total review:279729today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
16/79(合計:789件)
吉田珠姫 高永ひなこ
薄雲
ネタバレ
神官シリーズの番外短編集です。 挿絵は一切無しなので、挿絵目当ての方は要注意。 シリーズものなので、ずっと買ってきてる人が買うんだろうけども、短編集から読んでみようかなと思った方がいたら、ぜひ1巻からどうぞ。 個人的には永均の話が一番せつなかったです。 BLじゃないし、とツッコミいれられそうですけども、非常によくできたお話になってました。 その他にも相変わらず導火線の短い攻の羅剛さま…
高永ひなこ
みっちょ
大好きな作品なので10巻まで読めて嬉しい〜! 一巻では森永の事全然知らなかった(知ろうとしてなかった) 先輩だけど、親との確執を知ったり森永の兄さんや真崎さんに 会ったり今回は一緒に地元に帰って…今まで一緒に過ごしてきた 中で色んな事があって森永という存在がおっきくなって ヘラヘラしてる森永だけど弱い部分もあるのを知り 理解してやりたい、どうにかしてあげたいっていう思いが 出てき…
やまとも
森永エンゼルくん…やっとここまで… 本当にやっとここまで来ました。 先輩と旅行に行く話なのですが、森永エンゼルくんがお世話になった方の結婚式に先輩も連れて行くのですが… 「連れて行く」と簡単に書きましたが、騙しては…ないけど、上手に先輩を連れて行くことができて、これは彼の努力の賜物だと思います。 えろも浴衣浴衣♪ 浴衣ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ 高永先生のえろは本当に…
幸成
いろんな短編集が今回も詰まってました。相変わらずの羅剛と冴紗ですが、今回はその冴紗が記憶喪失で…というお話。 ですがこの番外編ではメインカプよりも永均の親友のお話が良かったです。前の番外編では永均の恋が書かれてましたが、今回は永均が軍に入隊したころのお話で、そこで出会う悧應の秘めた思いが切なくて切なくて。 彼らはそういう意味で結ばれることはありませんが、相手のことがお互いに大事だという気持ちが凄く…
あやちゅけ
ドッカーンと地球にでっかい隕石でも降ってこない限り、 このマンネリは打破できないのでしょうか? 2桁まで続いたこのシリーズ。 少しずつではありますが、1巻ごと進展がありつつ、 ここまできました。 しかし! 今回は何の進展もありません。 読んでいて楽しいことは楽しいのですが、 「何か物語として、2人の間に進展ないのー?」と 思うのは、読者として当たり前ではないでしょうか。 …
クリボウ
キャラクターが好きか展開を好むか、そこが問題だ。 作者さんもあとがきでおっしゃっているように「山場を越えた」ふたりです。 お話的には特に大きな展開はありません。 昔馴染みバーのマスターの結婚パーティーに参加するために地元である福岡へ向かう森永と先輩。 先輩を連れ出すまでのなだめてすかして作戦と見事、同行に成功し浮かれる森永がとても元気で森永らしいです。 でも森永にとって地元と…
はるぽん
シリアスな続きもの展開が終わっているので、これ1冊で1つの話というか、この巻で始まってこの巻で終わるエピソード的な10巻です。 なので、このシリーズを知っている人ならば、前巻の終わりはどうだったかなーなどとは考えなくても気軽に読める1冊になっていると思います。 逆に、これ1冊買い忘れて次の巻を買ったとしても、問題なく読めるはず。(笑) さて、暴君も10巻です。 ツンデレのツン10割デレ…
もこ
いかんっ!カワイイwww まだBLというほどガッツリはないのですが なんだろうな、受も攻もピンポイントでツボをつく ショタくさい樹の顔がまずかわいい。 わんこよろしくな亮介がまたかわいい。 お話はといいますと、 怖い夢におびえる樹のもとに現れたのは なんともノー天気な亮介。 ふたりの出会いから~なお話ですな。 あらすじだけみると、もっと怖くてミステリアスな展開の お話なのか…
ねぎま
待ってたよ~。(≧∀≦)ノ メイトの特典小冊子もあったので、発売日にゲットです♪ 今回は一冊丸々森永×巽カプの九州旅行のお話。 あとはSS2本と九州旅行の描き下ろし1本が入っておりました~。 お世話になったバーのママさん(♂)の結婚式の二次会にお呼ばれした 森永が先輩を九州旅行に同行させようとあの手この手とほだそうとする姿は 相変わらずのワンコっぷり。笑 でも、今回のワンコは…
マミィ。
なかなか面白かったです。思いがけず怖い話だったので、珍しさもありなんか引き込まれてしまいました。 主人公の樹が可愛い顔立ちなのにヤンチャ系で、合気道も強いんです!それに惹かれた亮太が天然の樹の誘惑に負けてしまいキスしてしまったり、抱きつかれてドキドキしたりコメディから一気にヒューどろどろな雰囲気になるので読んでいて飽きません。 亮太に触れてるとよく眠れると言って抱き枕のごとく足を絡めて眠る…