total review:280992today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
21/156(合計:1559件)
崎谷はるひ 山本小鉄子
あおい★
ネタバレ
※こちらの作品は2巻まであります! 続き、絶対読んで下さい!!2巻は神評価!! (レビューしてます) ゲイ【受け】の秀利は2年先輩、 ノンケ【これから攻めになる】健吾とは幼なじみ。 元々、ゲイの秀利はノンケの健吾の事が好きで、 片思いするも、家族ぐるみで付き合いもあるし、 秀利の高校卒業式の日に、 自分がゲイであることをうちあけ、そして、 告白しようにも、これからも変わらず友…
崎谷はるひ 志水ゆき
ももよ
こちらのシリーズ、一作目の作品なのに、以降の3作品を先に読み、最後にこちらにたどり着きました。 なので、斎藤と降矢が無事付き合いをしている事を知った上で読みました。 ゲイで男運のない、地味な顔の斎藤が、過去の彼氏らにされてきた事や、その事での自信の無さを知ると、不憫で。。。 降矢との付き合いが始まっても、普通の付き合いをしたことがない斎藤は、何をするにも悪い方へ考えてしまうし、え?!っていう…
『爪先にあまく満ちている』に出てきた健児が主役のお話です。 健児と和以は、セフレ。 和以がストーカーに狙われているという事で、健児の職場の何でも屋に依頼してきたことから、ボディーガードをすることに。 軽いイメージだった和以の過去が少しずつわかると、何故今の和以になったのかが理解できて、悲しくなります。 和以が健児を好きになったきっかけとか、ごく普通のことなのに、和以にとっては特別で、出…
崎谷はるひ 鰍ヨウ
原作(小説)は未読、1巻既読で読みました。 1巻では、恋に落ちていない二人が、 やっと、いや、必然的に!落ちました~~ よかったー!!大満足! ホラー作家先生が可愛いんです! もう、可愛い顔して、 何、エロい事いってるのーーーーー!! と叫びたいセリフが… 言うこと言うこと、全部エロい。 天然さんなので、自覚0(ゼーロー) そうなったきっかけを作った家政婦のセリフ …
原作(小説)未読で、こちらを読みました。 ※注意!こちら、2巻まであります。 1巻だけでは、お話が終わりません! 両親を事故で亡くし、早いうちから働きだした家政婦× 人気ホラー小説家の話。 まだ、この巻では、二人とも恋に落ちていないので、 なんとなくお互い(特に家政婦の方が)気になる程度で終わります。 崎谷先生の作品は、結構ストーリーが丁寧で、 恋に落ちるまでをゆっくり…
このシリーズいいですね! 前作『静かにことばは揺れている』に出ていた寛くんが、21才になりました。 あの可愛らしさは見られず、王子様な見た目と中身の青年に。 誠実だけど、今まで付き合った彼女や彼氏はかなりの数みたいで、ちょっと引きました(笑) 話し方は変わらないのになぁ。。。 そんな寛にキツい態度をとる小柄な岡崎來可。心から嫌っている様子なのに、寛のボランティアサークルのトラブルで、…
仕事、子育て、家庭環境の問題。それぞれがしっかりと書かれた作品です。 でも、重すぎず幸せな気持ちになれるお話です 最初は綾川のオラオラな感じや見た目に引きましたが、なぜ彼の周りには良い人たちが集まるのか、それを感じさせるように、徐々に人柄や優しさを書く崎谷先生が素晴らしいと思いました。 白瀬の色気には、私もクラクラ! 丁寧語で返すのが、たまりません! 途中、何でそんなに頑ななんだ?!…
崎谷はるひ 蓮川愛
まこりす
日曜日の午前4時に2時間かけて読了しました。気づいたら泣いてました。むちゃくちゃ分厚いけどむちゃくちゃいい本です。 ネタバレしちゃったらおもしろさ半減するのでネタバレしないでいきます。感想としては、切ないし泣けます。トラブルとかもたくさん起こったけど、結果的に記憶障害が2人を前に進めたんだと思います。あと、情景描写がめっちゃうまいです。慈英が頭痛で倒れるシーンも、慈英の視界に映っているものが精密…
崎谷はるひ ねこ田米蔵
わこwako
面白かったし買ったことを後悔してるわけじゃないけど、最初から最後までもやもや感が残ったかも……屑攻めや俺様攻めやS攻めは好きだけど、この攻め様は最後までそんなに好きになれなかった…… 受けもお話自体も好きなんですけど、勘違いからの無理やりしかも謝らない!!!!!いやいや犯罪ですから?!っていう気持ちが最後まで残ったみたいです… 作品自体がもともとバットエンドものとかだったら気にならないんですけ…
崎谷はるひ タカツキノボル
渋茶
既にくっついているカップルの現在と過去から、受けにとって気持ちが揺れ動いた分岐点を振り返る回想で構成されている一冊。 しかし、単純に話を楽しむよりも攻めの人物像が結構シビアに映ってしまうのは、この構成と受け目線が災いしているとしか考えられない。 イベント企画会社のスタッフ同士という背景から一般的な会社員とは違うラフさ、Twitterのやり取りを意識したノリでテンポの良さを演出しているが、文章をお…