total review:295334today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/32(合計:316件)
うえだ真由
magubo
ネタバレ
番外編同人誌。受け視点編。(攻め視点よりレビュー続き) 攻め深見が内緒で見合いに行った。その頃、啓はー??と楽しみに読み始めました。 深見も感じてた見合い前数日の常よりやや甘い雰囲気のワケ。 単純にバレるだろうなと思っていましたが、人間完璧はないよねえ(笑) でもね、ただ単に2人のトラブルになると思ってごめんなさい。 受けに怒られて攻めが焦ればいい…クスクス…なんて 私が浅…
番外編同人誌。コピー本で薄いですが、攻め視点受け視点あるのが楽しみ。 攻め深見に来た見合い話。 彼の合理的で現実的な性格から「見合いは受ける。さっさと断る」が信条なのが何とも彼らしい。 それでも今回は受け啓に言われていた一言「見合いは行く前に断って」と頼まれていたことが心にひっかかって…という話。 冒頭から「でもその頼みにはっきり返事したわけじゃないし…」的に、ぐだぐだ自分に言い訳…
うえだ真由 あさとえいり
ロマンスの黙秘権の続編同人誌。 商業誌の文庫並の厚さに、物語の読み応え。こんなに読めるなんて…本当にありがたい。 今回は攻めの深見視点。 弁護士のお仕事(事件)に加えて、2人の同居生活スタートからの啓の母親に挨拶に行くターンが描かれていました。 母親との対面と言い、今回の事件の親子関係と言い、親目線の心情や端々に感じる愛情が身につまされるものでした。 攻めが合理的で自信満々の…
「建設現場に恋の花」の番外編同人誌。 フレッシュなガテン系BLの続きが読めて嬉しいです。 同人誌でもしっかりお仕事してて、うえだ先生のお仕事BLはやっぱり楽しい。 今回も荒くれ者が多い建設現場で奮闘する受けの頑張りが良かった! お付き合いを始めた攻めとの関係も安定してきて、その変化を自分で感じ取ったり、ラブラブしたり、支え合ったり、若者らしく深まる2人の関係をたっぷり楽しめました。 …
商業作品「ロマンスの黙秘権」の続編同人誌。 かなり古い作品ですが、お仕事BL好きには是非読んでいただきたい作品のひとつです。 弁護士×弁護士で、合理的で超有能な実力派、自信たっぷりな攻めが強情で意地っ張りな美人受けに惚れ込んでいるところ、仕事のやり方は違えどお互い認め合いバチバチにやり合いながら公私ともにパートナーとして関係を深めていくところ… 弁護士のお仕事事情や扱う事件についても詳し…
うえだ真由 橋本あおい
ガテンBLて…いいですよね。 うえだ先生のお仕事BLが好きで、こちらはガテン系の若者の爽やかな表紙がずっと気になっていた作品。 ワクワクして本を開いたら、口絵が2人の駅弁(えろ)でひっくり返りました。さすがガテン系だね。力持ち。 普段は頼れて格好いい男前なのに、割とジェラってすぐ拗ねる年下攻め。これぞ年下攻めの醍醐味でしょうか。可愛かったです。 相手に彼女いるかも…と思いつつも…
うえだ真由 金ひかる
上司と部下の王道展開な恋物語かと思いきや… 意外や意外ちょっぴりビターな展開が待ち受けていました。 でもそれが面白かったー。読んで良かった作品です。 まず受けの過去がやっぱり辛い。真面目で根っから頑張り屋さんなだけに、現在の状況になってしまったのか気の毒で。 職人肌で無骨な攻めの受けへの真っ直ぐな告白。 それに対する受けの返事。 そんな子じゃないと分かるだけに、辛かったです。 …
うえだ真由 前田とも
みゆ
うえだ真由様の文章は本当に大好きです。登場人物らの心理描写が今回も見事だったんですけど、ごめんなさい、このお話の受ははっきり言って好感度クッッッソ低い。周囲の人間を全て自身のコントロール下に置かねば気が済まない、ただの自己中心的な性格の持ち主。思い通りにいかない事があるとすぐに腹を立て、時には癇癪を起こす。仲良くしている友人にも暴言を吐いたり、蹴飛ばしたりして、なぜ周りがそんな人間をちやほやするの…
うえだ真由 影木栄貴
まだまだ続く積読消化。 読んでて、やっぱりうえだ真由さまの文章はいいなぁ〜と思いました。 うえだ真由さまの文章のすごいところは、登場人物の心理を繊細に描写されるところ。 キャラクターの迷いや苦しみ、喜びや切なさが文字を通して、心にじんと沁みるように伝わってくる。多分ご本人自身が繊細で、想像力があるんでしょうね。なかなか拝見できない素晴らしい書き手だと思います。 しかしながら、この本はコ…
みざき
お仕事BLは数あれど、建設現場が舞台となる作品は最近はあまり見かけなくなってしまったなと少し寂しくなりつつ、やっぱり現場ものは最高!となったこちらの作品。 うえだ先生の文章、読みやすくて好きだなあ。 建築関係のお仕事ってすごいですよね。 ふと通りかかった道で基礎工事をしていて、今度ここに何か建つのかななんて思っていたら、次に通りかかった時にはもう立派な建物が出来ていることってありませんか…