total review:298034today:20
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
48/97(合計:964件)
成宮ゆり 桜城やや
えさ
不良っぽい見た目で意地っ張りだけど健気な受け これが好きな私は、この作品の存在を知ったとき、是非とも読んでみたい!と思いました。 しかしなかなか書店では見つからず……。 結局通販にしました。 京一は、最初のツンケンした無気力な態度がころっと豹変して、素直な態度に変わります。正直京一ピュアすぎです! もう少し徐々に変化するのかと思っていたのですが、これはこれでギャップ萌えという感じがたまり…
夢乃咲実 桜城やや
marun
ネタバレ
とってもお鼻の良い受けの真純くんが主役のお話で、ワンコ顔負けの敏感嗅覚が 運命の相手を無意識で選んでいるようなお話でした。 全体的な雰囲気は柔らかく甘いお話で、この作家さんならではの作品だと 年末に向けて忙しない中でもほのぼのさせてくれるような内容です。 とっても鼻がよくて、周りや母親に食いしん坊の鼻と言われている真純。 そんな真澄がある日すれ違いざまにとっても惹かれる匂いの持ち主と…
川琴ゆい華 桜城やや
東雲月虹
BL界で(?)催淫剤を飲まされるのって受けが多いと思うので 攻めが飲まされるとどうなるんだろうと 興味津々になってしまいましてw 事件に巻き込まれ、催淫剤を飲まされ 苦しそうな帆代の手助けをしようとすると あんたを好きだから触るなと言われる先輩・真木嶋(民間SP)。 帆代は健気なところもあり、生意気な口調と態度だけど 真木嶋の元彼の弁護士・奥田が気に入らなくて 態度に出ちゃって…
松岡裕太 桜城やや
天瞳
前作の『普通なんかじゃ〜』もですけど、笑って、さらりと楽しむ娯楽作品にはいいと思います。 『普通なんかじゃ〜』より、時間は1年遡るので、この作品から読んでも全く違和感ありません。 今回は受攻両方が180cm以上の高身長! しかも雰囲気も攻タイプ同士(笑) 自分は全てパーフェクトだと信じていた真山(受)は、うぬぼれ屋さんではあるものの、実際カリスマ性のある男前。 そんな真山の前…
松岡先生の初期作品! やや先生のイラスト目当てで購入です。 やや先生ファンにはある意味必見! アブノーマルなイラストがみられます! 変態系は苦手なんですけど、やや先生の表紙だけで萌を感じてしまうのは何故でしょう(笑) 表紙が明らかにプレイ姿の2人! でも、愛を感じられる表情にみせられてしまったので、内容も割と楽しく読ませて頂きました。 最近の作品は読んでいないので分かりませんけど…
さらりと変態チックなお話を書かれていたので、どちらかといえば苦手だったんですけど、自分の好きな絵師さんとのコラボが多かったので、当時ついつい揃えていってしまった作家さんです。 これも桜城先生のイラストに惹かれて購入。 ヘンタイ要素を持ち合わせたキャラ同士ではあったものの、当時の作品の中ではわりと普通のお話でした。 年下攻の王道学園モノです。 高校生2年の直紀には、中学生時代、サッカ…
桜城やや
fiona0109
表題作は大学生同士のカップルのお話。 「15年も片想いしてきた幼馴染のことを吹っ切る」と受け様が友人に打ち明ける場面からお話は始まります。 大学生だから…5歳か6歳くらいの頃から片想いしていたってこと?となる訳ですが…す、すごい一途な子だ!! その幼馴染をずっと想ってきていたために、他の人とも恋愛はしたことはなくて、まっさらな子なんですよ。それだけでも可愛いですよね~。^^ 受け様が何事も…
この作品、まだ1巻しか持っていないのですが、なんといっても魅力的なのが、高校生の青君。 回想シーン含めると、まだ小学生低学年位?の頃からの絵が登場するんですが、桜城さんの作品でここまで可愛い系の絵は初めて見ました。しかも、とっても可愛いです。 高校生になった今も、子供の頃からちょっと天然入っている所は変わらなくて、本人に自覚がなくてもとても可愛い表情をするので、ウッ!と不意を突かれたりします(…
鹿住槇 桜城やや
高校生仲良し3人組のお話です。 そのうちの2人は中学時代からの親友で、もう一人は高校になってから知り合った友人です。 お話の筋を詳しく書くとネタバレになってしまうので書きませんが、このお話はちょっと捻りがありまして、その部分が結構好きでした。 攻め様が一見ちょっとワルに見える外見も魅力的。強引で「好きな人は奪ってでも手に入れる」と言い切る男前さがその外見にも出ている感じです。 受け様はとて…
「コイ茶のお作法」連載完結記念として付録にされた小冊子。 カレンダー、雑誌の表紙や巻頭カラー、ドラマCD表紙、桜城さんの公式HP等からのカラーイラスト集。学ランや着物がたくさんあって、どちらも好きな私には眼福でした。^^ 初期キャラ設定では、数人のメインキャラの設定が違っていたことが興味深い。 蓮根はなんと卓球部の設定だったとか。 水晶と啓吾は苗字が違うのと、水晶の雰囲気がかなり違う気が。…