total review:285159today:45
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
31/157(合計:1562件)
崎谷はるひ 八千代ハル
さぼ
ネタバレ
電子書籍で購入。 196ページとボリューム少な目ですが、全然気になりません。 私、こういった話が大好きってことを思い出しました。 勘違いスレ違いもの。 いやぁ、良かった。 萌えまくりました。 両片想いって、言うのでしょうか? 神視点の読者はわかるのに、互いに頑ななほどわからないっていう。 それが、全然、わざとらしくないの。 すごく、自然。 ずっと第一線で活躍さ…
崎谷はるひ 蓮川愛
はぎち
読み返したけど、やはり私の中でシリーズナンバー1です(/_;) なんど読み返しても記憶喪失になった慈英に傷つく臣が可哀想だけど萌えすぎる!!! 今まで慈英が臣を傷つけるなんて天地がひっくり返ってもあり得ないことだったんだけど、ここにきてまさかの王道記憶喪失ですからね。キター\(^o^)/ーーですよ。 何度も泣きましたよ!えぇ! 本当に二人の愛を感じれる一冊でした。 結局記憶戻らなくて…
崎谷はるひ せら
マキヲ
義理の親子モノです。うーん…12歳差かぁ。あまり歳の差モノが好きじゃないこともあり、そこまでハマりませんでした。 攻は17歳。暴走ぎみの欲情を持て余して足掻く青少年は嫌いじゃなかったのですが、行動が浅はかというか、色んな大人に迷惑をかける結果になるなるってちょっと考えれば分かるのに~と思ってしまってあまり好きになれませんでした。また、女性がガッツリと当て馬になっているのもちょっと不快でした。…
崎谷はるひ ねこ田米蔵
いるいる
こ…これは…(絶句) そりゃ攻めにはカッコ良く頼もしくいてほしいけど、 流石に攻めがなんでも許してあげなきゃいけないのかな?? 史鶴の落ち度は棚上げで沖村に折れてくれと頼む相馬にはほとほと嫌気が差しました。トラウマ満載だから許してあげなきゃいけないの?そもそも沖村に対して態度が悪かったのは史鶴の方なのに、それについてはどうでも良いの?心が強い奴がなんでも支えてあげなきゃならんの? …
攻めの沖村くん、イイですね〜! 真っ直ぐで裏表なくて前向きな子は読んでて気持ちいいです。 受けの史鶴と全く違ったタイプだからこそ、史鶴が惹かれ凹凸のピースがピッタリ当てはまるように上手く行くのに納得です。 史鶴の籠った分厚い殻を割って心にスルっと入り込めるのは沖村くんだから出来たコト!という感じのストーリーが良かったですヾ(*´∀`*)ノ お付き合いを始めた頃に、非処女が言い出せなくて…
崎谷はるひ 冬乃郁也
序盤からお話に入り込めないと思ったら、既刊作品の続編だったのですね。道理で…。私は招かれざる読者だったようです。 崎谷はるひ作品は数冊しか読んだことがありませんが、一部で言われているほど相性も悪くないと思っていました。が、ちょっとこの作品はクドかったかなー。お話の背景などを除外して、この一冊だけのキャラクターや展開の感想を訊かれれば「濃厚エロスに胸やけ気味」です笑 でも、続編って本編の読者様…
てんてん
本品はふゆRuTiLeフェアinアニメイトでもらえる 『エブリデイ・マジック -あまいみず-』の特製イラストカードです♪ 特製カードは 表面が文庫カバーを使ったカラーイラスト、 裏面にショートコミックかコメント入りイラストとなりますが 本品は表面「エブリデイ・マジック -あまいみず-」カバーイラスト、 裏面も同作のショートコミックスで 上狛がプレゼントされたハンドクリームに関…
本品はふゆRuTiLeフェアinコミコミスタジオでもらえる 『恋愛証明書』の特製イラストカードです♪ 特製カードは 表面が文庫カバーを使ったカラーイラスト、 裏面にショートコミックかコメント入りイラストとなりますが 本品は表面に「恋愛証明書」カバーイラスト、 裏面は関連作の「キスができない、恋をしたい」のショートコミックスで 憲之にポッキーの恋人食べをねだるお話です♪ …
崎谷はるひ タカツキノボル
本の厚みが悲しいくらい薄くて短編集でしたが、一つの物事が各カップル目線で読めるお話で面白かったですヾ(*´∀`*)ノ 前作の「不埒なインセンティブ」で散々迷惑かけてた真幸は何がどうなって日比谷に迷惑かけてたかというお話と、インセンティブの日比谷目線+後日談と、ファシネイションで真幸がゴタゴタしてた裏側で直隆が弟カップルの元でどうしてたかというお話が入った3部作。 インセンティブの日比谷…
ゐずみ
ドSもリバが成立しそうなくらいタチキャラな受も好みなのですが 読後感が何も無かった。 強いてあげるなら ・S的エロ要素が多かった ・受が意外と乙女だった 作品の要素的には強烈な印象が残っていても不思議ではないはずなのに さらっと読んでさらっと忘れてしまいました。記憶力の問題か・・・ 個人的な趣味・嗜好に引っかかるキャラや言動が 無かっただけだと思います。 逆に言うと、それでも…