匿名6番さん (11/11)
かなりの量の小説を読んできましたが、寝る間も惜しんで読み進めたくなる小説というのは数少ないです。
皆様のこれは!という小説を教えていただきたいです。
私は、デッドロックシリーズ、パブリックスクールシリーズ、
心を半分残したままでいる、青の軌跡シリーズ、コルセーアシリーズ、です。
宜しくお願いします。
匿名6番さん (11/11)
>>21
炎の蜃気楼、かなり昔に読みました!もうビックリな展開、直江の執着にやられてハマった作品です。
本編は最後まで読んだんですが、過去編は途中でやめてしまっていたんでした…
匿名6番さん (10/11)
>>20
魔道祖師、伏線や陰謀がすごく、4巻は一気にエチシーンがあり満足きますよね!
現在、天官赐福は翻訳されていないので、リストに入れてませんでしたが、天官赐福を中文全く分からないのに翻訳アプリを使って訳して、ワクワクドキドキハラハラしながら、続きが読みたくて空き時間や寝る間も惜しんで読みました。最後まで読んだら、壮大な愛やストーリーに感動して涙しました。
日本語訳版が決定したとのことで、ぜひオススメしたいです。
匿名12番さん (1/1)
炎の蜃気楼
超有名作品なので既にご存知かもしれませんが...
匿名11番さん (1/1)
ご存知かと思いますが、「魔道祖師」です!!!
もう寝る間も惜しんで読みました。全4巻です。
出会えて良かったと心から思える大好きな作品です。
匿名6番さん (9/11)
>>17
WEB発の作品がかなり増えていますよね!WEB物は話が長いものが多いので、気に入ったものだと読む期間が続くのは嬉しいです。
匿名6番さん (8/11)
>>16
緑土なす、私も独特な世界観だなぁと面白く読みました。
作家さんの構想に驚きます。
匿名10番さん (1/1)
私も匿名8番さんと同じく「背中を預けるには」をWEB連載中に夢中になって読みました
そして遅まきながら積んであった「緑土なす」シリーズ みやしろちうこさん
を読破
本当に傑作ですね
続きが気になり、そして読み終わってしまうのがもったいない、そんな作品でした
なかなか同じものを読み直すことはしないのですが、これは続けて何度も読みました
最近は「沈まぬ夜の小舟」中庭みかなさんを
今年一番泣いたかもしれません
一人で夜中に泣きながら読む、そんな本でした
まだまだたくさんありますが、皆さんの投稿を楽しみに
小説、いいですよね
最近はWEB発の長編が増えてますます楽しみです
良いトピをありがとうございます
匿名9番さん (1/1)
みやしろちうこさんの「緑土なす」4巻です。
あまりに夢中になりすぎて、寝てる時までその本の夢を見ました。
読み終わっても、心のどこかを話の中に置いてきたような感じでした。
匿名6番さん (7/11)
>>14
こんばんは!背中を預けるには、この作品は読み応えがあり、ドキドキしながら読みました。
漫画より、描写が繊細で長く楽しめる小説ばかり読んでいます。
匿名8番さん (1/1)
こんばんは!トピ主さんの挙げられていれる小説シリーズは全てお気に入りです。
遅まきながら、WEB小説発の小綱実波さんの「背中を預けるには」にハマっています。壮大なボリュームなので、読むのに時間がかかり、続きは気になるしで、ついつい夜更かししてしまいます。
今まで多くのBL小説を読んできましたが、この小説には中々に衝撃を受けました。ハマれる本に出会えると幸せですね!
小説は読むのに時間がかかる分、楽しめる時間も長いのが嬉しいです。
匿名4番さん (2/2)
>>9
好きな作家さんなので気にしてもらえて嬉しいです! 夜月先生は商業誌で小説も漫画も出されていますが個人的には同人誌のお話がどれもハズレなしなのであらすじ見て興味持てましたらぜひ他作品もおすすめしますッ!!
匿名6番さん (6/11)
>>5
検索したら、甘い溺愛ものなんですね。疲れた時に良さそうです。
匿名6番さん (5/11)
>>10
アドリアン・シリーズ、骨太作品で事件とラブ共、読み応えがありますよね。
聖なる黒夜、これは好みの作品で楽しい読書時間を過ごせました!
匿名7番さん (1/1)
ジョシュ・ラニヨンさんのアドリアン・シリーズは厚さ2センチくらいの本×6冊ですが、私は一気読みでした。事件の面でも恋愛面でもドキドキさせられ続きが気になってやめられません。
柴田よしきさんの「聖なる黒夜」も一般作ですが、魔性のゲイが出てきて限りなく刑事×ヤクザのBLっぽいお話で、これも面白くて一気読みでした。事件小説のスリリング系BLが大好きなもので。
読書って違う世界に頭がトリップできる感じが素敵ですよね。私も積読の柏枝真郷さんの22巻の長編いつ読もうかなあと思っています。読みたいけど読み終わってしまうのももったいない、みたいな複雑な心境です。
匿名6番さん (4/11)
>>4
夜月ジンさん、知りませんでした。Amazonで見たら、評価が高いコメントが多く、気になります。
匿名6番さん (3/11)
>>3
交渉人、かなり前に読みました。テンポ良いストーリーで、飽きさせませんよね!
匿名6番さん (2/11)
>>2
FLESH&BLOOD、とてもワクワクしますよね。完結していないので続編が待たれます…
匿名6番さん (1/11)
>>1
神様も知らない、有名ですよね!私も面白く読みました。
匿名5番さん (1/1)
続き物ではないのですが
神香うららさんの
御曹司シリーズや紳士や社長シリーズ?
次はどんなセレブと日本人青年カップルにどんな事件だろう?と次の本を手に取るのが止まりませんでした。
匿名4番さん (1/2)
FLESH&BLOOD(24巻まで刊行中)/松岡なつき先生
nez[ネ](全4巻)/榎田尤利先生
あと、同人誌ですが、夜月ジン先生の「Desert Dice Drunkers」 、 DDDシリーズもおすすめしたいです。
※アマゾンのKindleで総集編が読めます。
匿名3番さん (1/1)
榎田尤利さんの交渉人シリーズはまさしくその状態で、寝る間も惜しんで読みました!
匿名2番さん (1/1)
トピ主様の挙げられた作品、どれも大好きなものです。
こちらも有名作品でしかも未完ですが、松岡なつきさんの「FLESH&BLOOD」には夢中になりました。
長いシリーズなので試しに3冊くらい読んでみようかと読み始めたらあっという間に入り込んで止まらなくなってしまい、結局、大人で良かったと思いながら続きを全巻一気に大人買いしてしまいました。
読んでる間は暫く寝不足でしたが幸せでした。
匿名1番さん (1/1)
かなり有名ですが
高遠琉加先生の『神様も知らない』3部作です。
続きが気になって本当に寝る間も惜しんで読みました!