います♪

私も雪が多いと自然と出不精になるので、時間があけばドラマCDを聴いたり、出勤中の車内で聴いたりと、素敵なBLCDライフを今まで以上に充実させていきたいなって思います(*´艸`*)

こちらこそ、本当に有難う御座いましたっ♪

1

16. 楽しみですよね(*^_^*)

>>15
_モコ_様

 丁寧であたたかいお返事、ありがとうございます。
 感涙…m(__)m

 『男子迷路』も『草の冠 星の冠』、どちらも原作未読でも全然大丈夫だと思います。
 私は『草の冠 星の冠』は完全に未読で聴きました。でもわかりましたよ!演者さんの素晴らしい演技や素敵な演出で。
 『男子迷路』は私は原作既読で聴きましたので何とも言い難いのですが、久しぶりに聴いた身でもするすると物語が入ってきましたので多分大丈夫ではないかなと思います。
 確かに素敵な作品がたくさん上がってきているので、ご縁があるものからゆっくり聞くのも良いですよね。
 私も_モコ_さまがこうして素敵なトピを立ててくださったので、皆様が挙げられているcdの中に「持っていたけど、そういえばあまり回数聴いてないな。」というものも多かったので、この機会にこのトピを参考にして聴き直してみようと思います。本当にありがとうございます。

 悪天候が続く日本列島ですが、どうぞお体などには十分気をつけられて、BLCDライフを楽しまれてくださいね!
 私も二月は雪が多いと滅入るので、仕事以外の外出はしないで、本よんだりBLCD聴いたりして過ごしました(笑)

 素敵なひと時をありがとうございました。m(__)m
 

1

15. 素敵なお名前がいっぱい!

>>13 せっこさん

こんばんは、せっこさん!お久しぶりです♪
ご参加下さり有難う御座います(*´`)

何ですって!?…と、「エロイ!」の言葉にとてつもなく反応してしまいました…(笑)
『男子迷路』、キャストを見ただけでもおぉ!と思っちゃいましたよ。原作を読んで居なくても大丈夫そうですか?
(最近気付けば羽多野渉さんをよく聴いてる自分…偶然かな)
ユギさんのオムニバスに近いという事なので、俄然興味が湧きました!

『草の冠 星の冠』というタイトルも原作者のテクノサマタさまも、両方初耳でお恥ずかしいです。
でも儚く優しい雰囲気、との事で、ほわっと心地良い気持ちになれるのかな?なんて勝手に想像してしまいました♪
こちらのキャストもとても豪華ですねー!

皆さまオススメして下さる作品どれもに興味が湧きます♪
教えて下さり有難う御座います、徐々に少しずつ聴いていきたいと思って居ますのでとても嬉しかったです(*´ェ`*)

そして小西さん主役の2作品!
そうなんです、特別意識して居なくても気付けば小西さんが好きだったりしていて、出ていると気持ちが上がります(笑)
いえいえ、まだ聴いた事がないので是非自分リストにメモらせて頂きますね♪

本当に有難う御座いました!
キャスト見てわくわくしている自分が居ます(笑)

1

14. 伊藤さん祭り!

>>12 サガン。さま

こんばんは、お返事が遅くなり申し訳御座いません。
そして再び!有難う御座います、とっても嬉しいです♪

伊藤健太郎さんチョイス、有難う御座いますっ。
本当、ユギさんのドラマCDでの伊藤さん、強烈過ぎて忘れられませんー♪あのノリは、ちょっとやそっとのノリには思えないです…(笑)

最近初めて富士山ひょうたさんの作品を読んだので、とても惹かれます!
しかも野島健児さん攻め…
そして三木さんに攻められ伊藤さん受け…こ、これはヤバイです。

腰乃さん作品でも伊藤さん、受けですか!元々受け役が多いのでしょうか?
実は腰乃さん作品のドラマCDはまだ聴いた事が無かったので是非候補にさせて貰いますねー♪
(しかも近藤隆さん、オネエ言葉で攻めとか…!)

どうもありがとうございましたー!

0

13. 面白くてエロイ派としっとり泣かせ派を一枚ずつ。

_モコ_様

 お久しぶりです。
 遅ればせながら私も参加させて頂いてもよろしいでしょうか?

 私のオススメのオムニバスは…

 1『男子迷路』リブレ出版 阿仁谷ユイジ原作
  オムニバスというか連作というか。
 山田ユギさんのオムニバスに近いかもです。
 意外性のあるカプや独特のキャラクターがとても楽しいです。
 そしてエロイ!です。
 キャストは(以下敬称略)
 鳥海浩輔
 岸尾だいすけ
 安元洋貴
 鈴木達央
 梶裕貴
 羽多野渉
 立花慎之介
 松岡由貴

 となります。久しぶりに昨日聴いてみましたが、とても楽しかったです。しかし好みが分かれる向きもありますので要注意です。

 2 『草の冠 星の冠』モモグレ テクノサマタ原作
 ファンタジックでリリカルで儚く優しい雰囲気の作品で、好きな方は大好きだと思いますが、私個人としてはおススメです。
 オムニバスといってもこれは2編でしかないのでオムニバスと言えないかもですが、良かったらぜひ!

 キャストは(以下敬称略)
 森川智之
 梶裕貴
 鈴木達央
 小田久史
 吉野裕行
 野島裕史
 水島大宙
 
 だいぶたくさん上がっていらっしゃるので良いのかしら…と思いつつ、お邪魔いたしました。もし余裕がありましたら手に取って頂けたら幸いです。

 余談ですが、依然やはり_モコ_様のBLCDに関する質問の中で、私のスレに返信頂いたのを拝見して小西さんがお好きでいらっしゃるのかな…と思って、私の超個人的な小西さんの主役のオススメCDを以下に書かせて頂いてもよろしいでしょうか?でしゃばってごめんなさい。
 
 『徒然』トジツキハジメ
 『本気じゃねえから』冨士山ひょうた

 この二本は現在定価で手に入るものの中での小西さんの主役の作品の中でも、個人的に大好きな作品でして…
 でも、もう視聴済みでお好みでなかったりしたらごめんなさい。 本当に余談でした(^^ゞ 
 

0

12. こんなのはいかがでしょう?

>>11 __モコ__さま。

こんばんはー。
再び登場です(笑)

ユギさんドラマCDの伊藤さんは絶大なるインパクトでしたね。
あれはあれでステキですよね。

というわけで、今回は伊藤健太郎さんモノをチョイスしてみました。

富士山ひょうたさんの「1Kアパ→トの恋」
1つは表題作で高校生の恋のお話。
なんと珍しい野島健児×櫻井孝宏という健児さん攻ですよ!
そして、もう1つは↑のアパートの隣室に住む幼馴染みの恋。
こちらが三木眞一郎×伊藤健太郎です。

それから腰乃さんの「隣の」
表題作はオネェとその隣人のお話。
近藤隆×水島大宙で、近藤さんのオネェ喋りがステキです。
そして同時収録の方は会社の上司と部下。
こちらが檜山修之×伊藤健太郎。
檜山さんが珍しい感じの役を演じられてます。
このCP好きです。

1

11. 伊藤健太郎さん!

>>10 サガン。さま

こんばんは、コメント有難う御座います!

上田規代さんの作品は原作もドラマCDも未体験でした。
しかも伊藤健太郎さんは、ユギさんのドラマCDでのゲイバーのママ役しかしっかり聴いた事がないので(笑)、非常に興味が湧いております!
同時収録の方は鳥海さん×野島兄さんですか、これもまた物凄くそそられるお二方♪
フリートークは楽しみの一つですよね!
時折物足りなさが有る時も有りますが、面白いと聞くと尚興味が湧いてきました(*´ェ`*)

『少年四景』はサガン。さまもオススメの1つという事ですね。
ぜひぜひ探さなくては!

月夜の珈琲館さんの「N大附属病院シリーズ」、こちらも初めて知りました。
演じられている方を見ると、大人っぽい印象があるのは私の勝手な勘違いでしょうか?
三木さんも森川さんも好きなので、こちらも参考にさせて頂きますね!
(病院の先生とか教授の息子という響きだけで何だかモゾモゾします・笑)

教えて頂き有難う御座いました!

0

10. こんなのはどうでしょう?

こんにちは。

まだ上がっていないものを1つ。
上田規代さんの「コイノイロ」(伊藤健太郎×水島大宙)
個人的には同時収録の「理想の恋人」(鳥海浩輔×野島裕史)の方が好きなんですが。
表題作は高校生のかわいらしい恋愛。
同士収録は大学時代の先輩後輩の腐れ縁みたいな感じでしょうか。
巻末フリトは4人で話してるんですが、ネタ?がかぶせられてて面白いです(笑)

ちなみに一番最初に浮かんだオムニバスは東雲月虹さまが挙げられている「少年四景」でした。
アレはどのお話も非常にステキだと思います。

それから。
ホントのオムニバスという感じではなく、CPが2つに分かれてお話が進行するというものですが。
月夜の珈琲館さんの「N大附属病院シリーズ」
これも聴き応えがあると思います。
メインは井上和彦×三木眞一郎の病院の先生(高校時代の先輩後輩)コンビ。
もう1組は森川智之×山口勝平で病院の先生と教授の息子のお話。
ちょっと独特の雰囲気のある作品かもしれませんが、私は結構好きです。

1

9. ねこちゃんってトコに実は惹かれてます

>8.匿名さま

そうです、『センチメンタルガーデンラバー』です!
原作でもとっても可愛いねこちゃんが出て来ているので気になってはいたのです。
それが思わず出てしまったようで、ごめんなさい(苦笑)

そちらもオススメと聞いて、やはりチェックしてしまいました。
ちょっと背中を押された気分です、ありがとうございましたー♪

1

8. モコ様

モモグレさんの「センチメンタルガーデンラバー」ですね。
そっちもおススメですよ~。
どっちも聴いてくださ~~い!!

7. すみませんっ!

>5.匿名さん

ごめんなさい!
私、ムクさんの作品違いで別の話をしてしまいました(>_<)
すみませんでした;;

1

6. わくわくするー♪

>1.橘さん
こんばんは、コメント有難う御座いますっ♪
実は、恥ずかしながら香坂あきほさん、初めて知りました!
早速チェックさせて頂きましたー(´ω`)
どんなキャストか調べてみたら、ほんとに豪華ですねー!
楽しくキャッキャしてるフリトは是非聴きたい!
コミックスと共に自分リストにしっかりメモらせてもらいました。
有難う御座いましたー(*^^*)


>2.東雲月虹さん
こんばんは、コメント有難う御座います(*^^*)
[薔薇の瞳は爆弾]、凄く楽しかったですよねー!
特に私は『浮気者!』の掛け合いが好きでした♪
全3作を3人の声優さんでローテーションして演じてるのは見事でしたね。
オススメ教えて下さりありがとうございます!
『少年四景』は初めて聞きましたー。しかもキャストが豪華…!
トーンは暗め、ということは、しっとり聴ける雰囲気でしょうか(*^ω^*)
(しかもリバありとは…)
ありがとうございました、是非ともチェックさせて貰いますー!

>3.ofnoticeさん
おこんばんは、コメント有難う御座います♪
なるほど、2パターンを見て頷きました〃 そうですよね、教えて頂いて確かに〃
そう考えると、夏水りつさんの[グッドモーニング]もオムニバスになりますかね?(・∀・)
そして[タッチ・ミー・アゲイン]、原作大好きなのにドラマCDは聴いたことがなかった!すぐチェックしよう(笑)
全て聴いた事がないので、キャスト等々調べたら…どれもこれも聴きたくなります…何かのまやかしなのかしら…(´Д` )
オヌヌメ(笑)して頂いた[Scarlet]のキャストを見て、実は鈴木千尋さんのご出演なさってるCD、聴いた事ないかもしれません。
これは絶対探したい!
最近ツタさんが好きでコミックス読んでたので、[あかないとびら]のあの壊れ具合を聴けるならこれも…(悶々)
つい推薦したくなってくれた作品も、勿論自分リストに入れさせて頂きました。
教えて下さり有難う御座いました!

>4.匿名さん
こんばんは、コメント有難う御座います!
草間さかえさんが原作のドラマCDは聴いたことがないので、是非チェックさせていただきますね♪
教えて下さり有難う御座いました!

>5.匿名さん
こんばんは、コメント有難う御座います(*^^*)
小椋ムクさんの原作は読んでいて、こちらも欲しいと思っていたうちの一つだと匿名さんのコメントを読んで思い出しましたー!
猫ちゃんが可愛いんですよね?わー、是非聴きたい♪
早速チェックさせて貰いますー!
教えて下さり有難う御座いましたっ。

3

5. びっくりするかも

ムービックさん

小椋ムク「みづいろとぴんく、それからだいだい。」

4. おススメします

インターさん

草間さかえ「肉食獣のテーブルマナー」

3. オムニバスの面白さ

ボンジュール、モコさん。

オムニバス形式って、たぶん2種類あると思うですよ。
① それぞれがまったく独立した話として完結している
② 別のストーリーなんだけど人物・視点変え、あるいはスピンオフ的に広がっていく話

で、②タイプで異様に高評価なのっていったら
「タッチ・ミー・アゲイン」かなと。

オムニバスというには2枚組でどうしたものかとは思いますが
「SASRA」これなんかも高評価です。原作がなにしろアレですから。
「テレビくんの気持ち」もお得感だけはある印象。

自分的なオヌヌメは
「Scarlet」
杉田智和×近藤隆 羽多野渉×鈴木千尋
①タイプの2本立てです。

「あかないとびら」
これも①タイプの2本立てです。柿原徹也さんがとんでもないことになってます。平川大輔さんがすんごい腹黒ツンデレでヤバい。

また、ワンダーファームものはオムニバス形式、よくあります。
「薔薇の瞳は爆弾」をあげていらっしゃるので、ワンダーファームものでも大丈夫かもしれません。ウン。
「バスルームより愛をこめて」
キッチュなストーリーですが、さらっと聞くにはわるくない。
「ビッグガンを持つ男」
バカバカしすぎてつい推薦したくなる。こんなの作るってワンダーさんしかないです。

1

2. おはようございます☆

『薔薇の瞳は爆弾』良かったですよね♪
オムニバスは色んな声優さんを聴けるのが
醍醐味ですが、
こちらは同じ声優さんが出演なさってても
演技も声色も違うので
プロ魂!!って感じでした!

私のおススメは小野塚カホリさん原作の
『少年四景』です。
4話入っていて2枚組。
さらにフリートークもきっちり入っているので
お得感満載です♪
キャストが
三木眞一郎さん×緑川光さん(ここだけリバあり&ハピエン!)
森川智之さん×櫻井孝宏さん
成田剣さん×岸尾大輔さん
堀内賢雄さん×神谷浩史さん
この豪華さ!
トーンは暗めですが映画観た感じになれます。
言わずもがな、皆さん素晴らしい演技ですから…。

よろしかったら是非。


橘盾さんのおススメ、
フリートークが楽しいのって聴きたくなります!!
すごく嬉しくなっちゃいますよね♪


1

1. 楽なの

__モコ__さん、お早うございます^^

◆恋の雫(原作:香坂あきほ)
は、お聞きになられましたか?
話自体は、サラ―としてて記憶に無いのだけど(すみません;)、3話それぞれの声優さんが豪華な上に、フリトが皆さん集まってワイワイキャッキャッ!
このフリトが~花丸~でした(*^_^*)プフほっこり

また思い出したらお邪魔しますね~

1

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP