答えて姐さん 腐女子の掲示板 「雑談」



あまりにも似過ぎた作品、アナタはスルー出来ますか?

匿名

12/05/14 02:28

回答数:15

某有名作家さんの小説を読みました。
途中からアレ?アレ~?
似たような作品は多々あるし、まぁベタな話だし、と自分に言い聞かせ読み進めたのですが―。
攻めの告白・決め台詞で、とうとう我慢できず…「似過ぎだろコレ-!!!」

皆様はこんな時、どうしますか?

1、大人なのでスルーする。

2、レビューで指摘する。

3、さっさと他の本を読んで気持ちを切り替える。

4、頑張って違う部分を探す。

就寝前の一冊でしたので、モヤモヤして寝れません~(ToT)

回答一覧

15. 別に構わない

これだけBLも増えていたら、そりゃ新鮮なもの出すほうが
むずかしくなってくるんだろうなぁとか思っていたので、
そこまでこの問題に過敏にならないようにしています。
盗作レベルまで同じになってなきゃべつに構いません。

14. 面白ければスルーかな

何処までが似ているって結構難しいですよね。
出版社別で、似たようなお題が、例えば花嫁モノとか金持ちとか
そんなお題に沿って作家さんたちが創作するうえで、
王道的な流れだと確かに似てくる事もあるけれど、その中に
作家さんの個性が出てれば似ててもOKですね。

作家さんでも誰かの作品に感化されて創作することってあると
思うのですよ。
ただし、インスピレーションが行き過ぎて言い回しまでもが
同じ感じになってしまうと盗作疑惑が持ち上がってしまう。
話の構成的な部分が似ている作品は結構見かけるけど
レス主さまが言っている程の作品の酷似作とはまだ出会ってないのか、出会っていても忘れて、無意識スルーしてるのかなんて
思わなくはないのですが、内容が似ていても読者に与える
作家さんの感性が違うと感じられる作品なら問題ないと思うかも

でも、読んでてこの作品のこの感じは○○に似てるかもって事は
特に考えなしでレビューしてることもありますね。
盗作疑惑がある本と元になってる本と並べて読み比べしたいかも
なんてちょっと下品な事を思ってしまったりもします(笑)

1

13. スルーする方向です。

こんにちは!

私は気がついても基本的にはスルーします。
自分の好きな設定や、話の雰囲気(あらすじを読んでなので当たりはずれがありますが)を求めて読む傾向があるので、どこかしら被ってるなぁと感じることはしばしばです。
でも、この設定シチュは自分の萌ツボドンピシャなんだよ、と思うとその世界に浸れるので、多少、まるかぶりでない限りはOK!スルーしまっす!なスタンスです。

自分の中でBLって設定命!だよなぁと思ってる部分があり、
どのお話も、ちるちるでカテゴライズされているものに当てはまったりしていて。
あとは作家さんの力量で、その王道設定とか他の作家さんと偶然にも被ってるんでないかしら?という部分を被ってないように読ませてくれるか、にかかってくる気もします。

ただ、過去に1作品だけどうしてもスルーできなかった作品があります。
登場人物の職業、境遇、普段の格好、住んでいる家、攻めと受けの関係性、受けのトラウマ、受けの雰囲気、登場するお邪魔虫・・・とまる被りの作品がありまして。
どちらの作品もベテラン作家さんの作品で、後から読んだ作家さんの方がよりキャリアが長く、作品も後発。

ほぼ同じ設定ではありますが、文章の書き方が全く違うふた作家さんなので、読破はしました。
ただ、やはり先に読んだ作品が頭の中でちらつき、あまり読後感は良くなかったかなぁという思い出があります。

3

12. 沢山のご返答ありがとうございます。

スレ主です。

どの方もレビューでよくお見掛けするお名前ばかり…大変恐縮しております。

個別でお返事書けないので纏めて書く御無礼、お許し下さい。

自分もBL歴長いので、ある程度のパターン化は許せる方です。
具体的に何が引っかかったのか、読み返そうにもムカついて捨てちゃったんですよねぇ。新たに買い直して、最初から読んでみます。
そして又ムカついたりして…(^w^)

~同じ設定の物を何冊も読むのは、安心感・癒しを求めて~
全く同感です。
クーッ、わかっちゃいるけど止められない。
自分もついつい同じような本ばかり買ってしまい、結果似たような作品に囲まれております。
でも同じ様な話だからこそ、個々の作家の力量が分かる、という気もしますが…。

~同じ設定物を何冊も書く作家も必要~
これにも納得です。
話の大部分を主人公達のみで話を作られる某作家さん、何でこんな狭い世界の話ばかり書くんだ?と思った事もありましたが、今もたまにですが買いますねぇ。

色々参考になる御意見、どうもありがとうございました―。

11. 横レス失礼します~。(スレ主さんではありません)

>>10 ピピンさん

『地の文の方が気になる』というのは、多分私も同じような感じだと思います。地の文にこそ、作家さんの個性が表れる気がしますので。

それはさておき、『お題違い』と言われるのに反応するのはどうかと思うのですが、ピピンさんが挙げられた例で、思い出したことがあります。
某巨大掲示板(まあ、ピピンさんが言われてるのと同じでしょう)のBL関係板で、私は普段はあの独特な雰囲気がどうも受け付けなくてまず行かないんですが、とにかく情報量がケタ違いですので、必要に迫られて覗きに行ったことがあるんですね。
そこで、ある超王道小説家さんの話題が出ていて、まあ例によって結構辛辣なことも言われてたんですが、そこに『○○さんは、確かに設定もキャラもテンプレだし先も読めるけど、難しいこと一切考えずに読みたいときには安心できて最適なんだよ!だから、普段はあんまり読まないけど、いないと困る。ああいう作家も必要なんだ』と力説してる方がいました。しかも、それに噛みつく人もいない(『あ~、それもわかる』というのはちらほら)。

字面だけならバカにしてるのかという感じですが、でも多分この人も○○さんの『ファン』と言えなくもないし、こういう読み手にも支えられてるのかなあ、と思いましたね。この作家さんが売れっ子と言えるかどうかはわかりませんが、シリーズものも続けておられますので、一定以上の人気はあるんでしょう。私は数冊読んで『合わない』と投げた口なんですが。

>>8 あむりさんの言われる
>「ここにきてほしかった」という点に
落ちてくれるのを読みたくて、読む場合があるんですよね。
(特に、疲れているときの癒しになります(笑))
というのも意味は同じようなものでしょうか。

というわけで、『需要』というのは意外と計り知れないものなんだなあ、とその時知りました。

10. 私は地の文の方が気になります。

>匿名さま
たぶん、このネット上の掲示板で話題になっている時点で、BL編集者の中(某巨大掲示板の業界関係者限定板によると、「ちるちる」をチェックしている方は結構いるらしいですよ)で、「で、どの作品?」と密かに過去作を探索し始めた方は、いるんじゃないでしょうかね。
昨年、ラノベの新人賞で大賞を取った作品が「盗作だった」ため取り消し、なんてことが、2回もありましたよねー。しかも別々の出版社で。
難しいのは「盗作」ってどこまでなんだろう?
昨年のラノベの盗作事件では、盗作部分は1頁くらいの文量(ラノベなんで1頁でもたぶん400字もない)だったんですが、「う~ん、でも元ネタのファンには許せないのかな?」

実は、私は、昔、学生の頃、卒論のためにどうしても取り寄せたい資料があったんですが、どこの書店にも図書館にも見つからない。学術書のシリーズものの1冊だったため、シリーズの他の本には通巻としてタイトルが掲載されている。つまり絶版にはなっていない。
と、いろいろ調べた結果、「その本は深刻な剽窃問題(盗作と同じ)があったため、出版社が密かに回収したらしい」という噂を耳にしました。
でも、「卒論の資料としてどうしても必要だった」私は、一計を案じ「著者の学者が勤務している大学の図書館ならあるんじゃないか?」と予想を立て、自分の大学からその大学の図書館閲覧の許可を申請し読みに行きました。
ありました。本1冊全コピーとって、卒論には間に合いました。
で、問題の剽窃部分なんですが、驚きましたねー、なんと5頁ぶっ続けで、別の学者の著書(同じ時期を扱った歴史書だが、テーマが違うので全体の内容は別物だった)と、一言一句違わず漢字も送り仮名も同じ。「これはもう明らかだろ…、よくもまあ訴えられなかったものだ」と思いました。

ちょっとお題違いなんですが、やっぱり結構売れているBL作家さんで、私3冊くらい読んで、その方の本を読むのはやめることにいたしました。
登場人物とシチュエーションが違うだけで、3冊ともすべて構成と展開が同じだったんです~(T_T) 気分的に「3冊とも同じ本!」
でも、この方売れているんですよねー。ものすごっく王道路線だからかしら? 

2

9. 気楽に

別に妙な使命感や大義名分のように、大袈裟なことは考えずに、匿名様のお好きなようにすれば良いと思いますよ


とりあえず私ならこの場合は、1ですかね

あ、でも別に大人だからスルーするんじゃありませんよ

単に、めんどくさいからです


1

8. 求めてるときもあるんですよね。

私は、候補の中だと、
「2、レビューで指摘する。」ですかね。

でも、必ずしも、「×」ってわけではなく、
BLって不思議なもので、
私だけかもしれませんが、
同じパターン(度合いもありますが)を求めている
ときもあるんですよね。

普通、ミステリとかを読むときって、
意外性や驚きがあると、
高評価されることが多いと思うのですが、
BLだと「ここにきてほしかった」という点に
落ちてくれるのを読みたくて、読む場合があるんですよね。
(特に、疲れているときの癒しになります(笑))

あ、でも、BLとして、
高評価の作品とはなかなかしません。。。かな。

3

7. 結果的にスルーなのかな?

私の場合、非常に好みが偏っていますので、好き設定を選んで読んでいると、当然かなりの確率でかぶります。自分の『ツボ』に近ければ近いほど、設定・キャラクターのタイプのかぶりは特に気になりません。1のこけいしさまと同じですね。

ただ、私は基本が作家買いなんですよ。好みの作家さんの持ち味(作品のトーンや設定の傾向・空気感や文体も含めて)に惹かれる部分が大きいので、『似過ぎ』というのが雰囲気や文体・セリフの口調なども合わせてだったら、『ストーリー展開がまったく同じ(これは、もちろんいいとは思いませんが、王道なら十分あり得るので)』よりも無理ですね、私は。

私は、他の方とは気にするポイントが違うのか、今まで『似ていて我慢ならない!』というのはないのですが、匿名さまが似過ぎていると思われるなら、レビューでその旨書かれるのはアリだと思います。冷静に事実を指摘するのは、構わないんじゃないですか?たぶん私も、そういうことがあったら書きます。

ちょっとずれますが、私の場合、レビューの中で他の作品を挙げたくなるのは、『同じような設定の作品なら、自分の好みとしては向こうの方がよかった(あるいは逆に、こちらの方がずっといい)』という場合ですので、ちるちるさんではまず書きません。もっと私的な場では、名指しで挙げることもよくあるんですけどね。

5

6. 気付かないだけな場合もスルー派でしょうか?

匿名様、こんばんは。
大好きでお気に入りなお話がまるっと似てたら
それは寝られない!!ですよね。お気持ち判りますo(>_<)o
私の場合は自分の好みの本しか読まないため
似たシチュ、場面があってもあまり気にしないというか、
スルーしている場合が多いですね。
大人だからのスルーじゃないので自慢できませんけど(汗)
でも今回の匿名様のようにバッチリ判るなら
眠れる森様の様にはっきり書くかな。
どちらの作家さんのファンかという事でも
読み手側の印象が良くも悪くもなると思うので
指摘されるのも良いのではないですか?

3

5. 復活しました。

橘盾様、お気遣い有難うございました。
頭まわらない時に書き込みしちゃ駄目ですね。何を怒ってたんだろ?
BL小説って似た話多いじゃないですか。
では どこで区別するかというと、自分の場合、文章力もそうですが、主人公達の会話などの時に使われる語彙力なんですよね。
ですから当然、印象に残ったセリフは覚えてしまう。
新人作家さんだと許せちゃう事が、ベテラン作家さんだと、どうしても厳しくなる。
例え王道物でも、その方ならではの一味違った物書いてよ!言葉も選んでよ!って思ってしまいます。
好きなシチュエーションで、この作家さんが書くんだから面白いんだろうと期待した分、失望感が大きくかったんですよね~。

―同じ様な話なら、こちらの作品の方がお勧め―
成る程!この手があったか~、おおっスマートな感じです。
でも眠れる森様は雄者ですよね、私、怖くて指摘できません~(*^o^*)

4. 大丈夫でしたか?

成り行きが予想できて当たってしまう展開や、このシーンにはこの決めセリフって、少なくないですよね。
BL本を読んだだけ増えていくような気がします。
1のスル―するものの残念さが胸に残っています。
だからか、プロ読者様のレビューを参考にさせて頂いている訳でして。

ちるちるレビュアーさんで、そのレビューした作品に似ている他タイトルや、これならこちらの作品がお薦めと、別作品を挙げられる方がおられて、よく参考にさせて頂いています。
端的に挙げられているので嫌みを感じないのですが、揶揄したい気持ちもあるのかな~と、この質問を見て改めて思いました。

自分では、
大ヒット作に似た作品で後発だった場合、その作家さんと出版社に嫌悪感と言うか、それから先の期待感が目減りしてしまいますね。
それ以外の王道で似た作品なら、A作品とB作品のどちらの作風が雰囲気に合っているか+自分の好みの文章か+好みのイラストかで勝敗を付けてます。
レビューする時、思った通りに入れたいのすが、読み返すとイジワルな書き方になっちゃって消す事多いです(苦笑)

スレ主さん、昨日はお仕事大丈夫でしたか?^^

2

3. 寝不足です(涙)

こけいし様、眠れる森様、早朝からご返答、どうも有難う御座います。
こけいし様が御指摘の通り、好きな作品に似ておったんです。
そっちだけ書いちゃいます、岩本薫先生のエビリティシリーズ久家×益永偏です。

どの作家さんのどの作品が似ていたかは勘弁して下さい。
因みに今のところ、レビューにそのような書き込みはされておりません。

同じ様なシチュだから仕方ないのかなぁ。
過去にも大好きな漫画家さん(A先生とします)が、挿絵担当した小説のセリフを まんま自身の漫画に使われていた事がありました。
が、その時はスルー出来たんですよね~、A先生が余りにも好き過ぎて(笑)

今から仕事です、歳とってからの睡眠不足はキツイ!!フラフラだよ~(泣)

2. よくあるから王道、とも言います

小説だと「まるっきり同じ」はありそうですね。
BLにも書いてもうけないと思われる不文律は多いし、多数受けを狙うと「それっぽい」流れに迎合してしまうかも・・・

コミックの場合は作者が違うと全く同じこと書いても違う本になっちゃうのであまりないケースですが、
自分はそれでも「似てる!」と思ったら「似てる!」と書く方です。
(自分の「BATTLE×PRINCESS!!」のレビューがまさにそれ)

辛いと思うんですが、レビューを参考にして本を買う人もいること考えたらスルーしない方が他の人の役にも立つかなー?とか。

3

1. 好きな設定ならありだと思う!

たくさん読んでいると

とくに王道ものだと、この設定読んだな〜ってものも以外と多いのですが、

私は自分が好きな設定、ドキドキ、胸キュンするわVVV
と思うものなら、ありだと思いますv

印象に残っているということは、はじめに読んだ作品が好きで覚えているか、最近読んだばかりの本、のどちらかだと思うので。

ある程度にてしまうのはしょうがないと私は思います。

3

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP