答えて姐さん 腐女子の掲示板 「雑談」



ちょっと質問してみたい2

匿名

20/09/09 12:08

回答数:50


わざわざトピを立てるほどではないけど、質問してみたい方向け。

運が良ければ通りすがりの姐さんが答えてくれるかも…?

呟きのようなトピなので、質問側も回答側も返信は期待しないぐらいの気軽なお気持ちで。

質問箱
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/9894/

回答一覧

50. No Title

>>49
はるつき様、回答ありがとうございます!
時系列になってるんですね~。聞いて良かったです。
次は「甘い水」を読みます。
詳しい説明、感謝です!!

49. No Title

>>47
すみません、追記です。
「天使〜2」に収録されているSSの「夏色ボーイズ」は「甘い水」2巻を読んでからがいいと思います。

3

48. No Title

>>47
「天使のささやき2」はまだ遠藤がSATにいる時のお話で、「甘い水」は遠藤がSITに移動してからのお話なので、時系列通り「天使〜2」→「甘い水」が良いと思います。

4

47. 急募「平河寮シリーズ」

今、かわい有美子さんの「天使のささやき」を読んでいます。
次に読むのは、発売順の「甘い水」か「天使のささやき2」か、読了された方からみてどちらがおすすめですか?
ネタバレしたくないので、レビューもちらっとしか見てなくて判断つきませんでした。
よろしくお願いします。

46. No Title

>>45
情報ありがとうございます。高1にはちょっと刺激的かな~。普段は好き勝手にさせてるんですけどね。飽きっぽいところがあるので、また聞いてくるまではソッとしときます。

45. No Title

>>43
ドラマは観たことがないのですが、コミックスは途中まで読んでいました
何度か濡れ場的なものがあります
それとレディコミならではのドロドロが恐い!
あまりにも恐くて気分が悪くなったので読むのをやめました
最近の高一の女の子にはどうなんでしょう
でも母親にちゃんと読んでいいか聞くなんていいお嬢さんですね

44. No Title

>>33
おおっ!おもしろい質問ですね。
私厳密に作り手じゃないので何ともなんですが(形になったのは500字程度の物語・イラスト・空想程度です。)

状況的には”描ける”状況にあるかどうかがキーな気がします。
例えば、
刊行ペースが、月刊か隔月刊か、
プライベート面(病気・介護・お子さん・他の仕事)からの時間の圧迫や
時間配分(話的に構想/人物描写/歴史の勉強に時間かけるようになったとか)の変化
金銭面(アシスタントさん・資料の本・写真取材・背景素材やトーンを買う等)
技術変化(画材/機材/ソフトを変えた・腱鞘炎にならない描き方に変えた・画風を変えた等)とか。
その上で表現したいものの中で、背景の優先順位がどの程度なのかですが…。

他には例えば建物描くのにも、LV10の建物描きたかったとして、描けないからLv10の建物の途中まで、もしくはLV3の建物を描く、背景素材から選ぶとかってなる方だったら割とスムーズですが。
私の場合だと、ある時は建物を描きたい訳じゃなくて、建物で表現される夜の硬質な雰囲気が描きたいんですよね。次にじゃあ、自分で出来るスキルの範囲で表現したいことのLvダウンさせたものが、夜の街灯の明かりなのか、効果音なのか、コマ割りの変化なのか、等々検討します。その表現したい要素に合わせた連想ゲームが難しいです。

あとは、
途中までの建物、Lv3ないしLv1の背景を受け入れられるか(作品として残り続ける)
描く背景に対して減点方式がなく、加点方式かどうか。(描くと雰囲気を壊すなどで、空白より背景の存在がマイナスに思い、その時の空白への価値が高くなる状況もある)
といった点もネックになる部分かと思います。

ちょ、怖いんですが、好きな分野なので長くなりました失礼しました(´Д⊂ヽ

43. No Title

オンエア中「わたどう」を高1の娘が観ています、「コミック読んじゃダメ?」って聞いてくるんですが、高1が読んでも大丈夫な感じですかね?がっつりレディコミだったら「読むのはダメだよ」って、返事は保留にしてます。母はエロ満載BLを読みまくりなんですが(笑)

読まれた方いらっしゃいませんか??

42. No Title

>>40
匿名23番様、答えてくださって有難うございます。
確かに。そのマンガ家さんには「削ぎ落とす」という意図があったのかもしれません。
ただしその結果の画面が「私」にはスッカスカに見えている…でもそれは作者さんの意図の及ぶところではないですね。
ありがとうございます。自分は自分の感じる面白さで読んでいきたいと思います。

41. No Title

レビューできない云々の質問をしたものです。
ちるちるさんに問い合わせたところ、修正していただけました。

解決できたのでご報告致します。
重ねてお礼申し上げます。

40. No Title

>>33
作家ではありませんが、作り手側の意見として
背景が白い/何も描かれていない=手抜き
だと思われる事については、それは仕方ない事。と思います。

実際は手抜き、または時間的な事情で入れるべき背景が入らなかった。と言う事はほぼありません。(100%と言えない所が情けないですが)
何らかの意図があってそこは白いままなんです。
ですが、その白く残した意図を読者の方に【違和感】として感じさせてしまうのはひとえに作り手側の力不足です。
匿名19番さんだけに限って言わせて頂けば、白いままを効果として見ている作品もある訳ですから(中には白い=全て手抜きと考える読者の方もいます)
その『あるマンガ家さん』。憶測ですが、背景ギッシリだった初期作から変化を求めて 削ぎ落とす事を意識されているのかも知れません。 ご自身の考えか、編集サイドからアドバイスがあったのか。

何れにせよ、読者の方々がそこまで考慮する必要はありません。
仰るように、つまらなければ読まない。と言う選択でいいと思います。




39. No Title

>>37 >>38
レスありがとうございます。
まとめての返信ご容赦ください。

Aは去年単行本として紙で発売された作品です。
BはAのスピンオフなので一応別作品にあたると思います。
ちるちるでAを検索すると、コミックとペーパー類、電子特典のみで単話などは出てきません。
私の手元にある本なので幻ではないと思うのですが・・・
気になりすぎるのでちるちるさんに問い合わせてみます。

ありがとうございました!

38. No Title

>>34
作品Bは作品Aの新装版でしょうか?
ちるちるでは新装版がでると旧版にはレビューできなくなりますよ。
作品Bの発売後に、そちらにレビューを書くのではダメなのでしょうか?
その際はひとこと、作品Bのレビュー欄に作品Aのレビューを書いていることを書き添えてみてはいかがでしょうか。
もし的外れなレスでしたら、ごめんなさい。

37. No Title

>>34

電子単話がまとまって、一冊の本になったりしてませんか?
例えば電子レーベルのficusとか。

ficusの場合、
単話の時
単話がまとまって電子合冊【描き下ろしおまけ付き特装版】となった時
それから、コミックス・紙として出版される時
で同じ作品でも3つ存在する場合があります。

単話オンリーで発売されていた時は、単話にレビューできるけど、
それがまとまって、最終的に紙として出版された場合には
レビューしたい場合は、すべてコミックスに誘導されるようになっています。

具体例を挙げると
三月えみさんの「きみと見たほうき星を探して」などが該当します。

コミックスの発売前あるいは単話をまとめて【描き下ろしおまけ付き特装版】が発売される前なのではないでしょうか?

36. No Title

>>35
匿名20番様、答えてくださって有難うございます。
なぜ「白い」のが手抜きと思ったのかというと…
まず、元々背景を描かない系のマンガ家さんもいらっしゃいますよね。デビューから新作まで一貫して白っぽい作風。
そういうのは手抜きとは思わないです。
また、ページの中の1コマだけ背景無し、これも手抜きとは思いません。こちらはおっしゃる通り「効果」コントラスト、そのように感じます。
では、あるマンガ家さんの、初期作は背景ぎっしり気味、なのに新しい作品になってくるとどのコマも白っぽい。人物の顔とかの作風は変化無し、これは手抜きですか?と感じたのです。
別に手抜きでもいいんですけどね。絵も手抜きでストーリーもつまらん、となれば読むのやめればいいし、ストーリー展開が面白ければ多分ずっと読むでしょうし。
という事で質問してみました。20番様有難うございました。マンガを描く方で他にもありましたらご意見教えてください。

35. No Title

>>33
コミック描く人いないんでしょうかね?
小説の方が多いのでしょうか。(創作する身として、的な書き込みを何度か見たもので)

むかーし、趣味で描いていたレベルで、今は「一枚絵」をお仕事にしているという説明が一番近いかな…という自分で良ければ(コミック系の絵とは全く違うので申し訳ないんですが)

1ページの内、全部の背景が真っ白だったら、手抜きと言われても仕方ないかなと思うのですが、1ページの内の1コマ~2コマだけ背景が白、だったら「白い効果」という可能性もあると思います。

デザイン用語になってしまいますが、余白効果って結構重要なのです。
余韻を伝えるとか、シンとした気持ちを伝えるとか、そこまではっきりしたものではなくとも、1ページ全体のバランスを考えて、ここは白背景にした方がバランスがいいなとか。あると思います。

失礼な言い方になってしまうかもしれませんが、絵が描けない方は「全部埋めるのが良い」と思う方多いように思います。
そうではなく「引き算」が出来るようになるとアマチュアからひとつステップアップ、だったりします。

でももしかして、時間がなくて書き込む時間がなくて、本当に手抜きで白背景の事もあるかもしれません(汗)

これは手抜きなのか、それとも効果なのか?と思いながら読んでみるのも一興かもしれませんね。

34. No Title

評価レビューできないA作品があります。
レビューボタンを押すとBの作品へレビューしてね、と案内されます。
けれどBはまだ発売前でレビューできない状態です。

Aは単行本で、何件もレビューがあります。
A作品にレビューしたいのですが、こういうことってあるのでしょうか?

33. No Title

作り手側のこと、何にも知らない立場での質問です。失礼があったらあやまります。
マンガの読み手として、背景が白い/何も描かれてない、と手抜きだと思っています。
作り手側様は、この意見どう思われますか?

32. No Title

17番さん、18番さん、ぶぶぶさんありがとうございます!
今ちるちるに登録されているのは紙書籍のみだったのですが、同時でもそうでなくても気長に待とうと思います。

31. No Title

>>30
なるほどー!
無事解決しました!
ありがとうございます!

30. No Title

>>29
例)電子書籍 対象商品 に使える20%OFFクーポン 20/09/16まで有効
 注意事項
 ・対象商品を合計1,000円(税込)以上ご購入時にご利用いただけます。

2冊で最低注文金額を超えたので割引適応された。違うかな。

29. No Title

hontoにて。
期間限定割引商品のみカートに入れる→会計へ→割引クーポン使えない。
通常料金の商品もカートに入れる→会計へ→割引クーポン使えるかつ上記の商品も更に割引されてる。
誰かこの謎を教えてください。

28. No Title

>>24

こんにちは。

以前、電子書籍化に関するこんな質問をしました。
https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/9075/

↑ここで回答頂いてからは、レーベルごとの他の作品の電子書籍化のタイミングを調べて目処を立てています。
いちばん有難いのは紙・電子同時発売ですが...。

参考になれば幸いです。

4

27. No Title

>>14,>>20
前2回に参加しましたが、今回の回答欄が微妙に変化していてややこしいです。
そして、こまめに評価をつけていないので、ざっと対象作品を見渡しても1位が決められないです。
参加することに意義があるのでしょうけど、今回はどうしよう。

2020年度版は出版社によるSNSでの呼びかけもあり、一般投票数は史上最多の4500票以上だったそうです。
2019年度版も買いましたが、そちらには投票数についての記載は無かったです。

4

26. No Title

>>24
恋するインテリジェンス、くちづけは蜜の味はかなり遅かったイメージがあります。
共に3ヶ月以上後の電子発売です。
ですが、同出版他の作品はそうゆうわけでもなさそうなので作品単位かもしれませんね。

あと、なんとなく心交社が遅い気がしたのですが、これも作品によってまちまちのようです。

紙でも売れそうな作品は電子書籍を遅めに販売するといった感じかなぁとも思いました。

25. No Title

>>24
特定の電子書籍サイトとのキャンペーンとかで
同時にすることもあるので…。稀に電子書籍サイトで違う事があります。ある書籍はrentaでは同時で、他サイトで1~3か月位遅れてるとか。
サイト毎はそこまで意識しなくていいかと思いますが、
どちらかというと、書籍毎、じゃないでしょうか。

以前だと、モノクロームロマンス文庫の電子化が同じか割と早かったんですが、一時遅かった気がします。(調べたら早ければ1,2週間だったり遅かったら3か月だったりしたようです。)
つまり、同じレーベルでもばらつきがあり、変化するので、例えば1巻が同時だったとして、今後同じペースを期待するとご自身がしんどいかと思います。(宣伝目当て的要素もあったのか、同時だと負荷がかかるのか、電子を用意する分出版日が遅くなるのを避けたいのか、紙版をできるだけ売りたいのか、理由はわかりませんが)

あんまりないですけど、おそらくはサイト側の都合で、電子出版予定日が2~3日違った事もあったと思います。(kindleとコミックシーモアで違ったような)

結構当たりつけて予想すると上記の様に変動していらいらするので…期待しないことをおすすめします(*‘∀‘)ゞ

24. No Title

電子書籍同時発売かどうかは、作品によりますか?それとも、レーベルによって大体決まっていますか?
来月発売の作品が電子も同時なのを祈っています…

23. No Title

>>22 てんてん様
ご回答ありがとうございます!

確かに最近私も整理が面倒になってきています。
それでも、主に通販で購入しているので、自分で折り目を入れるのは勇気がいるというか・・・。
とら・メイト・コミコミさんはペーパーサイズがコンパクトで助かります。
でもホーリンさんみたいにB5サイズで大きく見られるのもいいんですよね。

小冊子類もケースにまとめて入れているので、てんてん様みたいに本棚に並べられるようになりたいです。
(今は本棚が空いていないです)

画像として取り込んでデータ保存しているスマートな方もいるのかな?とか思って、そういう方にも憧れますが
捨てるのは勿体なくて私には出来そうにないです。

22. No Title

>>21
私は匿名16番さんとは逆で最初はファイリングしていましたが、
本が増えすぎて本編を読んだ時にペーパーを探したりするのが面倒で
挟込む様になりましたよ。
店頭でも昔は手渡しが多かったですが、
パッキングされた時点で既に折られている事が多くなったので
折りは気にならなくなりました。
複数作品の番外編がのったフェア小冊子類や全サ小冊子類は
まとめて本棚の一角に並べています。

3

21. No Title

紙本派の方に質問です。
購入特典(特にペーパー)の保存はどのようにされていますか?

私はBLにハマったばかりの頃は、その本の口絵部分に挟み込んでいました。
が、だんだんと冊数も増え、折り目を付けたくないとこだわりも出てきたので
今はA4サイズのクリアファイルに入れて保存しています。

ペーパーやリーフレットが3~4枚以上ある作家さんは作家さんタグをつけて1つのクリアファイルに、それ以下は作家名で「あ」「い」とかタグで分けてクリアファイルを作って、五十音順にまとめています。

今は枚数が増えてダイソーのA4サイズ収納ケース(カラーボックス1段分くらいのやつです)が4個・5個分くらいになってしまって、重いのなんの…
(クリアファイルやイラストカードはまた種類別で違うケースにいれています)

みなさんがどのように収納保存されているのか、とても気になります!

20. No Title

>>14
私も決められません。「ヤバい」かどうかを考えると更に悩む。。
どのくらいの投票数があるアワードなんでしょう。

19. 本の虫

ありがとうございます。燻煙剤ですね。調べてみます。参考になりました。神経質ならないように見つけたら、殺す。もしくは、ティッシュで殺すことにします。扇風機を当てるのもよくわからないけどやることします!ありがとう。

18. No Title

>>8>>10
詳しく教えてくださりありがとうございます。
作品名の最初の登録はちるちるがしているということですが、ユーザーからの修正も受付しているなら誰かが修正した後という可能性もありますね。
今まで気づかなかった私は触らないでおきます。

旧名義と現名義で2つ作家登録されていた作家さんについて、過去に気づいた2名の方を都度メールで修正依頼したことがあります。(思い出しました。)
正しい表記方法がわからなかった為、その旨も伝えましたが、商業デビュー後の改名なのに修正後は旧名義が「かっこ」表記されていないです。
この場合は、再度修正依頼をしないといけないですね。
(これから、2人分の依頼の手間が…。)

17. No Title

>>13
本の虫は対ゴキブリの殺虫剤がきくようですよ。
とはいえ、直接スプレーして染みが出来たら大変なので、燻煙剤などを使うのをおすすめします。

予防としては、あの虫達は湿気とほこりが大好物だそうで、こまめな掃除と換気ですかね。
サザエさんの本屋さんがいつもはたきかけてるのは、実際大事なことなんですね~。

16. No Title

>>13
たまにいますねー。でもしょうがないです。
風通し良くしておくしかないですよね。私が発見するのは久々に手に取る本だったりしますから。
対処法は見つけたら「あっいる。」くらいの感じで潰す。
あまり過剰に反応しないのがメンタルを保つ上で大切です。どうしようもないことには神経質にならないのが一番です!死なない死なない。

15. No Title

>>13
たまにいますよね。
私は母から「布団の中で本を読まないように」とよく言われました。
紙には小さな虫がつくからで、今でも寝ながら読むとかはできません。
そして読んだ後は手を洗います。

予防法とかは知らないのですが、小さい頃から言われていたので
今でも習慣になってます。

14. No Title

皆さん「このBLがやばい!」投票されましたか?
後10日。決められない。

13. 本の虫

ごめんなさい。本に小さな虫がいたりしませんか?皆さんは、どうしていますか?探したのですが質問するには、勇気が出ないのでここで。もういないと思ってた本棚からいたのでショックで。ショックで。ラベンダーの香りがいいと聞いたのですが?どうなんてしょう?ここに書いていいか迷いましたが。お目汚したらごめんなさい。切にどうしたらいいかと悩んでいます。教えてください。けど本が大好きなので買いたいです。

12. No Title

コミックスの小説化はカプ違うスピンオフですが
セカコイなんかは並行して漫画と小説ありますよね。

あとは木下けい子先生の「由利先生」シリーズに
遠野春日先生がコラボスピンオフで「松前先生と美貌の作家」を書いてます。

11. No Title

>>7
なるほど。
確かに読むのに時間がかかるので、選ぶ時も慎重になりがちですね。その分、当たりだった場合はその作品の世界に長く浸かっていられるのが醍醐味ですが。

>>9
雄弁な1コマという表現、すごく分かります!
コミックスはコミックスの良さがありますね。読みごたえある名作でしたら、小説1冊分以上の量になるかもしれません。
そういえば、小説のコミカライズはたまに聞きますが、コミックスの小説化は聞いたことがありません。小説好きとしては、小説化作品も是非読んでみたいです…。

10. No Title

>>8
スミマセン、訂正します。
デビューしてから名前を変えた→商業デビュー時に名前を変えた

作家歴がある方が改名された→現名とカッコ付で旧名
商業デビューに際して名前を変えた→現名のみ

9. No Title

>>6
5番さん6番さんがおっしゃるように、読むのにかかる時間がネックなのかなと思います。私はどちらも読みますが、小説1冊読む時間があったらコミックス数冊読めちゃいますから、再読するにもついつい漫画のほうを手に取ってしまいがち。しかも小説はシリーズものが多いのでさらに時間かかっちゃいます。

ところで、
>小説は1冊でも読み応えがあり、コミックス3冊分くらいの量を読んでるので値段的にもお得な気がします。
で常日頃の疑問を思い出しまして。
たしかに小説原作のコミカライズなんかだと小説1冊分が漫画2~3冊になることが多いかなと思うのですが、漫画のほうを読むとどうもスカスカな気がして、あれ、こんな話だったかな?と思うことがあります。もちろん作品によりますけども、描写力にもよるのかな。となると、漫画のかなり読みごたえある名作などは小説にしたら一体何冊になるんだろう…とぼんやり思っておりました。雄弁な1コマは小説数ページ分にあたりそう。
いずれにしてもどちらにも異なる魅力があって面白いです。

8. 基本登録はちるちるスタッフの登録ですよ

>>5
基本的に商業誌の最初の登録はちるちるです。
特典類と違ってユーザーが申請登録しても受付されません。

>一体誰がどうしたら、こんなタイトルで登録されるのでしょうか。

「シリーズでこれだけなぜ」という事だと思いますが、
新刊発売時の出版社告知などにそういった記載があったのではないですか。
それでちるちるでの初期登録が現在のタイトルとなったのかなと思います。
気になるのでしたら作品の修正登録を申請すると良いですよ。
タイトルは変更記載欄がないので備考欄に「この巻だけ」「電子もない」等
他の巻と同じにしたい旨で申請してみてください。

>作家名でも「○○○○(△△△△△)」(カッコ内に旧作家名)と、
現在の作家名のみの登録の方がいます。

こちらは作家さんの改名時期というか旧名での作家活動歴によります。
ある程度の作家歴がある方が改名された時は旧名をカッコ書き、
デビューしてから名前を変えた方などは現名のみという感じです。
作家名で検索した時に使用しやすいようにかと思います。
また、作家プロィールはユーザーの申請登録なので、
並記されていない後者はユーザーが旧名を入れて申請したものですね。

7. No Title

>>6
BL作品に限らず、読書離れ、活字離れが叫ばれていますしね。
私、先日個人的な興味からBL小説とコミックの両方を読まれる方に別件で質問させて頂いたのですが、(ご回答下さった方ありがとうございました。この場をお借りし再度御礼申し上げます。)小説は読むのに時間がかかる分作品選びが慎重になったり、なかなか新規開拓が進まないという見解がありました。私も皆さまの回答で気付いたのですが慎重になっていたようです。慎重になる=吟味して買うという事で(´-`)BLコミックほどBL小説を気軽に購入できていないです。
やはり様々な娯楽もあり、忙しい現代人には時間がかかるというのがネックになるのかも知れませんね。

6. No Title

blはマンガの方が人気があり、小説はあまり読まれてない?マンガよりは読む人が少ない印象です。読む時間がないからでしょうか。
コミックスは1巻完結ものが多く、尺が足りないと思う作品がちらほら。キャラの気持ちについていけず、起承転セッの流れに置いていかれる…。
小説は1冊でも読み応えがあり、コミックス3冊分くらいの量を読んでるので値段的にもお得な気がします。
質問というほどではないですが…。

5. No Title

☆登録について
今日、レビューが投稿されているコミック「発情(岩本薫原作コミカライズ)」。
元々「発情」は岩本薫先生の小説があり、後にコミカライズ版(作画・鳥海よう子先生)が発売されたものですが、こんなタイトルの表記はこの1冊だけ。電子書籍の表記でもありません。
一体誰がどうしたら、こんなタイトルで登録されるのでしょうか。

他には、作家名でも「○○○○(△△△△△)」(カッコ内に旧作家名)と、現在の作家名のみの登録の方がいます。後者は、エピソード欄に改名についての記入があります。

4. No Title

>>3
ゲイバーではありませんが品川駅、横浜駅あたりに実際にありますよ。

3. No Title

ゲイバーが出てくる作品を読んでいると店の奥にヤり部屋みたいな場所があったりしますけど、あれって実際はどうなんでしょう。
ハプニングバーと混ざったBLオリジナルのゲイバーなのかな?と個人的には思っています。

2. No Title

腐女子の由来について、以前(30年以上前)、米国スラングのfruit fly(腐ったフルーツにたかるハエ)=ゲイと親しくなりたがる女性の意、から来ていると耳にしたのが私の中では「腐女子」についての一番古い記憶です。
どなたか同じことを聞いたことのある方、おられませんでしょうか?

1. No Title

質問箱たくさん活用して頂いて嬉しいです。ありがとうございます!
前トピ匿名24番様も次トピ望んで下さってありがとうございます。

質問箱はトピ名が短すぎてタップしにくいので変更しました。
もし続くようなら、次トピからは誰が立てても大丈夫です。

レスが50になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!

PAGE TOP