total review:279710today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/79(合計:789件)
高永ひなこ
新名
今さらレビューといいますか、最近9,10が発売されているのを知りました。他の方も書いてましたが、8巻で完結じゃないんですね。てっきり完結だと思ってたので、続いていて嬉しい誤算です。 今回のメインはお兄さんのお話でしょうか。前にけっこうひどい目にあっていて、このままで終わるのはもったいないなと思っていたので、つづきが読めてよかったです。真崎さんが本当に切なくて、ずっとお兄さんにイライラしてましたが…
マイナスいち
ネタバレ
萌えすぎて一度読んでもよくわからず勢いで3回読みました・・・。 毎回新刊が出るたびの先輩のツンデレっぷりと森永のヘタレ&先輩大好きな残念っぷりに悶えてしまいますが今回も思いっきり笑わせてもらいました。 しかし見せるところではちゃんと見せますね。先輩が森永に心を開いてきていて少しずつ、でも確かに二人の関係が変わってきているのを肌で感じることができる巻だと思います(安定のツンデレ健在ですが)。…
ちやたろう
先輩の理不尽さと森永の健気さがこの作品の好きなところですが、最初は森永が結構無茶してますね・・・よく先輩心開きましたね!この頃は絶対上手くいくわけないと思っていましたが、現在のラブラブ度?をみていると森永おめでとう!!って思ってしまいます。先輩はあんまり恋愛体質ではないので、森永のことを理解できなくて苦しんでいるようでした。そんな葛藤も描かれていて本当にいい作品だと思います。ときどき見返したくなる…
吉田珠姫 高永ひなこ
あーちゃん2016
馬鹿だなあと思いながら、みつけるとつい追いかけて読んでしまう激甘小説。 純粋培養 天下無敵「さしゃぽん」(受け)も、 でろ甘(意外に)お利口王様になった「らごらご」(攻)も 永均(男前!らごらご右腕)も大好き! 今回の個人的ヒットシーンは、永均の告白たーいむ! 母御の命がけの愛情を思い知ったか、母の愛をなめんなよ!らごらご!と ちょっと胸すく気分でした(笑) それと、さしゃぽんの…
はるぱか
ハァ〜〜〜〜!?////最高ですか;;;;と作中、主に巻を通して最甘なシーン前に本気で涙が出ました。萌え泣きです。永遠に大好きな暴君ももう10巻。早いですねぇ…不動の神です。 その10巻のメインは福岡旅行。森永くんの家庭のことを絡ませつつ先輩の…デレ!!と、相変わらずといったら相変わらずなのですがそこが素晴らしく。何となく2人の掛け合いにテンポのいい楽しめなノリ(世間ではこれをイチャイチャと…
だん
前々から気になっていたのですが、ようやく読めました! 受け様は、無口で無表情。 ほぼ無表情なのですが、心の中ではアタフタしたり表情豊かで とても可愛らしい方です。 本人も無表情の事とか気にしているのですが、 そのことを受け止めてくれる攻め様が大好きなんです。 受け様がアタフタしていて可愛いタイプなので 話の展開のエロはどうなんだと思いきや 攻め様がちゃっかり積極的だったりす…
M+M
描き下ろしショートがあるのはファンブックではお約束なんでしょうが、3作品は豪華だと思いました。 そして、雑誌に掲載されていたドラマCDアフレコレポートと、応募者全員サービス小冊子を、ファンブック1ページに2ページずつ掲載というぎゅうぎゅうに詰めました感に満足度がさらにアップしました。 ゲストルームもすごかったです。 ゲストが豪華であるうえに、高久先生と草間先生以外は、お祝いコメント+…
イサヲ
書店で二度見です。お、お、終わったんじゃなかとですか?そう思ってたの私だけ? 先輩が理不尽な暴君ってことが肝なので、常にこんな態度ってことはわかってるけど、人の結婚パーティに出席して、主役で恩人の前で森永を貶めるような言動は、さすがに大人気なさすぎじゃないかな。まあだいぶ難化してはきてるけど・・・。にしても、今回ばかりは森永が、だいぶかわいそうでした。 しかし、森永の実家に行く日がそう遠く…
speacepico
恋する暴君のファンでずーーっと続刊を待ち続けていました、、、ついに発売!そしてようやく購入…!以下感想になります。 いつものように相変わらずテンポがいい漫画です笑いつもの2人の痴話喧嘩を見るのは本当に微笑ましく思います。あと何箇所めちゃくちゃ爆笑するシーンありました。これは笑うシーンではないと思いますが、森永が宗一くんを連れてゲイカップルに会いに行くシーン。ちょっとww何やってんのwwと個人…
森本あき 高永ひなこ
拓海
高永ひなこさんの絵と、甘々そうなストーリーに惹かれて手に取りました。 あらすじ通りの、年の差モノの甘々なお話でした。 一言で言うと、大好きな相手と念願叶って付き合えて一緒に暮らせて、幸せなはずなのに好き過ぎて不安になってしまってグルグルしてる…という感じです。 確かに青嵐(攻め)は見た目も中身もパーフェクトで、なぜ何もできない自分を好きなのかと胡桃が不安になるのも分かるけど、最初から…