total review:280947today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/9(合計:88件)
桑原祐子
marun
ネタバレ
お隣に住む歳の離れた幼馴染同士のラブもので三角関係ものでもあります。 18歳と26歳だから差ほどの歳の差でもないけれど、受けになる綾人のキャラが どうにも好きになれなったですね。 たった一人の身内の祖父が亡くなり本当に天涯孤独だと意気消沈していたときに お隣に住む攻めになる晴悠に慰められたことで生きる上での恩人扱い認定で、 晴悠に告白されたけれど、彼の将来を思って拒絶しますが、その拒…
poto53
桑原さんの作品で男前受け!? と思い期待しすぎました……… 初ページからの作品 プラス 表題作(スピンオフ)になるのかな? 最初の作品は……あまりに受けの子が身勝手で好きなれず。 期待した表題作は、結局よんでみると可愛い、綺麗な人がフツーに下になっていて…… 流れなんかも想像つくものそのままで……… 一応初回のみリバ……なのですが、そのシーンを描くつもりはなかったのか、止められ…
麻生玲子 桑原祐子
天瞳
シリーズ第4巻! 完結編‼︎ 本山は、事務所の世界進出のためアメリカに生活の基盤を移し始めます。 暁は大学3年生。 周囲もぼちぼち就職活動に入っていく中、自分の将来に悩みます。 モデルとして順風満帆に成長を続け、慣れてきたことで最初のような緊張感が薄れつつあった暁。 周囲も彼の秘めた可能性に期待しているからこそ、小さくまとまっては欲しくないと望み、暁がどんな答えを出すか見守ってくれま…
シリーズ第3巻。 暁のモデル業も2年目に突入。 やっとらしく仕事をこなせる様になった矢先、大きな仕事の依頼か入ってきます。 それが、暁を最初に撮ってくれたカメラマン•白田の依頼。 しかも、5年前にも特集が組まれ、その時のモデルは本山。 見るつもりのなかった、当時の本山のビデオを偶然目にして落ち込む暁。 改めて、本山という偉大な壁にあたってしまう暁。 そこに、今の自分を比べ…
シリーズ第2巻‼︎ 前作『はじめての〜』より前のお話になります。 姉のいたずらで大学入学の春、モデル事務所に所属する事になった暁。新人モデルとして奮闘し、前作の海外有名ブランドのイメージモデルに抜擢される経緯〜 元カリスマモデルで、今は所属事務所のマネージャーの本山になにかと絡まれ、戸惑いながらも、次第に惹かれてゆき、恋人関係になるまでが描かれています。 初対面から、本山の圧倒的な…
これまた古い作品にはなるんですけど(笑) 10年以上経っても、何故か手放せず、たまに再読したくなる作品です。 コバルト文庫で書かれている麻生作品は、私の中ではオススメ! 多分このレーベルのボーイズラブは、麻生作品が1番好きでハマって読んだかも⁉︎ あと余談になってしまいますけど、藤堂夏央先生なんかもオススメです。 あとがきにもありましたけど、ボーイズラブにしては、確かに『ぬるい』スト…
森本あき 桑原祐子
カイ
「ハウスメイドに恋をして」の続きだ~っ。 続きということで、またアッサリとしたお話かと思ってましたが 青志の辛い過去がハッキリと解ってちょっとウルッときたじゃないか。 読み始めて、あの可愛かった息子(真樹)が20才超えててちょっとびっくりしたさ(笑) そして既に付き合って2年経つ恋人(勿論、男)がいたというのにも驚き!! 親に彼氏(智宏)を紹介するというところから始まります。 …
父親篇の「ハウスメイドに恋をして」の続編があの可愛かった子供が大人に なっての登場で、受けパパの息子はやはり受けでした(笑) 前作ではあまり感動したような感じがしなかったので中立評価なんて作家に失礼な 評価を付けていたみたいで、ごめんなさいって感じだったのですが、今回の続編は 思わずウルウルさせられる家族ものでありました。 成長した息子が、同性の恋人を得て、親に紹介も出来ない秘密の関…
2年ほど前に妻を亡くし、子供のためにと雇った住み込み家政婦さん(勿論男性) 子供とは笑顔で接するのに、自分に対しては無表情で冷たい態度。 もしかして自分は嫌われてるのか?? そこで気になったのが、 たくさんの家からハウスメイドの推薦状を貰ってるにも関わらず なんでその家を辞めているのか?? 彼には人に言えない何か問題でもあるのか?! だけど一緒に暮らしていくうちに都築といるの…
nekonyanko
表紙が可愛かったので購入しましたが、 子供がいる設定は 当たり外れが結構極端だったりもしますので 読みはじめはいつもどっちだろうと さぐりさぐりになります 幼稚園から高校まで同級だった2人 卒業後は疎遠になっていたらしい 突然小さな子供を連れて しばらく家においてくれと言ってくる から物語がはじまります 二人は友達以上の関係図でありながら 互いの気持ちを思うがゆ…