こんにちは!私は単小説より、シリーズものの小説が好きで、完結した作品を一気に読みたいと思っています。今読んで好きだったシリーズものは、
・萱島氏の優雅な生活 遠野春日先生
・美しい彼 凪良ゆう先生
・交渉人シリーズ 榎田尤利先生
・暴君竜シリーズ 犬飼のの先生
・イエスノーシリーズ 一穂ミチ先生
・雪よ林檎の香のごとく 一穂ミチ先生(こちらは本編他番外編です)
・パブリックシリーズ樋口美沙緒先生
です。長編ものも好きですが、本編+番外編の小説、など2冊以上のものが好みです。
皆さんのシリーズもののおすすめ教えていただけたら嬉しいです。
また、今犬飼のの先生の「ブライトプリズン」を検討中なのですが、完結していない様なので悩み中です。今出版されている分でモヤモヤせずに読み切ることが出来るのか、読まれている方いらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
鈴木あみ先生の「Heimat Rose」
全4巻あり読み応えがあります。
私は健気な受けが大好きなのですが
本当にこの作品は何度読んでも涙が止まりません。
攻めの受けへの想い、受けの攻めへの想い。
お互いに想いあっているからこそ、すれ違ってしまう二人と、鈴木あみ先生の秀逸な文章やハラハラする展開に一気読み必至です。
イラストも綺麗なので、そちらでも楽しめる作品かと想います!
匿名2番さん (5/5)
>>8
・谷崎泉先生 「リセット」上下巻
本格ミステリーですね、すきです!本格ミステリーでは、まだ「聖なる黒夜」の練と麻生を超えるものにまだ出会えてないので、読んでみたいと思います!
・剛しいらさん「顔のない男」シリーズ3巻
これは面白そうですね!読んだことの無い設定です!こちらは購入してみたいと思います!
はまりそうな作品紹介して下さりありがとうございました!
匿名2番さん (4/5)
>>7
コメントありがとうございます!
・山藍紫姫子先生 スタンレー・ホークの事件簿シリーズ
あらすじ読んだらわくわくしました!元々ミステリー大好きなのでそこにBL要素最高ですね!三角関係もあり、ぜひ読んでみます!
・花郎藤子先生 禽獣の系譜上・下
ヤクザの話も読んできましたが、今までとは違うずっしり感なあらすじ、ぜひ挑戦してみたいです。
・江森備先生 天の華・地の風「私説三国志」シリーズ
三国志にBL!重厚感すごそうですね!こちらは少し手が出にくそうです、新しい境地に達したら手を出してみます!
・久能千明先生 「青の軌跡」上・下 他シリーズ
こちらはSF作品になるのですかね?こちらも新しい開拓です!教えて下さりありがとうございます!
・砂原糖子先生 心を半分残したままでいるシリーズ
こちらは、読みました!切ないですよねー、でも何度も何度も忘れても好きになる!好きな作品です!
・秋月こお先生 「要人警護」シリーズ
あらすじから楽しそうでした!こちらの先生は読んだことないですけど「富士見二丁目交響楽団シリーズ」の名前が、おすすめ作品でどこかのサイトでのっていました!おすすめの先生ということなので、是非挑戦してみたいです!
たくさんの作品紹介して下さりありがとうございます!未開拓の作品ばかりで、楽しく検索させてもらいました!
匿名5番さん (1/1)
谷崎泉さん「リセット」上下巻
剛しいらさん「顔のない男」シリーズ3巻
お好みに合いそうでしたら、おすすめしたいです!
匿名3番さん (2/2)
他には古くてちょっと変化球ですがたぶん電子や古本なら読めるはずですので
「スタンレー・ホークの事件簿」シリーズ 山藍紫姫子先生
「禽獣の系譜」 上・下 花郎藤子先生
天の華・地の風「私説三国志」シリーズ 江森備先生
「青の軌跡」上・下 他シリーズ 久能千明先生
これらは最近ですが
「心を半分残したままでいる」シリーズ 砂原糖子先生
「要人警護」シリーズ 秋月こお先生
シリーズって最近少ないんですよね。
(鳩目と黒羽より禽獣の方が元ネタで完結済です)
読後感重た目のミステリ・ハードボイルド・歴史・SF作品をあえて選んでみました。
あと秋月先生はちるちるではあまり話題にならないんですが、エンタメに徹していてJUNE出身のすごく上手い先生だと思うので挙げておきます。
無理をしないであらすじやレビューから探してみてください。
匿名2番さん (3/5)
>>4コメントありがとうございます!
・高遠琉加先生 神様も知らない
もともと、純文学のミステリー作品が大好きで、そこにBL要素含まれる作品最高ですね!下記にも書いたのですが、「聖なる黒夜」が私のバイブルで、似てる!読んでみたい!となりました。
・かわい有美子先生 光の雨ー原罪・贖罪
こちらの作品も、事件要素が含まれており、ミステリー好きの私には興味ある作品です!2冊完結のようなので、ぜひ読んでみたいと思います!
匿名2番さん (2/5)
>>3
コメントありがとうございます!
この中で興味を持った、
・椹野道流先生 右手にメス、左手に花束シリーズ
あらすじ読ませていただきました!男女の恋愛小説のようでした!このような、小説はあるようでないなー、と、読んでみたいです!
・柏枝真郷先生 硝子の街にてシリーズ
NYが舞台、事件がベースの読み応えのある作品!英田サキ先生の作品好きなので、ハードボイルド系?になるのかな、読んでみたいです!
・かわい有美子先生 天使のささやき平河寮シリーズ
こちらは、「甘い水」に興味を持ってて、「天使のささやき 」があるの初めて知りました!おすすめとのことですので、「甘い水」とともに読んでみます!
・岩本薫先生 タフシリーズ
こちらは、タイムリーに今購入して、到着待ちの作品です!ちるちるで、コミカルシュールにも分類されてて、そこのとこもとても読むの楽しみです!
・木原音瀬先生 COLDシリーズ
こちらは読みました!とても好きです!痛いですけど好きです。特に「COLDHEART」の方が好きで、ザマァ展開からの、じょじょに仲直りしていく過程何度も読んでます!
・剛しいら先生 「座布団」 「花扇」
作品検索したら神率高くてびっくりしました!話の舞台もこれまで読んだことない世界で、仕事の話にも興味津々です!
・柴田よしき先生 聖なる黒夜
もうこれは!この作品の名前見てさすがは!と思いました。私がBLの世界にはまった作品です。ミステリー作品として図書館から借りて帰り、読み、衝撃を受けました!そして、買いました!練にはまりすぎて、リコシリーズ、麻生さんのスピンオフ、花咲慎一郎シリーズ!練が出ているもの全て読みました!麻生さんと練の幸せな日々の続編希望です!
たくさんの作品紹介ありがとうございます!私が、普段触れない作品たくさんあって興味津々です!
匿名4番さん (1/1)
茅島氏はドラマCDも含めて私も大好きです。
おすすめしたいのは
高遠琉加先生 神様も知らない(全3冊)
読んでいて苦しくなるようなミステリー
かわい有美子先生 光の雨ー原罪・贖罪
(全2冊)
検察官のお仕事もので、人間ドラマでもある
どちらも重い話でお好みとは少し違うかも知れませんが、読み応えのある作品です。
匿名3番さん (1/2)
まだ挙がっていないシリーズものでおもしろい小説というと
古いのもありますが電子なら読めるはずですので
間の楔(あいのくさび)シリーズ 吉原理恵子先生
「右手にメス、左手に花束」シリーズ 椹野道流(ふしのみちる)先生
「硝子の街にて」シリーズ 柏枝真郷(かしわえまさと)先生
「この罪深き夜に」清澗寺家シリーズ 和泉桂先生
「天使のささやき」平河寮シリーズ かわい有美子先生
タフシリーズ 岩本薫先生
COLDシリーズ 木原音瀬先生
「座布団」 「花扇」 剛しいら先生
富士見交響楽団シリーズ 秋月こお先生
「聖なる黒夜」上・下 他連作 柴田よしき先生
炎の蜃気楼(ミラージュ)シリーズ 桑原水菜先生
完結していないのがあったらすみません。
パッと思い付くのはこのあたりですけど、まだまだおもしろいBL作品はありますのでレビューを確認していろいろと試してみて下さい。
匿名2番さん (1/5)
>>1コメントありがとうございます!
どれも興味深いです!
★ジョシュ・ラニヨン アドリアンイングリッシュシリーズ
こちらは海外BLですね!海外BLは、純文学の方を読んだことがあります!話の内容も本格的で、興味深いです!
★英田サキさん エスシリーズ
こちらは読んだことがあります!英田サキ先生の小説は有名所読んでいてハードボイルドとても好きです!エスシリーズも、もちろん好きです!ヤクザ×警察も好きで、交渉人シリーズと共にお気に入りです!
★夜光花さん 少年は神シリーズ・眷愛隷属シリーズ
こちらはまさに、気になっていた小説です!特に「少年は神シリーズ」!神!てところに、すんなり入ってくるか不安で手が出せずにおりました!しかし、オススメということで、読んでみたいと思います!
★高遠琉加さん 愛と混乱のレストラン
こちらが1番気になりました!3冊だけですし、あらすじ読んでも面白そうでした!購入してみたいと思います!
おすすめの小説教えて下さり、ありがとうございます!次読むものが決まりました!
匿名1番さん (1/1)
茅島氏大好きです!
シリーズだと世界観に没頭できるの良いですよね
小説派ですが読んで面白かったのが
ジョシュ・ラニヨン アドリアンイングリッシュシリーズ
英田サキさん エスシリーズ
夜光花さん 少年は神シリーズ・眷愛隷属シリーズ
高遠琉加さん 愛と混乱のレストラン3巻完結
ブライトプリズンも凄く面白いですよ!
完結はしてないのですが一つの問題が大体2.3話で解決するので先は気になるのですがキリが良いところもあります
ただ、巻によっては物凄いモヤつきます…笑