剛しいらさんのレビュー一覧

ロマンティックな七日間 小説

剛しいら  須賀邦彦 

ロマンスは突然に

一昔前のゲイメロドラマのようでいて心地よい作品でした。
2人に何か劇的なものがあるわけではなくあり触れた一目惚れからあり触れたワンナイト。
だけど、当事者にとっては劇的な出会いで刺激的なセックスで今までの自分とは違う何かで引き寄せられる2人。
七日間の間に一日一日と違うカラーの日が訪れる。

日曜日 2人は出会いセックスをする
月曜日 電話をしようか一日なやむ
火曜日水曜日 会えなく…

2

描くのは愛番外ペーパー「愛を描く男」 グッズ

エロプレイも芸術を介せば高尚な♪

新装文庫版に入った出版社の特典ペーパーは、09年小説ショコラ11月号の特別付録に描かれた『愛を描く男』の再録となります。
本編中の書き下ろしの中で、京都の美術館に次のポイズンの贋作を描くために通い詰める脩平と、それに付き添う幸洋の姿が描かれていましたが、3日目の夜の話しです。

生まれ育った土地である京都へ脩平と来た幸洋はちょっぴり新婚旅行の気分もあったのですが、絵を前にした脩平は警備員に追…

3

描くのは愛 小説

剛しいら  朝南かつみ 

個性的キャラが見せる、魅せる。

09年のノベルス版の文庫化。
表紙が変わらずに朝南絵なのに突き動かされ、ひょっとして何かが?と期待して文庫も購入してしまいました。
ノバルス版を加筆修正、書き下ろしで【描くのは愛欲】そして、ご遺族の方の好意でキャララフが3P掲載ですっ!!
脩平の父ちゃん、カッコイイの♪
帯のコピーも当時のままに「やらせろ」の肌色表紙に、当時はちょっと勇気が要ったのに今は平気になっちゃったな~と思うのであり…

7

匣男 小説

剛しいら  吉村正 

依存

子供の頃のほんのささいな出来事からそれが自分の性癖や性格、倫理観など
簡単に変えてしまうこができる。
どんなにいい子でもその出来事が起きてしまえば悪魔へと変身することがいともたやすい。

これは狭いところでしか安心できない男とその男によって性癖を変えられた男のお話。
風宮の幼いころからかくれんぼが得意で誰もみつけられず従弟がいつも泣くしまつ。
そんな風宮をゆいつ見つけることができたのは…

4

Chara collection EXTRA 2007 グッズ

『桜姫』です!

今までの方のレビューを拝見して思うに、みなさま『お目当て』がそれぞれ違うんですね~。同じ作品(小冊子)を指しているとは思えないくらい。

私はとにかく『桜姫』です。オンリーワンです。

もともとキャラ文庫の人気シリーズはあまり読んでいない(あるいは好みではない)ので、毎年発行されるこの小冊子もこちらしか持っていません。そもそも応募する気がないんです。興味がないから。
でもこれだけはどうし…

1

命いただきます! 小説

剛しいら  麻生海 

ただただ…男惚れさせられました‼

しいら先生描かれる職人さんに、今回も、存分に『男惚れ』させられました。
居酒屋が舞台なので、食べたくなる様な料理がたくさん出てくるし、そこにフレンチも加わって、食いしん坊な私は、何回もお腹がなってしまいました。(笑)

文書はさらさらっと、淡々と書かれている印象なのに、セリフ一つ一つの重みや、鋭さが、登場人物の魅力を最大限に引き出しているから、やっぱり凄いなあと‼
しいら先生の人間観察力っ…

5

純愛、熱愛、そして純愛 小説

剛しいら  山本小鉄子 

ん~。小鉄子さん買いです。

剛しいらさんて男儀が得意な方だと思うのです。
剛しいらさんの男儀のない男たちってなんだろー萌えないーー。



これは大学時代に出会った二人の男が再会し関係を再構築しようと模索するお話なのですが
なんとも攻めが好きになれない・・・。
いろいろあったにしてもお前拗ねすぎ!!!受けも完全ダメ男にはまるタイプです。

完全かまってちゃんな攻めは事あるごとに受けに対してあめとむちで攻め立…

0

かってやるっ! 小説

剛しいら  石原理 

あんどぅーとの絡みが少ない(グスン

辰巳のかっこいいのはいつもの事、がしかし今回は焼き餅屋さんになってて可愛かった〜。


可愛いけど、辰巳の焼き餅は誰かの命落としかねないのであんどぅーの手腕にかかってくるよね。
焼き餅嬉しさ半分冷や汗半分(笑)
コージもちょこっとでてきて嬉しかった!やっぱりやる!シリーズにはコージカプもでてきてほしい〜。

今回は、辰巳VS検事〜。
ついに、前回で邪魔ものを消した辰巳は襲名すること…

3

かってやるっ! 小説

剛しいら  石原理 

なにをかうのかというと

この本の、メインのストーリーは古式に則った伝統の襲名披露を記録に残そう。

そして、タイトルの「かってやるっ!」は、売られたケンカは「買ってやるっ!」、そして「勝ってやるっ!」。

「やるっ!」シリーズ最新刊ということで、お話の設定は随分と忘れちゃっていた&ドラマCDでのキャスティングを他の作品と取り違えていた(何故か十郎太×賢雄で脳内再生)しちゃったことは置いといて

いよいよ迫った…

3

「かってやるっ!」番外編SSペーパー グッズ

落語小噺風「かってやるっ!」☆

二つ折で文庫にはさめるサイズのペーパー。
裏面までストーリーが続いていてお得感アリでした。


前半は、辰巳を我が子のようにかわいがるが
本心から信じることは決してない根っからのヤクザ・権藤にしびれ
(それを見抜いた上で、ねだれる範囲でねだる辰巳もいいな~)
後半は、大自然の中イノシシと全面戦争する辰巳一座がおっかしい!ww

権藤から襲名祝いに譲り受けた山荘に
組長となった辰…

1
PAGE TOP