答えて姐さん 腐女子の掲示板 「雑談」



ネタバレについて

もこもこ

12/01/23 11:43

回答数:36

過去質問と重複いたしますが、ちょうど『ここをこうして!ちるちる その4』の書き込みにもあったので、気になってるし書いちゃおう!ということで質問させていただきます。

私は基本ネタバレ超OK!で、むしろネタバレがあった方が読む気が起きるタイプなのですが。
そうじゃない方もいらっしゃるわけで。

自分がレビューを書くときに常日頃「ネタバれってどこまで大丈夫な認識なのかなー」と思っています。

・ネタバレOK?それともネタバレNG?(どれぐらいの人数がOKでNGなのか知りたいので答えていただけると嬉しいです)

・これを書いちゃうとネタバレだよなぁと思う話のネタ
・レビューに求めるもの

などなど、上記以外でももちろんOKです!
よろしくお願いします。

過去に似た質問がありますのでURL貼り付けしておきます。
http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/470/

http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/61/

回答一覧

36. ややOK?

ネタバレ大歓迎ではないですが、
全然ダメでもないです。

BLって基本的に受と攻が両思いになって終わるので、
ラストが見えてると言えば見えてるのでその点は気にならないです。
当て馬もたぶんコレって当て馬って読んでてわかりますし。

でも1作だけ推理小説で言うどんでん返し的設定あって、
そこが受が攻に落ちない理由だった事ありました。
そういう設定だとわかってしまうとラストの感動も半減なので、
それはネタバレ絶対にダメかな?と思った事あります。

0

35. ネタバレ読んで本買います

ネタバレ有り派。
それで興味が出ますので。

34. ネタバレ設定

>>33

ネタバレ設定してますか?
そうすれば作品ページではレビューは表示されないはず。

が、ひとつ落とし穴が
なぜかユーザーさんのページではネタバレ設定してても
レビューが見れてしまうという。

最初私も何故このユーザーさんはネタバレ有にしないのかと
思ったことがありますが
ユーザーさんが有にしてても、見れてしまうんだなと
後々知りました。

33. No Title

長々とネタバレレビューされているのは苦手です。
そこまで、書くの?と思ってしまいます。

ネタバレしてるのにネタバレボタン押してない方がいるので疑問に思ってしまいます。
レビューすれば、満足?それこそ、レビューしている本人はネタバレと思ってないんでしょうか?

こんな感じに書きましたが、ネタバレが完全にアウトって訳ではありません。
レビュー見て買うときの参考にもしますので…。

32. 28番さまのコメントを読み

本の感想で交流できる方法もあるんですね!
ちるちるはいろいろできるみたいで便利なのですね。

31. 回答失礼します

私もネタバレ気にしない派です。むしろネタバレが萌えシチュだったりしたら「うわあ読みたい!」と購買意欲が湧きます。

皆さん書かれてますが程度問題ですよね。私は自分が「感じたこと」ではなく、ストーリーの「内容に触れた」レビューを書いた際、ネタバレ有にチェックをいれるようにしてます。

個人的には萎え要素のネタバレはあったほうが親切ではないかな、とは思いますね。

0

30. 29kirara様

はじめまして。kirara様。
24匿名です。
的確なご指摘、ありがとうございました。
すべての作品、ちるちるの皆様と逆の感想になってしまって。
頑張ってレビュー書いてみようかなと思いました。
アドバイス嬉しかったです。

トピ主の『もこもこ様』、お返事ありがとうございました。
ちょっと自信が持てたかもです!

29. ネタバレ。

もこもこさま、こんにちは。

私個人は、基本的にネタバレOKです。
ただ『ネタバレして欲しくない』方がいるのもよくわかりますので、ネタバレのあるレビューには『ネタバレボタン』は必須だとは思っています。でも、こちらではそれこそ『一から十まで全部ネタバレ』的レビューは、私は見たことない気はしますが。

私は好みが非常に偏っていて苦手要素が多いので、読む前はむしろレビューより情報(受攻の属性やシチュエーション等)を重視します。レビューは(ネタバレが含まれていようと)感想中心だと思っていますので、それは読後に共感あるいは違う切り口を求めて読むことが多いですね。

自分のレビューは、あからさまなネタバレはしないように気をつけてはいますが(←まれに、ネタバレだとは思うけどどうしてもそれに触れる感想が書きたいときは、空欄を空けて『以下ネタバレです!』と警告の上で書くことはあります)、読む方の感じ方はそれぞれだと思うので、私のレビューはすべて『ネタバレボタン』は押してます。

まったくネタバレ含まれてないな、と思っていてもやっぱり押してしまいますね。他の方が『ネタバレじゃない』と安心して読んだら(その方基準では)ネタバレだった!よりはまだいいかと思って。

>>24匿名さま。

私は『神が数十個並ぶ超人気作にしゅみじゃないレビュー』よりも『しゅみじゃないのみの作品に萌×2レビュー』の方が躊躇しました。でも思い切って書きましたが(ちなみにどちらも経験あります)。
もともとこちらのみなさまの評価と逆だ、と感じるのはしょっちゅうです。

2

28. 色々難し問題ですね

皆さんはどんな目的でBLのレビューを始められましたか?

素敵な本に出会ったので、その作品をみんなに広めるため?
本の感想を通して、交流するため?
本の整理を兼ねて、感想を残しておきたかったから?

私の場合は最初にレビューを始めた頃には、自分の本棚を作ろうと思って登録しました。メモ機能がないので、この目的でこちらでレビューを書くのは失敗だったと、正直思っています。
最初の頃は人が見ているということを全く意識せずにメモ的に自分の感じたままを書いてしまっていたので、人が見たらとんでもない感想もあったかもしれないと反省の限りです。

しかし、私もネタバレはあまり詳細に書くと一生懸命書かれた作者様に悪い気がしていたので、特に推理もののような場合はネタバレしないように心がけてレビューしています。
今では登録者数も随分と増えておられるようなので、あまりひとりよがりな感想にならないように気をつけてはいます。

私自身はネタバレは全く気にしないたちなので、こちらでネタバレしておられる方を見ても特に何とも思いません。
みなさん「ネタバレあり」のボタンを押して投稿されておられるわけですし、その時点でネタバレが嫌な人は見ないでね、とお断りを入れているので、どんな風にネタバレされようとも、お断りをされているものに対して怒るのは違うような気がするので。
そのネタバレ部分を介して交流をする場合もあるわけですから、どの程度が良くてどの程度が悪いなどという線引きも難しい問題ではあると思います。それこそ、百人いれば百通りのネタバレ度合いの感じ方があると思うので。

ですから、私はネタバレのボタンを押して投稿しておられるものについては、ネタバレは度合いがどうであれ、一応お断りをされておられるので、作者様に失礼だとか、そいうったことはないと思って読んでいます。

もちろんネタバレしているのにネタバレボタンを押していないのはどうかと思いますが。単にネタバレボタンの押し忘れかもしれませんが。

そしてネタバレ平気な私も、これはネタバレしたくない、事前に情報を得たくない、と思っているものに関しては、レビューを一切読まずに本に向かいます。

折りたたみ式、いいアイデアですね。
私は、ネタバレありとネタバレなしで表示のオン・オフをできるように出来る機能もあっても良いかな、と思いました。
でも「全員ネタバレ有り」の場合もありえるので、折りたたみ式にしろ、表示のオン・オフにしろ、求めているレビューが得られない場合も多いのではないかと思いました。

27. ネタバレの程度

一部のレビューしか読まないので、全てのレビューに関してどうか?ということは言えないと思うのですが、ネタバレにも程度があって、かなり皆さん工夫して書いていらっしゃると思います。

26の匿名様がおっしゃるような、推理系のどんでん返しを明かしているような、そんな無粋なレビューを私はあまり見た事がありません。
むしろ、ここから先は読んでのお楽しみ〜、とそそるような書き方をして下さる方が多いのでは?と思います。

自身が書く時には、内容の具体的なことに触れたら「ネタバレ」ボタンは押しますが、いかに内容の面白さは伝えつつ、これから読む方の読書の興を削がないように書くか、ということにはかなり腐心をしているつもりです。
(あんなんでそうかよ?!と言われると、面目ないですが…)
でも、26様おご意見を拝見して、これからはもっと気をつけようと思います。

感想を個別に折り畳める、というのはいいアイデアですね!
ですが、私はそうすると見る時に面倒くさいと思う横着ものなので、その場合は表示を選択できると嬉しいかなー。


1

26. う~ん、


最近、思うところがありまして、お邪魔します。

思ったのですが、『ネタバレ』ってある意味作者様からしたら気持ちの良いものじゃないかもしれませんね。
例えば、『推理系』だとか『最後にドンデン返し』がある作品についてネタバレされるというのは、自分が作者ならちょっと嫌かも。
作者様は一生懸命話を練って、『うわぁっ、こんなオチか!』と読者に驚いて欲しくて何日も掛けているわけだから、感想と形作って一時間も掛けずにパパっと書かれたものにネタバレをされるのは…とか考えてみました。
ネタバレ≠感想、一から十内容を書かなくちゃ感想を書けない訳では無いのだし。
でもお話は読者主体ですもんね。う~ん…

これは、『お願い!ちるちる』とかにするべきなのかもしれないけど、感想を個別に折りたためるようにしたら良いんじゃないですかね。


25. 回答有難うございます!

あわわ・・・
去年に書き込みして下さった方がおられる!
お返事遅くなりましてすみません!

>22.匿名さん
こんばんは!
レビューは思うままに書けばよいと思いますよ!
ネタバレあたりを上手くぼかして書かれているレビュアーさんは素晴らしいと思います。
私はネタバレOK!なので、ネタバレで興味引かれてってのは結構多いです。

>23.匿名さん
こんばんは!
ネタバレ歓迎のご様子ですね。
ネタバレを読んで好みであれば買い、堅実ですね!

>24.匿名さん
こんばんは!
神評価が多くても、やっぱり自分の感性に合わなければ「中立」とか「しゅみじゃない」でも大丈夫だと思いますよ!

ネタバレあってもなくても、OKですかぁ。
このご意見は初めてかもしれません。
独特のというか、お上手に文章をかかれている方のレビューを読むと「凄いなぁ」と思う事しばしばです。

皆さま回答有難うございました!

開きっぱななしのトピですので、書き込みお待ちしております。お返事はのんびりになりますが宜しくお願いします(^^)

1

24. レビューって・・・

こんばんは。
あまりにも神が続くレビューの後に「しゅみじゃない」のレビューするの、とても勇気いりますよね。
私、レビューしようかと思うのですが、皆様の感想とまったく違うのです。
ちるちるでの萌えとか神とかの意見、自分逆でして・・・。

ネタバレについて、でしたね。
私は、自分が読んでからレビュー読んで、感性の違いをあらためて感じております。
ネタバレ、あってもなくてもいいかなあ。どっちでもいいです。
その人の個性が出ている文章に惹かれます。

23. お邪魔します!!

ほとんどの方の書くレビューが「ネタバレ」でしょう。
私は新刊だと「ネタバレ」を読み、好みの作品だと思ったら買いです。(笑)
ワケは、お金がもったいないからです。
私も皆様に「ネタバレ」求めています。

22. 読むのは好き

いざレビューを書こう!と思っても
皆様の上手い文章を読むと自信がなくなり書けません・・・
なのでもっぱらネタバレ読むのを楽しみにしています。
ネタバレがなくても上手く書かれている方も多いです。
レビューを書かれる方はすごいなと。
ネタバレの作品に興味がわき買ってしまった作品は数知れず。
思ってたのと違うなと感じる事もありますが
個人個人萌え所は違いますからね。
どんどんネタバレ待ってま~~す!!
皆様のレビューかかさず読んでいるファンより。

21. 書き込み有難うございます!

>はじめはじめさん
気が付くのが遅れて申し訳ないです!
読んで感じたことを書いてほしいという意見、結構多く皆様買いこんでくださってます。
確かに、どう感じたのかというの知りたいのが一番かもしれません。
感じたままに書くというのが、一番ですよー自分もあまりボキャブラリーの多い方ではないので、いつもおんなじような表現だなぁと思っていますもの・・・。
書き込み有難うございました!

>ネザドワさん
>あらすじや評価・属性なんかを見て面白そうだけどあまり私の好きな展開じゃないだろからこれからも読まないだろうな、と思うとレビューを見て読んだ気分にだけなったりします。
この部分凄くわかります。迷った本こそこの、読んだ気になれるのが、ちるちるの利用方法でひとつの良い活用方法だなぁって感じていました。
書き込み有難うございました!

たくさん書き込みいただいてますが、まだまだ受付中ですので宜しければ「自分はネタバレについてこう思ってるよ!」と言うのがあればどんどん書き込みお願いします。
レスはちょっとのんびりになるかもしれませんがっ(>_<;)

0

20. ネタバレ ほぼOKです

基本読後にレビューを読んでるのでネタバレでもOKです。
もう手に入らない小冊子や同人誌などはネタバレしてもらうと読んだ気になれるのでとっても嬉しいです。
あと、あらすじや評価・属性なんかを見て面白そうだけどあまり私の好きな展開じゃないだろからこれからも読まないだろうな、と思うとレビューを見て読んだ気分にだけなったりします。ネタバレもありがたいです。
ただ読後に読むレビューはあらすじ追ってネタバレが多いものより、感想が多いほうが自分が読んで掴みきれなかった事が分かったりするので嬉しいかな。
こんな感じでわがままにレビューを読んでるので、読む前と読後では求めるレビューがかなり違うかも。

はじめはじめさんが書いてらっしゃる「is in you」の佐伯の事をおもいきり書いてしまったものなのですが・・・今、いろんな汗が出て来ちゃってます。初レビューだったので・・・。いや、まだ二つしか書いたことないぐらいなんですけどね。
私は好きにはなれなかったけど、佐伯は人気あるんだろうなと思いながら読んでました。だからそんなに嫌な奴には書かれてないかも・・・。ハードル上げちゃったんならごめんなさい。
もうレビューが追加訂正できないのでここで書かせていただきました申し訳ありません。

ネタバレも含めてレビュー書くのは難しいなと体験させていただきました。ここで皆さんが書かれてることを考えつつレビューが書けたらいいな。

2

19. ネタバレ OK派です

いきなりですが、ワタクシ 自分でも嫌になる位、文章力がありません。
ですから あらすじ入りのレビューを書くなど恐れ多い!どうしても この気持ちを 誰かに伝えたい(笑)、と思える作品のみレビューしております(殆ど意味不明な感想文ですが)
作家さん顔負けの理路整然とした文章で綴られたレビューを見ると、もう単純に凄い!と感動してしまいます。
ネタバレの有り無しについてですが、読む側が その時の必要性で選べば良いと思います。
私も 先入観無しで読みたいので 読後にしかレビューを見ないようにしています。
ですが 自分が読んだ事のない作家さんの場合、その方の作風が気になるので、買う前に参考にさせて頂いております。
そして続編・スピンオフの明記は 本当に有り難いです。
先日、一穂ミチさんの「off you go」を読みました。読後にレビューを見て初めて スピンオフ作品だと判りました。
それで前作の「is in you」のレビューを読んだのですが、「off~」の主人公(佐伯)、脇キャラなのは当然なのですが、何か微妙?しかも嫌われてるし!(笑)
佐伯のキャラが気に入っているので 是非本編を読んでみたいと思いました。どんな嫌な奴として出て来るのか、読む前と後で、キャラに対するイメージが どう変わるのか、もう今からワクワクします。
ネタバレ有りも 大変役に立ちますが、私も読後に受けた感想を もっと書いて下さると嬉しいです。
どんなに感動した作品でも、自分のボキャブラリーの無さゆえに上手く伝える事が出来ない歯がゆさ。その作品の世界観などを 美しい文章で的確に表現しているレビューを読むと もう感涙物です。 同じ作品で共感出来る喜び、これだけて幸せになれる 単純な人間からのお願いでした―。

1

18. 回答ありがとうございます!

>柚稀さん
書き込み有難うございます!
そして気が付かずに、お返しが遅くなりました、申し訳ないです!
柚稀さんの書き込みを見て、うんうん、ですよねーと思うところありました。
やはり、あらすじよりも、どう思ったかというのを書くべきなんだなと。
他の方も書かれていましたが、やはり自分がどう感じたかを描くのは大事ですね。

回答ありがとうございました!!

0

17. 未読作のネタバレ読まない派です


 もこもこさんこんにちは

 未読作のネタバレは読まないようにしてます
 ネタバレマークがあるレヴューは
 極力読まないようにしてます

 やっぱり先をしっていると
 作品読むどきどき感が半減してしまいますので

 ネタバレありのレヴューは
 作品読んでからみて
 他のかたはそうゆうふうに感じたんだって
 楽しんだりしてます

 ネタバレマークなくて
 内容けっこう書かれてるのを
 みかけると少しヒヤリとしてしまいますが
 自分も書く時気をつけようと思います

 あらすじをたくさん書いてあるのは
 それは作品で楽しむことなのに
 なんでかなと思っていましたが
 内容を知って購読されたいという方も
 いるんだなとこの質問でしりました

 個人的にはネタバレやあらすじより
 その作品を見てどう感じたかのほうが
 気になっちゃいます^^*





 

1

16. 回答ありがとうございます!

レスが遅くなりました、すみません!

>ちみこさん 書き込み有難うございます。
答えになってないだなんてそんな!参考になりました!

まだまだネタバレについての考えがありましたら皆様書き込みよろしくお願いします!

0

15. 私はネタバレ、微妙派です。



私もレビューを自分で書くとき、どこまで書いたら皆様に読んで頂けるんだろうか…と気になっていました。
是非書き込ませて戴きますねー!


私は、ネタバレアウト!です。でも読まない訳じゃなくて。
スッゴく丁寧に1から10まで内容をお書きになっている方もいますよね。
本を読む前に読んじゃうと『あ~読んじゃったぁ…』っていう気持ちになっちゃいます。でもレビューがあったら読んじゃうのが人間の悲しい性…
お役立ちクリックされてるのを見ると、やっぱりどなたかの『ベストレビュー』になっているんだろうなぁって思います。
読んで、感動した気持ちをガツンとぶつけていたらもうどれも『ベストレビュー』なんじゃないですかね。
だって私だって感動したらガツンと書きたいもん!ネタバレもしちゃうよ!
あとは読む方がタイミングを計るしか無いんじゃないでしょうか。
私みたいにネタバレアウト派は神の数とかのみまでで心を囃せて、本読んで、レビュー読んで『だよね~』ってもっと楽しみ、OK派はレビューを楽しく活用すれば…

答えになってないですね…汗

私は『読んでいて、泣いた』とか『笑った』とかそういうレビューを読むと、『あたいも泣きたい!』とか思って読みます。
話のあらすじよりも、ご本人の感動した感情がガツンとなのが好きです。勿論感覚は人それぞれなんだろうけど、やっぱり人が感動したって知ったら読みますね。
でも、女の子のツボは広いから、どんなレビューでも、誰かのツボにぐぐっとくるんじゃないですかねぇ。

下手ですみません。

1

14. ネタバレあれやこれや

私は質問でも書きましたが、皆様のいろんな考えに、自分は?と思いまして。

私は基本的にネタバレ超OK!です。

カイさんも触れられていますが、私も漫画・小説かかわらず、結末から読むのが好きです。
結末の好みは置いといて、と、とりあえず幸せになった姿を読んでにこにこして。
最初に戻り、ふたりが幸せに至るまでのあれやこれやを楽しむというのが基本スタイルです。
出だし、中盤、後半、色々やってるけど、最後はこんなに幸せになるんだよね~(ニヤニヤ)という感じとでも言えば良いのでしょうか。
BLに限らず、一般小説、推理小説なんでもこんな感じで読んでいます。
邪道とよく言われます(笑)

自分がレビューを書く時、あまり詳しく書き過ぎると読む楽しみが減ってしまうかな?と思うものの・・・
ここは面白かった部分なので書いておきたい、この部分の面白さを共有したいです!という気持ちが強いので、そういう部分は書くようにしています。
なので、ネタバレに近接しているのでネタバレボタンはほとんど押しています。
あと、シチュエーションでこういう部分が猛烈に萌えたんですが、どうですかね!?とか。
これは同じ萌ツボの人いませんか!?という気持ちがあり書いてしまいます。

これがレビューに書かれていると嬉しいなぁというのは・・・
・こういう萌えツボがあったよ。
・新書→文庫化などの時の違い。
・スピンオフまたは作品関連本などの関連の度合い。
あの作品の『脇キャラが主人公になっている』とか、関連作品でタイトルが上がっていても『本当にちょぃ役』であったり、『名前が出ているだけ』だったりするものがあったりしますので。
その辺が詳しく知りたいなーと思う時があるので、書かれていると凄く参考になります。

レビューを書いていないけれど、既読本で他の方はどう思っているのかな?とレビューを読むことがあります。
自分が感じたこと、良かったと思うシーンが挙げられていると「ですよね!」と嬉しくなったり。
ただ、その作品を読んでいるからこそ分る「それは凄くネタバレなのでは・・・」という部分を書かれているレビューを見かけ、尚且つ『ネタバレ』ボタンが押されていないと、ネタバレボタンを押したいっ!と思う事はあります。
その時はネタバレOK!な自分ですが、ネタバレ駄目視線から読んでいるのかな?とも思います。
私の周りは基本ネタバレNGな人が多いので、そういう考え方が身についてるのかなぁとも。
漫画や小説を友人にお勧めする時いつも「ストップ!喋り過ぎ!それ以上言ったら面白くなくなる」と怒られるので・・・(^^;)

1

13. 解答ありごとうございます!

たくさんの回答ありがとうございます!

ネタバレについてみなさん色々と考えられてるようで、色々考えたり頷いたりさせていただきました。
同じネタバレOKでも、色々な考え方があるんだなと。

そんなこんなでいつもは個別でお返事を書かせていただくのですが、今回はまとめてで申し訳ないですっ!

>茶鬼さん
>眠れる森さん
>カイさん
>橘盾さん
>marunさん
>Rinkaさん
>ピピンさん
>てんてんさん
>海星さん
>eienさん
>ぎがさん

みなさま回答ありがとうございました!

0

12. 再度、失礼します。

ごめんなさい、二度目ですが。

ぎがさんの

>「はっきり書かれていないけれど別作品のスピンオフである」とか「旧版と新装版でここが違う」とか

これ!これは本当にありがたいです!『スピンオフ』は、あらすじ他の情報として書かれてないことも多いんですよね。まさに『読む(買う)前に知りたいこと』です。

もうひとつ、私はBLの前は長くミステリ読みだったのですが、ごく限られた作家買いだった(新規開拓する気もなかった)ため、そもそも未読でのレビューを必要としませんでした。ミステリとBL(恋愛もの)に求めるものも違いますし、ネタバレ基準も違います。一般に、ミステリで『トリック・犯人』に触れるネタバレは禁忌でしょう。まぁ私自身は、たとえ『トリック・犯人』のネタバレをされても結構平気で読めるんですが(知らないに越したことはないですけどね)。
BLについては、最初の回答のとおり、『とにかくハッピーエンド』なので、未読時にレビューを読むときは、個人の感想よりも受攻の属性やストーリーの流れ等の『内容』を知りたいです。かなり詳細にいろんなシーンについて触れられていても別に気にならないので(そうしてほしいという意味ではないですが)。
読後(特に好きな作品)には、逆に感想ですね。気持ちを共有したい、というのか。同じポイントについて同じ感想を持った方がいると、無性に嬉しくなります。違ったら違ったで、そういう感じ方もあるのか~と思えますし。

『面白かったよ!』『ぜひ読んで!!』といった熱意あふれる感想レビュー自体は好きなんですが、私は未読の場合はそれだけを判断材料にはしないようにしています。つい読みたくはなるんですが、経験上『個人の感想』のみで選んだ作品は、どうも合わないことが多かったので。自分と同じツボを持つ方の感想ならバッチリなんでしょうけどね。

橘盾さんが、とてもうまく表現してくださっているのですが、

>キャラの会話や行動が全て書かれている訳でもないし、作者の文章や言葉選びは本を読まないと分らない

私もそう思っています。例えば、基本の骨組(プロット)がほぼ同じだとしても、書き手次第で作品としては別物になると思うのです(実際似たような設定の作品、よくありますよね)。

あ、あと、eienさんが書かれている

>「受け視点」「攻め視点」

これに加えて、私は一人称かどうか(それも受か攻か)の表記もあると、とても助かります。

1

11. ネタバレの基準は公式あらすじ

もこもこさんが貼っておられる過去の類似トピに回答した内容と重複する点も多いかもしれませんが、この手の話題は好きなので参加させてください。

最近ろくにレビューしていないので説得力がないのはわかったうえで、私がレビューに際し心がけているのは、「表紙・裏表紙(あらすじ含む)からはわかりにくい情報を提供すること」です。
もちろん自分なりの感想も書きますけれど、どちらかといえば「はっきり書かれていないけれど別作品のスピンオフである」とか「旧版と新装版でここが違う」とか、絵柄や文体の特徴、ドラマCDで出演者の得意とする声のトーンや演技パターンがいくつか想定される場合はどのあたりであるかなどが、私のレビューには欠かせないファクターです。
私にとってのネタバレの基準は公式のあらすじ(たまにひどいのもありますけど、明記されているのだから仕方ない…)ですので、これを踏まえていかにネタバレ感なく情報を盛り込むかが、自己満足ではありますが、私のレビューの課題となります。
場合によってはわざと大いにネタバレすることもありますが、ネタバレボタン出現以降に書いたレビューについてはその旨表記しているつもりです。

一方、私がほかの皆さんのレビューを読む場合、私がもともとミステリ・SF好きなこともあり、物語に求めるのは基本的に意外性ということから、ネタバレはないに越したことはないという立場です。
尤も、多くのBL作品では通常ひとりずつの攻めと受けがいかに結ばれるかが描かれることから、攻めと受けのおおまかな属性と物語の全体的なトーンが明らかになれば、その作品のキモがどこにあるかは比較的わかりやすいですし、しかもそれが物語上の「仕掛け」と絡んでいるとは限らない(というか、そもそもそんなものはない作品も多い)ため、実際には細かいことはほとんど気になりません。

ただ、何事にも例外はありまして、例えば小林典雅さんの『恋する遺伝子』は、皆さん気を使って核心は書かない方向でレビューしておられ、私もそれらを大いに参考にして読むに至ったのですが、読み終えて、いっそあらすじさえも知らずに読めたなら、最高に楽しめたんだろうなぁと歯噛みした覚えがあります。

1

10. ネタバレ大歓迎派です(^^)

例えば木原さんの小冊子「愛すること」や「すすきのはら」
ず~~っと読みたくても読めない状況でストレス溜まりまくりでしたが、色んな方のネタバレレビューを拝見させて頂き、救われました。
あと、ケチなので「出来るだけ内容を把握してかは買いたい」と云うのもあります。

ただ「〇〇が死ぬ。」とか、「実は××が裏切り者。」とか、解りやすすぎるネタバレはNGかもです……。
「展開が切なかった」とか「幸せになってほしい」とか、ぼかす程度のネタバレだと有り難いです。

あと小説に限り
「受け視点」「攻め視点」など、視点の表記があると有り難いです(^^)

ネタバレ一切無しでも「オススメなんです!!!」感が伝わって来るレビューも好きです。苦手そうでも思わず買ってしまいます(^_^;)

2

9. 50/50

未読作品はネタバレNG
読了作品はネタバレOK
時と場合によります^^;

>.7ピピン様と同様に、
私もドキドキワクワク感を楽しみたい方なので
オチをうっかり知ってしまわないために
基本的に、レビューは読後に読むようにして、自己防衛してます。

でも、購入を考えてる作品や
積本の中から今日はどの本を読もうかな?と迷った時は
ネタバレチェックがないレビューを参考にするので
ネタバレ表記がとても重要になります。

なので、
ネタバレしてもOKだけど、チェックするのだけは忘れないでほしい
と思ってます。

何度かうっかりオチを知ってしまい、
どしても読む気になれず、
埋もれたままの本がいくつかあります;;
自業自得なんでしょうけど・・・。

ちなみに、あらすじ程度ならネタバレとは思いませんが
最初から最後までの要約、詳細を書く、結果について語る、
のは、ネタバレだと感じます。

1

8. あらすじをガーって書くのはネタバレだと思います。

私は「ハッピーエンド」じゃないお話は好きじゃないので、迷う時には最初に飛ばし読みしたり、作家さんの後書き読んだりしますので、皆様のレビューを読む際にもネタバレしてても全く気にしません(笑)
何を「ネタバレ」ってするかっていうのは難しいのですが、レビューの長さにもよりますけど、あらすじを長めに記載したり、山場となるシーンやココが鍵ってシーンを具体的に記載したり、「ココが楽しかった」って記載をされる場合は「ネタバレ」かなと思います。

2

7. 私はダメなんです~

ネタバレOKな方って結構いらっしゃるんですねえ。
すみません、私はネタバレはダメなんです。
初読みで、「ええっ、こう展開するの? これはやられた!」な新鮮な驚きに勝るものはないと思っております。
自分でたまーにレビューを書くとき、いかにネタバレせず、いかに「ここはキモだろう」というところを伏せて、作品の面白さを伝えるかを考えて、悩みます。
でも、敢えてレビューを書く理由は、「この作品の面白さをもっと他の人に知って欲しいの!」のゆえでございます。
はっきり言っちゃうと、
「とにかく面白いです。お・ね・が・い・だから、騙されたと思って読んでみてください」
の一言で済んでしまうんですけどね。

できれば…なんですが、「ちるちる」さんの作品紹介頁に「攻:誰々 受:誰々」が書かれていますよね。あれもできれば見たくない。Hシーンになって、「え? そっちが受ですか?」な驚きも楽しみの一つなんでございます。

2

6. 私は平気。

むしろ、ネタバレ大歓迎!カモーン!って感じです。

なぜなら(細かい好みは数々あれどそれ以前に)、私がBL読む上で『これだけは外せない』条件が『愛あるハッピーエンド』で、そこに至るまでの痛さもせつなさも、終りがハッピーならもういいんです。さすがに限度はありますが。
だから、『バッドエンド』はもちろん、そこまでいかなくても『自分の思うところのハッピーエンド』ではないものだけは避けたいので、レビューでそれを見分けたいのです。

とある作家さんいわく『唯一の相手と出逢えれば、それがハッピーエンド(たとえ結果的に恋が破れても、極端な話死にネタでも?)、だから出逢えずに終わるのがバッドエンド』だそうです。
もちろんその考えを否定するつもりもありませんが、私の求める『ハッピーエンド』とは明らかに違います。
『ハッピーエンド』の捉え方さえ、人によって違うのかもしれないし、とその後余計にレビューにネタバレを求めるようになりました(^^;。だから、かなり内容に踏み込んだものでも大丈夫というより、そのほうがありがたいくらいです。

ネタバレしちゃダメな内容と言えば、私は小林典雅さんの『恋する遺伝子』でさえネタバレでも平気だったので(でもこれは、どちらかというまでもなく『ネタバレNG』かな~と私でも思いますけどね)、ネタバレ聖域なしだと自認してます。

ただそんな私でも、世の中には『ネタバレNG』な方がいる(そのほうが多数?)のは承知してます。私自身はレビュー未経験で、読ませていただく一方なのですが、レビューは個人の感想が入って当然だと思ってますし、内容に触れたらネタバレありにチェックは必要かと。でも、内容に触れないレビューって、逆に難しそうですが。

1

5. 考えないかも!

ああ~確かにネタバレ嫌な人もいるんでしょうね。
私はもこもこさんと同じくネタバレOK!
それはめいっぱい!!っ大丈夫です。
自分がレビューする時は・・・
あまり考えた事ないかもです。
でも私のレビューは全てネタバレです。
ネタバレが嫌な人ってあらすじ読んで
決める人が多いのではないかと勝手に
解釈してネタバレ三昧でレビューかも。

ここまで書いたらネタバレだからこの辺で締めましょうなんて高等テクニックは皆無なので端から無理です~~
人気があるかどうかは評価で確認すれば
何となくわかるのではないかなんて思うのですが・・・
どうでしょうね?

でも、これは絶対ダメだろう
ネタバレしちゃっては、って内容は昨年発売になった
岩本薫先生の「蜜情」でしょうか。
この作品についてはネタバレしちゃうと
面白さ半減かもなんて思いましたね。

1

4. ネタバレでも自分傾向の話でも、全部楽しいですよ。

内容を知ってから読むのが好き(安心)なので、ネタバレあって結構です^^
それに、
「あ、こりゃ好きじゃないなぁ~」ってシチュエーション、皆さんのレビューのお陰で回避出来ていると思うし。

ネタバレって言っても、キャラの会話や行動が全て書かれている訳でもないし、作者の文章や言葉選びは本を読まないと分らないものだし、拝見する・したどのレビューも、楽しく為になっております^^

・これを書いちゃうとネタバレだよなぁと思う話のネタ
・レビューに求めるもの

読む時も書く時も、すみません、全く気にしていませんでした。

1

3. むしろネタバレ大歓迎!!

まず私が本を読む癖として、後半(結末を知って)から読む事なんですよ…(^^;)
結末が好みじゃないと、積本として眠り、
そういう結末が読みたい次期がきたら読む事にしてます。
そんなことしたら読む楽しみが減る!ってよく言われますが。
読んだ後に無駄な時間使った!って後悔するなら、
最初から好みのストーリーが読みたいだけなんです。
たとえば「古畑任三郎」みたいに最初に犯人を知らせておいて、
その犯人を逮捕するまでの過程を楽しむ感じです。
なので私がレビューに求めるものは
あらすじではハッキリとしない
最初から最後までの流れを書いてくれてる事!
そこの場面が良かったとか悪かった他の感情は、
読んだ人それぞれで好みが分かれると思うので気にしないです。

ちなみに私のネタバレ基準は
話の流れ(シーン)を書いてるのはネタバレだと思ってます。
自分の感情のみ書いてるのは、
別にストーリーが解るわけではないので、
ネタバレではないと思ってます。
が、自分がレヴューする時は、ネタバレチェックするようにしてます。
(たまに忘れてる事もありますが)
他の人の線引きまでハッキリと解らないので…

3

2. 割合連打します

本当に本のうらっ側に書いてあるような内容になにもプラスを感じないような薄っぺらい感想しか抱けないときはつけないですが
(そういう時は「しゅみじゃない」が多いかも・・・)
そうでないときはどうしてもどこがよかったかor悪かったか書くのがレビューなので内容に触れざるを得ないかな、と。

そもそも自分が主にレビューするコミックの場合は表現が文字3:絵7だと思うし、レビューでは絵について正直言って伝えられない!ので少々多めにばらしても大丈夫じゃない?とか思ってます。

個人的にはレビュー一覧にネタばれを含む/含まないの設定ができればいいなぁともよく思ってます。

3

1. それ悩みます!

自分もいつもネタバレ悩みます。

自分はネタバレあってもなくても全然平気派なんですが、
本を参考にする時も、どこが面白かったとか、こんな展開が待っている、と記入があるとやっぱり興味を持つので、その辺りはあいまいかもしれません。
ただ、あと、あらすじばっかりなのにネタバレが表示してないと、これはまずいだろ?なんて思ったりもしますのでネタに触れるレビューには、せっかくネタバレボタンがあるので、それをちゃんと押して、ネタバレ要素がある旨を示してくれるといいと思います。
なので、自分的ネタバレ基準って、あらすじのどこまで踏み込むか?かもしれませんね。
一体どこからどこまでがバレなのか、受け取る人次第の部分があるので、内容の部分に触れるレビューは基本ネタバレにするようにしています。

ネタバレしないで書こうとするとあいまいで、自分的忘備録的要素も、読む人への伝えることも、色々考え込んでしまうと書けなくなってしまうので、30日間は修正できますので、一応書き込んでから、まずいかな?なんて思った部分はちょっと変えたりしています。

3

この質問に関する回答は締め切られました

PAGE TOP