total review:279708today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/5(合計:43件)
占地
銀次郎
ネタバレ
時代BLとしては、描写が本格的でとても楽しめました。 行為をしているわけではない部分なのに、えろさを感じてしまう... 描かれ方がなんとも美しく、受けの表情が堪りませんでした。 ーーーーーーー感想とネタバレーーーーーーー 攻めの春助は簪中心の錺職人。好色男なので、後腐れなく遊びまくっています。 でも仕事ぶりは美しいもの。 受けの伝次は、根からの良い人で、菩薩人間。 顔が愛らしく、…
雀影
これ、BLニュースで書影みて、全く未知の作家さんだけど絶対買う!!!って、勢い込んでポチった本。 超、超、大当たりでした。 絵がね、絵がもう、超絶に色っぽい。 頬染め、うつむき、上目遣いの下がり眉。 抜き衣紋のうなじになで肩。 すべすべした細い脚。 髷にほつれ毛、乱れた着物。 あとは、尖った舌先! これは、時代物だからこその美しさでしょうね。 ストーリーも、若旦那の伝次の行動の突…
ゆかりお
これまた新しいスタイルのBL登場です! 鳥居清長の浮世絵をみているような儚かなく耽美な絵柄にときめきました。 呉服屋の可憐な次男坊(受け)とやんちゃなかんざし屋さん(攻め)のお話です。 呉服屋の坊ちゃんの面差しがかわいいすぎて、女芸人が男装してるとかんざし屋さんが勘違いしたかことから物語がすすでいきます。 当時の女芸人が男物の着物きてそれが粋だみたいのあったらしいので、出雲阿国…