total review:281019today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
84/123(合計:1225件)
凪良ゆう 金ひかる
雀影
容姿も性格も家柄もよくてモテモテ、なのに付き合った女の子にはことごとく振られてしまう月浦くん。 自分のことを好きだって、付き合って欲しいって言ってくれる女の子のことを、可愛いって思って、大事にしているつもりなのに、なんで振るのは彼女の方からなのだろう? そんな月浦くんが、初めて自分から恋をしたのは、年上の、野菊のような、男の人でした。 ということで、月浦くんが、恋とは何かを、ゆっくり考え…
水無月さらら 金ひかる
marun
ネタバレ
大人のラブって言葉がぴったりするような雰囲気の作品なんです。 身を焦がすような熱くなり過ぎて発火する恋や愛ではないけれど、穏やかな時間や 束縛し過ぎない家族的な関係の二人がとても素敵でした。 それに大人で包容力がりステイタスも全てが完ぺきだと思っていた攻め様のヘタレ感が 大人の男の情けない可愛さを感じてしまう感じでギャップ萌え。 受け様のクールな一面と、姉さん女房ですか?なんて思える…
大学生とプロカメラマンの出会いから互いに少しずつ惹かれあって行く過程が 日常の日々と共に描かれている、ほのぼのとしていて、盛り上がりも、下げも無く、 のほほんとした雰囲気で綴られてる作品でした。 だからと言って決して面白くない訳でも無く、イケメンモテ男の大学生が恋愛低温度 みたいな攻め様が受け様と出会った事で今まで感じたことも無い思いが、 恋だと気が付き、まるで思春期の少年みたいな純…
橘盾
え?凪良先生?? 語り口調とか雰囲気が今までの作品との違い、表紙を確認してしまった程でした。 ストーリーは淡々と平たく進む「恋始めました」なほのぼのストーリーなんですが、切なさや事件もほどほどで、だからか、それも凪良先生っぽくないな~なんて思ったり、言葉に足された修飾にA.M先生みたい?猫と穏やかな受けにE.Y先生の最近作っぽい?なんて考えたりも。 大学生の月浦くん×家でやっている居酒屋…
六青みつみ 金ひかる
夛椛
切なくて痛くて痛くて…カレスが自傷行為を行うたびに読み手の私自身が身を切られる思いでした。もう痛いよ! カレスは幼少のころある病気のせいで両親に冷たく育てられます。誰にも愛されない、必要とされない絶望の淵に佇んでいた時に手を差しのべてくれた人がライオネルだった。彼のために身も心もすべて捧げる覚悟で過ごします。その中で自分が彼にとって必要とされてる、愛されると思った時に現れたのが孤児のエリアだ…
西江彩夏 金ひかる
kirara
イラスト買いの積み本(何年積んでたんだか・・・。でもまだある)消化で読みました。こちらが西江さん初読みでしたが、デビューノベルズだそうです。西江さんってもっと前からいらしたような気がしていました。 冒頭は、てっきり完全なコメディ(それもギャグよりの)だと思い込んでました。イヤ笑ったよ。 でも、読み進めるうちに、これはちょっと違うな・・・と。結果的には、まったく予測もつかない方向へ行って…
ひのもとうみ 金ひかる
きみこ
初読みの作家さんでした。 かなり気の毒な展開に、ハラハラしながら読みました。 主人公の二人は、自分の欲望や欲求に正直で 2歳の年の差とは思えないほど、 かなり価値観にズレがあるように思えたのですが お互いの努力で歩み寄って行くのでしょうね。 (身体の関係は、さっさと歩み寄ってましたが) 広尾の冷たさも、仁科の痛々しい程の不器用さも 気持ちはわかるけど、読んでいて辛かったです。 …
安曇ひかる 金ひかる
__モコ__
こちらでお教え頂いて読んだ作品です。 BLジャンルの小説はほぼ読んだ事がない為、こちらの作家さんも勿論初でした。 読み終えて、一つ深呼吸しました。 山あり谷ありでもなく、ハラハラドキドキがある訳でもなく。 いうなれば淡々と、ストーリーが進められていく感じ。 勝手な私の価値観と言うかイメージと言うか、映画も殆ど観ない私が最後まで観た数少ない作品の中で、【ベンジャミン・バトン】や【鉄道員…
ofnotice
コレね~、表紙絵ですごく損してると思うんですよ。 涙を搾り取るようなドラマティックこそないものの、喜怒哀楽のバランスといい、 読ませる力といい、地味ながら相当の良作です。 受けがかなりキャラ立ちしてるし、文章がとてもわかりやすい。 銀行の審査部勤務の貴逵(たかつじ)は4つ年上の上司、柏邑が嫌だった。 タカツジに限らず、部下やパートからは疎まれている…というのも柏邑が ありえないほど…
砂原糖子 金ひかる
久々に「しゅみじゃない」なのは、最後まで登場キャラが好きになれなかったから。 っていうか、最後まで登場キャラがあのまんまだったから、最終的な感想が「しゅみじゃない」になってしまった? とりあえず、残念だけど汐見が地雷系。 傍若無人な、はぐらかし屋。 何に対しても斜めからしか触れ合わなくなったのは、奥さんを殺されたトラウマ持ちだから、、とかってフォローされても、なんだかなぁ。 対す…