total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/5(合計:46件)
谷崎トルク hato
窓月
ネタバレ
hatoさんが表紙イラストだったので購入してみました。谷崎トルクさんは初めて拝読。 本作は猫視点で語られます。語り手が攻めや受けになるタイプのファンタジーではありません。動物の目を通して描写される体裁なので、雰囲気的には優しいテイストで和みます。 あらすじに細かく流れが記載されているので触れませんが、語り手・あずき姐さんの、主人公への愛が大きくて深くて…、時々泣きながら読みました。 …
谷崎トルク U-min
あたまゆ
小説版の情報ゼロで漫画を買い、表紙の雰囲気でかわいい受けが溺愛される感じなのかな〜と思い読んでみたら、いきなり手術前に受けが攻めのチ○コのピアスを外すシーンから始まってわらいました。 しかも恥じらいとかない、あくまで医療行為、むしろ呆れてる。そこが良かったです! 攻め(患者/受けに助けられてから恋に落ちた)に対して受け(医者/患者としか思っていない)の温度差が最高でした。ツッコミがいちいち面白…
谷崎トルク 猫柳ゆめこ
fandesu
冒頭、お話の導入部分の緊迫感が凄いんですよ。 もう、ぐいぐいつかまれちゃう感じで目が離せなくなる。 うだるような暑さ、流れる汗、苛つくほどの蝉の声、本来なら丞が住んでいるアパートがあるはずの場所に設置されている駐車場に佇むふたりの描写だけで、このお話がいわゆる『記憶喪失もの』であることもさりげなく解らせてくれて、まさに「つかみはオッケー!」なんです。 お話は丞の恋人である瀬戸視点で進みま…
碧雲
「ステップ・ファミリー」をBLで題材に取り上げて、題名にまでした谷崎先生は、社会派の視点を持つ人みたい。 賞歴多い、かなりの実力を持つ知的なBL作家だと思う。https://bit.ly/2UMGUDz ★「ステップ/ステップファミリー」とは、 包括的な家族の形態。養子縁組やなど、生物学的な親子関係にない子供をもつ家族。 ステップファミリーは初婚の家族とは成り立ちが違い、社会の理解や支…
ばぶ
おもしろい。おもしろかったよ。 先生ありがとう! 最近、急な話の展開になるものが多い中、 お話としても最高。 2人がお互いに好きになる過程もわかり、 無理矢理感がない。人を好きになるってこんな感じよねって思う。重要なのは、人を好きになるってとこ。お互い人として尊敬していて、延長に恋愛があって、ちょっと葛藤して。大人として、これは好きな攻、好きな受だなぁ。 いや〜すいません。そこまで…
谷崎トルク ハル
ふばばさま(その節はお世話になりました)が運営している『【小説読みたい人寄っといで】小説推進委員会』というトピで「面白おかしい小説を教えて」とお願いをいたしまして、教えていただいた一冊。 いやー、面白かったです。 感動するBLも好きですよ。でも私は笑えるBLが大好きなんです。特にトンチキが! 最近、特にBL小説では『ほのぼの系の笑い』はあっても『ぶっ飛んだ笑い』や『予想と違う明後日の方向…
谷崎トルク 高崎ぼすこ
賞暦多いだけあって、惹き込み方が上手いです。 トルクさんは、面白い作家で、コンテストゲリラ。BLジャンルのナロウ系サイトから応募して、小規模受賞歴を多数持つ実力派。一匹狼的なユニークな作家です。 この作品は、HONTOの推奨をみて電子版を購入し、ウエブサイトの続篇も読みました。この作品は続篇があって、著者のブログに投稿場所が記載されています。 この作品は、主人公の父の死の真因を追求す…
よしぴす
ねー紙にならないかなぁ。 投稿サイトの方で連載されていた時に今か今かと更新を待ち望んで読んだなぁ。 電子で小説は目が疲れるんですよー。(知らねーってか?) ヤクザもの?好きにはちょっと刺さらないかもしれません。 というか本当に伊武さんが愛されキャラです。 それなのにヤクザっていうのが設定としてすごく活きてます。 その愛されキャラに愛される惣太もかっこよくてかわいい。 ヤクザも…
谷崎トルク 鈴倉温
心理的描写がエロの中にうまく溶けていて、とても幸せな行為に思える。 こんな幸せなエッチ、ステキだわ〜。 ただ特に芸能人設定じゃなくてもいいかなぁと思うんだけど、別に芸能人でもいいかな。 そこはあまり気にしない感じでも楽しく読めた。逆に芸能人を特別扱いしてない感じなんだろうな。 双子ちゃんの出現で5人の性格の良さが伝わってきて、暖かい日常が描かれていて双子ちゃんが幸せそうで良かったわ…
みざき
12月25日、クリスマスの夜に赤ちゃんが届いた。 舞台は所属芸能事務所が運営している、俳優だけが住めるシェアハウス「メゾン・ド・アクトゥール」 そこで同居している若手俳優5人。 ある日突然玄関の前に「あなたの赤ちゃんです。責任を取って育ててください」と書かれた手紙と共に、置き去りにされていた双子の赤ちゃん。 父親は一体誰なのか?と探り合うものの、誰も彼もが思い当たる節がありません。 天使…