total review:279706today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/41(合計:408件)
おおや和美
fiona0109
ネタバレ
原作小説既読です。 小説では1冊に満たない長さなのですが、コミックスでは2冊に跨って描かれているようです。 今回も原作を忠実に漫画化されている印象でした。 おおやさんの美麗な絵で、小説では文字だけだった世界が更に華やかになっている印象を受けます。 3年生の時の7月の七夕の頃のお話です。 ギイと託生も登場しますが、メインは真行寺x三洲カップル。 生徒会主催で毎年開かれる音楽鑑賞会の準…
ごとうしのぶ おおや和美
今作のメインは真行寺君と三洲君です。 このお話は映画で先に観ていたので既に知っていたのですが、映画のシーンを思い出しながら原作と比べてみたり、細かい所を知る事が出来ました。 真行寺君と三洲君の出会いのエピソードが描かれていて、以前真行寺君がタクミ君に話していた、三洲君に握られている弱みが何なのかが明かされます。 真行寺君、今までも一途で健気だなぁと思ってましたが、改めて彼の想いの強さを感じま…
今回もギイ達が高校3年生の時と高校2年生の時のお話が混在しています。 3年になってからはもうこれで4冊目だというのにまだ4月です。 かなりゆっくり進行しています。 個人的には『美貌のディテイル』で前振りされた片倉君の事が気になっていたので、そのお話に戻ってきてよかった!と思いました。 とはいっても、まだ解決はしていません(笑)。今後もゆっくり進んでいくような雰囲気です。 今回もギイとタク…
久我有加 おおや和美
ひみた
「俺はかわいくない。あとエロいのは経験の数が違うから。若い奴よりはかなりエロいと思うけど、北見君が言ってる種類のエロじゃないから。やられる方じゃなくてやる方のエロだから!」 14歳差の甘々は出会いからくっついて攻防あって初夜まではとても楽しく萌え転げたのですが。 リバが良かったな… 青く素直で料理上手で男前、恋する可愛さを併せ持つ最強の歳下攻め北見と、 北見に振り回され遊んできた歴…
小林典雅 おおや和美
ちゅんちゅん
誤解からの両片想いから 両片想いのすれ違いがちょっと切ないけど、読んでるこちらにはそれほどのストレスに感じられることもなく甘くて優しくてかわいいとても素晴らしいお話でした。 主従ものは主人が攻めで主人主導型と従者が攻めで下剋上型の二つしか読んだことがなかったので、とても新鮮でした。 従者が攻めだけど真面目で主人のために頑張りすぎるくらいで、従者が遠慮するから淫乱だと思われたく…
安西リカ おおや和美
H3PO4
一目惚れはその後、本性を晒せないジレンマに陥るってことですよね。そして見た目が勝る誰かが出現したら…という不安。 最近、安西リカさんの小説を読んでますが、ほんわか、切なく、純粋な恋愛模様を書かれているので、なんだか自分の爛れ具合に落ち込むわけですが(笑) 今回も、お互いに第一印象で惹かれあった出入りの銀行員とレストランオーナ。攻めの真二がかわいい。やはり年下攻めは可愛く見えますんです。…
原作小説既読です。 収録されているのは小説『花散る夜にきみを想えば』より表題作と小説『緑のゆびさき』より『嘘つきな口元』のお話です。 表題作はギイとタクミが3年生の4月、『嘘つきな口元』は2年生の10月の頃のお話です。 2つともギイとタクミの同級生の恋バナがメインで、ギイとタクミは脇役的な立場。 切なさや緊張感ある部分は同級生に任せて、ギイとタクミは甘々な所を…というテイストの1冊でした。…
ギイとタクミが高校3年生の時のお話が2つ収録されています。 まずはタイトルにもなっている『花散る夜にきみを想えば』ですが、これは3年の4月のお話。 ギイとタクミは相変わらずラブラブで、2人の周辺の人達の恋バナがメインです。 相変わらず鼻が利きすぎるギイが色々と手助けに忙しそうです(笑)。 後半には6月のお話、『あの、晴れた青空』が収録されています。 私の萌x2の評価はこの作品に対して…
はるのさくら
『ひとめぼれ』がテーマで書かれたお話のこちら。 安西先生の文庫デビューの作品でもあるのですね(⌒▽⌒) ここから安西先生の作品が始まったのか~と思うとありがたい。 受け様は、レストランオーナーの和泉。 美しいものが好きで、造詣も深く、美意識の高い人。 懇意にしてる銀行の新担当として紹介されたのが攻め様の真二。 お互いに一目惚れで、距離が近づいて恋人同士へ。 今までの恋人に…
甘食
天使のようなおぼっちゃま・フィンレー(受け)と身体に秘密を持っている世話係・ダリウス(攻め)の物語。あとがきに書かれてる通り、混みいった設定ナシなのでファンタジーが苦手な方でも楽しめます。典雅さんの場合、現代ものだろうが歴史ものだろうがファンタジーだろうがキャラクターが全部独特の面白いい人ばかりの典雅ワールドの住人なのでいつも安心して楽しめるのですが。 フィンレーの魅力は人間力。純真な天使の…