total review:290157today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
120/157(合計:1568件)
崎谷はるひ 冬乃郁也
mimita
ネタバレ
BL作品の中に 幼い頃から 面倒みて・・・みたいな 展開ありますよね! 幼馴染だったり 親戚のお兄ちゃんだったり 時におじさんだったり・・・ ただ どの作品も対外 面倒みた側 (年上側)は 心の葛藤があるんですよ!! 今まで子供のように・・・とか 兄弟のように・・・とか なので そんな気持ちは抱いてはいけない・・・って!! この 弁護士の宇梶宗佑という男 腹黒いvv 着実に自分を好きにな…
崎谷はるひ 街子マドカ
バカっ子脩には これぐらいの男でないと きっと脩は幸せにはなれないでしょうね!! しかし これだけ しっかりしていて 仕事ができて 包容力と実行力と決断力と!!時に強引vvvvv なんだぁ この岩佐憲之って男はvv 強引にグイグイ引っ張っていってくれる男vv あこがれるなぁvv ベットでは めちゃくちゃ可愛がってくれてwwwww いや でも 恋人だからいいのか!! これ亭主だったら 返ってムカつく…
崎谷はるひ 小椋ムク
kakasi
個人的に颯生の性格がとってもタイプなのが最大の萌えポイントでした。 あの美しい外見に反して、言葉遣いも気性も粗い。 仕事で納得いかないことがあったら、はっきり自分の意見を言う姿は 謙也(攻)よりよっぽど男らしくてカッコイイんですよね~ 「くっそー腹立つ...!ぜってぇ唸るようなデザイン出してやるっ」 って発言、男らしくて良かったな~ そんな颯生にちょっとオドオドした年下攻君の心遣い…
崎谷はるひ 鈴倉温
usamomo
2巻が出るまで我慢しよう!!って思ってたんですが、誘惑に負けて読んでしまった・・・ 読んだ後から、とっても後悔・・気になってすぐ2巻のあらすじを確認してしまいました・・・ っていう行動に出るくらい、気になる終わり方・・え~!!って所で終わってしまってます。 確かに「え~!!」って所で終わらないと面白くない・・・・のは当たり前の事なのですが・・ こちらは、1999年に発売されたモ…
茶鬼
00年の作品の文庫版だそうですが、手直しはされておらず、冒頭に年代を表わす表記が1P追加されただけだそうです。 そんなに崎谷作品に詳しいわけではないですが、登場人物達がバンドで上を目指そうとしている姿が青いと思うのと同時に、文章も多分現在に比べて青いな、と・・・良い意味ですよ!・・・何か懐かしい味のするお話でした。 身近なシチュだったり、自分にも経験のあることだったりするので、ものすごく親近感…
今若屋
この本を購入したのは作者買いです。崎谷さん、大好きなので。 BLやライトノベルでなく、 純文学の中に、主人公と彼に心をかける男との、友情や保護欲が書かれているものがあります。 H描写もないのに、BL以上にエロさを感じたり、心情が胸に染みたりします。 逆にBLやラノベでも、マスメディアで話題にのぼる芥川賞などの、芸術とよばれる作品より、余程素晴らしい作品もあります。 …
崎谷はるひ 山本小鉄子
ますたーど
思えば、崎谷作品はこれが初めてだったかも。 他のレビュアーさん方と気持ちは被りまくっているので、ちょっとだけ。 「好きになってはあげないけど、気持ちいいことはしてあげる」 高校の社会科教師の北原との秘密の行為は、三尾からねだって始まったこと。 三尾の気持ちがどんどん膨れ上がって、膨らみきった風船が割れる手前でお姉さんに自分の気持ちを打ち明けることが出来て、ホントに三尾は恵まれている。楽…
崎谷はるひ ねこ田米蔵
誤解・勘違い・八つ当たり とは云え 初めて男に犯されるのに バイブまで使われた城山vvvv クスリまで使って城山を眠らせれて ベットに縛り上げ バイブでちょっと懲らしめてやろうvv が ちょっとかぁ!! 風見さんvv 度を越えるも程もあったもんじゃない・・・ 挙句に 誤解がとけて 泣きじゃくる城山みて 『なんだか 俺も催したな』『楽にしてほしけりゃ うしろに入れてvvってねだってみろ!!…
まっすぐな男 久世君!! かわいいやら 男らしいやらvvvv 一路の気持ち と 自分の気持ち を 自覚してからの 展開が オモシロイ!! 恋愛経験豊富!? というよりは ホスト業である一路は 仕事(擬似恋愛)での駆け引きとは ちがう本気の恋に 最後は久世君にやられっ放し!! 互いに自覚しての 店裏でのキスシーンは 超萌vvv そりゃぁ 久世君の上目使いに 一路もオオカミになるわ!! そのくせ…
satoki
カフェで働く遼一の好みは父性を感じさせる優しい人。 3年前、彼は客として店にやってきた男にひと目惚れをした。 その人の名前は皆川春海。美しい妻と、愛くるしい子供と一緒でとても幸せそうだった。 実るはずのない想いを抱えたまま常連となった春海を見守る遼一だったが、春海の離婚をきっかけに二人の関係は急変して…… 「優しいお父さん」が好みのタイプという幸薄い青年が主人公。 こういう自分のこと…