total review:279711today:10
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/6(合計:55件)
古街キッカ
菊乃
ネタバレ
幼なじみの竹尾啓祐と笹岡美生。 そして、竹尾の大学の後輩・千葉康平。 美生はずっと啓祐の事が好きで 竹尾は康平のことを憎からず思ってて 康平は美生のことが好きで。。。と メビウスの輪のような三角関係の様に見えて 康平は、啓祐にとっても美生にとっても身代わりでしかなかったワケで。。。 康平くんがかなりかわいそうで 最初はすんなり啓祐と美生のことを喜べませんでした。 でも「一月と…
かにゃこ
あれれ?これ「オルタナ」ともつながってませんか? 「グッバイ・レイン」 「熱帯夜のアストロジー」 「路上詩人は眼鏡の夢を見るか」 「つがるゆき」 「洋6K2南向き」 の5話がオムニバスで、世界観がつながっています。 淡々としたコマ割り。 とくにせっくすしーんになると まるで無声映画みたい。音がなくなった感じがします。 静かだけどエロくて好みですv 受けの顔が女顔な…
「オルタナ」って“代替”って意味なんだって。 古街キッカさんの作品は、はじめて読んだのですが これまた独特な感じの雰囲気の作品。 無機質な絵柄で淡々と綴られる恋の話は どこか金属質のような感じで冷たいんだけども 金属って、冷たくもなるし熱くもなるじゃん? 無機質の中の熱っぽさは、ガンガン伝わる作品でしたv ラストの絵柄がラグには見えなかったOTZ もちょっと立体感を出して欲…
ミュウ
初コミックだというのですが、とても完成された世界観に驚きました。 無駄で雑なコマがなく、線の細い絵で全て綺麗に仕上げられた絵が特徴的です。 淡々としているのですが、低温火傷しそうな熱さが根底にあります。 元陸上部でゲイの神原(ヘタレ攻め)×遊び人な松永(女王様ツンデレ受け) 実際に行為があった訳じゃないので、受け攻めはこうかなという想像です。 松永に一目ぼれした神原は、女の子と遊ぶ姿…
雀影
真っ白表紙シリーズ あんたらちょっと痩せすぎやろ もうちょっと、しっかり食べて、肉つけなあかんよ と、心配になるくらいみんな細い。 白い表紙の雰囲気に違わず、繊細なお話だった。 三角関係のお話なんだけど、3人とも受けにしか見えん 露骨にガツガツなシーンがないのも一因かな。 で、このような作品に出会うと思うのは 小説に比べると、マンガの方が、受け攻め曖昧に恋愛感情だけ…
中村とまと
どこかで見たレビューで酷評されていたので、なんとなーく敬遠していたキッカさん。 すみませんでした! とってもよかったです!!!! というわけて今回初めてキッカさんの作品を読みました。 まわりの評判もいいわけだし、そのひとつの酷評レビューを気にしすぎた自分が馬鹿みたい。 絵もストーリーもどんぴしゃでした。 絵に関しては、割とキャラクターがガリガリとまではいかないですが細くてエロシーンは色気が足りない…
祐希
美生の好きな幼馴染の啓祐は自分じゃなくて、他の男(千葉康平)に恋をしてる、しかし啓祐は男が好きな男じゃないのに、なんで。 とまぁそんな感じで入っていく話なんですが、恋の三角関係はいいですねー。 美生は啓祐の好きな康平を自分のものにするのがなんとも怖かったですw いやー恋になると人は必死になるんですね。そんな必死な美生が私大好きです(・∀・)笑 そんなこんなで美生と康平はくっつく…
Alice
5つの全く違う話が入った1冊なんですが、全ての話が繋がっていました。 例えば初めの話に出ていた主人公が通っていたバーにいた別の客が次の話の主人公になったりと、次々にバトンタッチしていく感じですごくおもしろかったです。 と同時にそれぞれ色んな恋の仕方があるんだなと思いました。 その中でも『つがるゆき』が一番好きです。 高校生の話なんですが、攻めが中学のとき不良で喧嘩が強く今もよく喧嘩をふ…
神原が好きな同級生の男・松永は顔が良くて女の子をとっかえひっかえするような人。 そんな松永を「蝶々」と表現するのがとても上手いなと思いました。 綺麗で色んなところへひらひら飛んで行き蜜を吸ってはまた違う蜜を求めて飛んでいく。 でも自分のところへはその蝶が止まることはない。 ―なぜなら俺は花じゃないから このあたりの表現がすごく好きです。松永はまさに蝶だなあと。 でも自分は花(女)じゃな…
ひさき
お友達が数人おすすめしてたので買ってみた… お も し ろ い!! あたしキッカさんで一番好きかも? 全部ばらばらな話なんだけど人物に接点があって、「あ、あのキャラここにも出てる~!」みたいな発見の喜びがある(*^-^*) 確立された世界観がとっても素敵~ 「熱帯夜のアストロロジー」と「つがるゆき」が好きかな? 前者は最後のどんでん返しが、後者はひとえに受けのキャラ萌えで!!!! 読…