高岡ミズミさんのレビュー一覧

エゴイストの初恋 小説

高岡ミズミ  蓮川愛 

何故こんな男が好きなのか!

芦屋次男、冬海と洸のその後編。
自分にとって洸が特別な存在になったけどそれが恋かといわれるとよくわかっていない冬海っていったい(怒)
冬海は見た目と違ってとってもわかりづらい人でした。
そして、今回は冬海が不実な行動を繰り返してきたツケが回ってきますが、それさえも洸は許します。
洸は本当に一途だし男らしいし冬海にはもったいないですが、洸が良いというのだから仕方ないですね。
何度、冬海など…

2

我儘なリアリスト 小説

高岡ミズミ  蓮川愛 

男らしい末っ子

ロマンチストのあとがきで作者さまが「意地っ張り受けになってくれそうな予感」と書いていた末弟・朋春ですが、ふたを開けたら十五歳も年上のツンデレビッチ?な受さまに愛を説く誠実ないい男でした♪
ふたりの兄に育てられた朋春は立派なブラコン(笑)
カメラマンの志木正芳にあこがれています。
専門学校に入る前から朋春は志木につきまとい誘われるままに志木と関係を持ってしまいます。
寂しさを埋めてくれる相手…

0

不機嫌なエゴイスト 小説

高岡ミズミ  蓮川愛 

この次男、いつ本気になるの?

芦屋兄弟の次男・冬海と海で亡くなった冬海の親友、輝の弟、友成洸の恋。
冬海は、亡くなった母の残したカフェ・エスターテのオーナー兼マスター。
誘われれば断らず応じるけれど誰にも本気にならない。
8年前、親友の輝に告白された冬海は驚き、輝の手を取ることができませんでした。
その日の夜、輝は海で・・・その後悔がずっと冬海の心にあります。
洸は小さな頃からずっと冬海を慕っていましたが洸の思いさえ…

0

野蛮なロマンチシスト 小説

高岡ミズミ  蓮川愛 

魅力的な兄弟

芦屋ブラザーズ(愁時・冬海・朋春)シリーズの1冊目はルポライターの長男・愁時とミニコミ誌とお弁当屋さんのバイト掛け持ち倉橋多聞の恋。
ミニコミ誌の取材でカフェ「エスターテ」を訪れた多聞は、オーナー兼マスターの芦屋冬海を取材中に芦屋家の長兄、愁時があこがれのルポライター、シュウジAということを知ります。
末弟の朋春の進路を巡り対立する兄弟の中に安易に入り込んだ多聞。
昔ながらの長男気質で不器用…

0

木魚とピアノとおもちゃの手錠 小説

高岡ミズミ  蓮川愛 

清廉潔白なお坊さまが恋におちたら?

蓮川さんのイラストがいい味出してるので妙に惹かれてしまいます。
実の所、美坊主なんていないのではと思っているので、だって私の周りのお坊さまは
素敵とかイケメンなんて言葉とは遠い次元にいる人ばかりなんですもの(笑)

このイラストのような美坊主様なら思わず檀家に入りたい、お布施もたんまり致します。
そんな風になるかも知れませんね、でもこの作品の美坊主の受け様は、恋なんて遠い
次元にいたよ…

3

rutile souvenir tresor グッズ

“藍”と“愛”は遥以外の何者でもない

アンソロですが、ミチさんがお目当てだったので
『藍より甘く』の番外編、『クラッシュド・ブルー』のみで失礼致します。

上司の代理で向かった九州出張。
無事商談もまとまり、
最後は取引先会長のご自宅でのガーデンパーティに出席する入江です。
庭の片隅に見つけた“忘れな草”で遥を想い、
会長に「季語は“藍微塵”だ」と教えられる。
声を掛けられた時に力の加減で摘んでしまったそれを
ハン…

3

木魚とピアノとおもちゃの手錠 小説

高岡ミズミ  蓮川愛 

坊主受けあります。

題名が表現してるもの、まんま主人公達とその接点かもしれません。
セックスが仕事で趣味でピアノを弾いてる?みたいなヒモ暮らしの攻めに一目ぼれで恋したお寺の坊さんが、合コンで手に入れた玩具の手錠で彼を自分のモノにしようとした。
そんなきっかけで始まるお話。

このハードルは果たして超えられるだろうか?「坊主受け」
最近「坊主バー」とか「美坊主」だの、ちょっと前話題になったりしたイケメン坊さん…

4

甘い罠で蕩かせて 小説

高岡ミズミ  立石涼 

高岡さんがこのエロテイストって!

いえ、そんなに何冊も読ませていただいているわけでは無いので
実際のところなんとも言えないのですが…。
エロてんこもりで驚きました!!
3Pなの!?地味受け??挿絵が立石涼さん!!でゲットに至りましたw

しかも攻めがお約束のイケメン二人。
どちらも先生で、受けが目立たない生徒。
ベタと言えばベタですが、
電車内での行為は興奮いたしましたよ…。
(私、満員電車というのを経験したこと…

4

薔薇とチェリー 小説

高岡ミズミ  タカツキノボル 

直球すぎて・・・

題名の”薔薇”というのが綺麗なゲイで、”チェリー”は童貞ですね。
題名もストレートですが、内容もストレート。
主人公の性格がまっすぐすぎて、その線で言っているため変化球がなく、残念なことにキャラ萌えも弱く、すごく素直な話すぎて面白みに欠けちゃいました。
面白いのがいい、ってわけじゃないんですがドキドキしたりワクワクしたりハラハラしたりキュンしたり、驚いたり感動したり共感したり、そういう読み手…

2

この男からは取り立て禁止! 小説

高岡ミズミ  桜城やや 

なかなか面白かったです。

桜城ややさんの表紙に惹かれて読んだのですが、最初から終わりまでスイスイと読んでしまいました。
攻めが高校時代、女子の間では最も人気があってプリンスと呼ばれた優男なんですが、表紙の攻めの雰囲気がよく出てるなぁと思います。
受け視点で書かれていて、仕事先で8年ぶりにそのプリンスに再会するのですが、受けは攻めを高校時代からずっと避けていて、なかなか素直に対峙することができません。
逃げる受けを攻め…

0
PAGE TOP