total review:280977today:36
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/13(合計:129件)
九州男児
茶鬼
某国の某特殊機関(自○隊とも言うw)をモデルにした機関を舞台にした作品。 九州男児さんらしく、そこにまつわるホモネタだったりなかったり、そんなネタを落としながら、ユーモアの裏側にあるシリアスを、この作家さんならではの絶妙なバランスで展開させている。 素直にカラカラと笑って済まされないのがいいところ。 本当にいつも思うのだが、背中合わせの紙一重のところを突くんですよね。 今回は、それが割とわ…
綾子
ネタバレ
今回は新キャラが四人登場です。社長の長男・伊沢と次男のカオル、ゲイバーのママの兄・大黒とカウンセラーの立花です。 主人公カップルはもうなんの障害も無いのでいいとして(オイ)、個人的には熊谷×カオルがツボでした。あの熊谷が・・・!みたいな。なんだかんだ言ってカオルに惚れてるよね(笑)。 そして残念だったのは大黒と立花がくっついてしまったことかなあ。できれば大黒は伊沢とくっついてほしかったです。理…
霧島伊都
原田くんの弟、元自衛隊の人、ヤクザの組長、 課長に片想いしていた英国人、アラブの人など、 また、たくさん新しい人物が登場しました。 大体はみんな同じくらいの割合で登場していますが、 今回は大黒さんと立花さんのお話が少し多かったように思います。 最終話は、課長と原田くんの絆の深さが伝わってきて、 衝撃や感動…とまではいかないけれど、良かったと思います。 この作品の最後の場面…
今回は課長と原田くんよりも、バーのママと要先生のお話が メインの印象を受けました。 2巻では課長と原田くんはサポート役に回った印象を受けました。 この2組以外では、子持ちの安東くんと江角くん、 熊谷くんと豊田くん、大黒さんと立花先生、 のカップルがいます。 それぞれのカップルが同じくらいの割合で登場します。 安東くんと江角くんのお話では、 1巻目の時に安東くんがリスのチャッ…
第一話、第二話…という表記が、 1サオ、2サオ…という表記になっているのが面白いです。 ギャグ漫画だけど、ゲラゲラ笑ったりするような お笑い要素は無かったように感じました。 的確な言い回しが思いつきませんが、 笑ってしまう面白さとは違う面白さがある作品でした。 同性愛者を否定していた課長が、 自分は実は嫌悪していた同性愛者だったと自覚した 場面が面白いと思いました。 …
雀影
さすがに、ちょっと、 退く 今回のまとめ買いピアスの中では、これが一番のメインというか、安全パイのつもりで買ったんだけど、、、 前作は、それでも、変態でエロエロなあれやこれやも、ギャグの範疇って感じだったんだけど、、、 やっぱり主人公が、カップル以外の相手に、、っていうのは、、、 特に、こんな風に、流されて、、、で なんか、ここまで来ると、BLっていうより、ガチなゲイ物、M…
さえらっこ
たしかにBLを読みなれていると、結構話の予想がついたり、見慣れてるネタがちょこちょこあるのです。でも課長の空気の読まなさ・天然・変態っぷりはおもしろいです。 あたたかい人に囲まれた変態のほのぼのギャグ・・・きっとまた読み返したくなるでしょう。 でもこれで読んで、最近BLに毒されてる私は当たり前のことに気づくことも多かったです。やっぱりはじめてから皆するっと入るなんてないんでしょうか。それと…
もこ
九州男児さんらしい作品でした。 最終的に愛を育む順番の話をしているのに 思わず「お前が言うかっ!」とツッコミを入れてしまった 自分が憎い(笑´∀`)ヶラヶラ お話。 生活のため、生きるために、男ばかりの軍隊に入った攻。 そこで出会った雨宮くん。よもや貞操の危機! なんとかかわそうとするが、雨宮くんの危機を知り、身を挺して・・・・だがしかしっ・・・ なんにせよ、雨宮さまさまなお…
marun
「夫の隠れ家」の続編2作目になる作品です。 今回も哀れな受け様に笑いと共に同情の嵐三昧なお話でした! あの野坂さんも健在ですがそれを上回るヘンタイさんが・・・ そして奥様たちの変人ブリにも笑わせてもらえる美味しい話。 前作の託夫所もいい味だしてましたが今回も良いです。 初めは、受け様攻め様の奥様同士がお出かけすることから…
クレタコ
帯『処女侍ヤマトの運命の恋、ついに完結!!』 先ず言いたい!自分はですねー、万菊丸が出て来た時から思っていたのですよーー!!万菊丸×ヤマトでいいんじゃないかと!!! 前作でおおっ来たかーー!!と行きかけてありゃってなっちゃったんですが、ずっとヤマトの相手は万菊丸だろうと信じてました!! チルチルミチルじゃないけど探していた青い鳥は一番身近に居るのですよ、キリッ。 今回、ヤマトは新撰…