total review:281023today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
61/106(合計:1055件)
月村奎 草間さかえ
ヤマヒロ
ネタバレ
黄金の包容力攻め×不憫な健気受けです。 この芙蓉が人を思いやる事が出来る芯の強いいい子なんですが、極端に自己評価が低いんです。常に自分なんかが西澤と居ていいのか悩みます。自分が傍に居る事で、西澤が周りから不当な評価を受ける事を恐れているんですね。 この「自分なんかが〰」があまりにも出てきて、本来なら卑屈すぎるだろ!とイラつく所ですが、それを不憫に感じさせてしまうのが月村先生の上手い所。 …
月村奎 高久尚子
あかい
何だろう、萌えなかった。 受けの性格は、まあ可愛い。でも健を落とそうと思うのも無理があるし、ノンケなのに何で健を好きになるのか、反対に健も何で瞬介を好きになったのか、イマイチ共感出来なかった。 これが実は健がゲイだった、なら納得なのになぁ。 リアリティを求めるな!っていうのは分かってるんですけどね。 タイトルが50番目〜だからか、やたらと49人を強調してるし、そこもちょっとしつこい…
月村奎 木下けい子
気負わずに楽しく読めるラブコメです。 随所にクスッと笑える描写があるので、読み終わった後は元気になれますよ〰。 意地っぱりでひねくれ者だけど根は純真な受けと、一見好青年だけど一筋縄ではいかない攻めです。 もともと同じマンションに住んでいて、ゴミ出しなどで接触があるにも関わらず、受けはその他人への関心の無さから攻めを全く認識していません。 しかし受けの勘違いをきっかけに攻めと交流を持つ事…
月村奎 真生るいす
勝手ながら月村奎先生の作品と言うと暗く地味なイメージがあり(すみません>_<)、ながらく未読でした。 ただ評価がすごく高いので気になり読んでみたところ、がっつりハマりました。 何でもっと早く読まなかったのか後悔しつつ、既刊を片っ端から読んでます! さて、ネガティブな受けと包容力攻めという黄金カップリングです。 最近は女装物がやたらと多い気がしますが、嫌いではないけれど萌えも…
月村奎 黒江ノリコ
夜刀神さつき
最初に本が来たときは、あまりの薄さに驚きました。うわあ、薄い。こんな本を買うんじゃなかったと後悔しましたが、読んでみると、値段以上の価値があると実感しました。 恋愛要素は、薄いですが、好きでたまらない人に告白されても素直に『はい』と言えないひねくれた性格の主人公が個人的にはすごく好きです。 幼少期の虐待、トラウマなどから、ひねくれながら生きてきた主人公が、今まで自分が経験してこなかった明…
月村奎 宮城とおこ
この本は、空が身を引こうとする描写が印象的でした。両想いだからと言って、素直に自分の幸せだけを考えるのではなく、相手の幸せを考えている彼がひねくれているけれども、素敵な人間だと思いました。 恋愛要素は薄いかもしれませんが、就活生の苦悩が書き綴られていて引き込まれました。自分が苦しいとき、周りの人間の幸せが願えなくなるようなことがいやだというような言葉に共感しました。 また隼人の『泥だらけ…
月村奎 金ひかる
表題作もよかったんですけれど、先生と生徒のカップルの方が好きです。二組目はラブ要素は低いですが、わだかまりを抱えた先生が立ちなおって前を向くまっすぐした言葉が心に響きました。全部背負って前に向こうとするシーンが好きで何度も読み返しています。また生徒の子の飄々とした態度が、豹変するシーンなども萌えました。 表題作品の方は、誓志が少し自分勝手だと感じましたが、不器用にしか行動できない彼が素直な言葉を…
砂糖斗塩
中学の時に告白して返事を聞かずに逃げてしまった朝比奈。数年後、そんな彼の前に憧れだった先輩・佐原がハウスクリーニングの社員としてやって来ます。 現在朝比奈はエロ漫画家をしているんですが、自分の職業を人に隠してるんですね。すごく後ろ向きな考えが多くて、そんなところも応援したくなる小動物のようなキャラです。 佐原は朝比奈に対していじめっ子のようなことをしてきます。それでまた朝比奈のネガティブ思考が…
まえのまえ
最近立て続けに、女装ネタを読んで、胸焼けしてます。 元々、受けさんが、女々しいのが苦手なので、月村さんの本をあまり読まないようにしていたのに、どこの本屋を見ても評価が良くて思わず、購入してしまいました! ここでも、神が多いので好きな人は多いのでしよう! だけど、私は、ダメでした。 攻めさんが、ハッキリしないのも、受けさんが、女々しいのも、当て馬的な人の恋人が死んじゃってるという悲し…
はるのさくら
雑誌掲載時から好きだなー、と思っていて、単行本になるのを楽しみにしていました。 受け様の錬君は、ゲイで一番近い友人である喬介が好きだとばれたくなくて、がちがちに鎧をかぶってます。 ちょいちょいキレて、その度にけっこうな罵詈雑言だったり、必要以上な否定をかましていて、私からしたらいやいやそこまで言わんでも、と思うシーンもあったのですが、喬介から見れば、追い詰められてしっぽ逆立ててる子猫ちゃ…