total review:281019today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
49/73(合計:721件)
橋本あおい
HaLuKa
ネタバレ
どこをとっても素晴らしいと言えるんじゃなかろうか、という作品です。 客の誘いを受けない魔性の(でも根は真面目で可愛い)バーテンダー高史と、それを口説こうとアプローチを続ける一瀬。 キャラクターがしっかりしていて、この2人の駆け引きめいた関係が、綺麗な絵で描かれているから読みやすい。 また、だからこそHシーンなんかも良いいやらしさというか、綺麗なエロさがあってすごく好きです。 普段の姿とHの…
久我有加 橋本あおい
snowblack
評価が割れるのは、攻めの北条に好感が持てるかどうかだろうか? 個人的には、惚れないけれど嫌いじゃないという感じ。 その北条、 関西弁、軽薄そう、ヘタレなのに面倒臭い性格(笑) 一方の広記は男前受け、 その組み合わせと漫才みたいなやりとりはなかなか面白く好きだった。 一応私の好物の「同級生再会もの」なのだが、 そのジャンルに通常私が期待する感じじゃない。 あんまり切な…
川琴ゆい華 橋本あおい
粉雪
橋本あおいさんのイラストが決め手となって手に取った作品ですが、読んで良かったです☆ 記憶喪失ものってBLの定番だと思いますが、いきなり記憶が戻って記憶喪失のフリをするっていう展開は珍しいんじゃないでしょうか。 しかもフリをしたまま一緒に暮らすとか、これ危ういよ絶対っていう(笑) でも、面白いなぁって思ったのは、どちらも嘘をついているんだけど、片方は嘘に気付いていて、もう片方は嘘に気付…
ベルゼブブ
エロ甘最高〜〜 エッチシーンが長くて濃厚で、そこでしっかり萌えをもらえます。また、話の展開の中で嫉妬などが出てきますが、それが無駄に負の方向に作用されずお互いを盛り上げるスパイスのようになってくれてるのが素晴らしいです。理想的。 必要以上にすれ違いがある作品は正直早く仲直りしてくれ…と願ってしまいますからね(笑) あと一瀬さんに会えない時期に高史が悶々としてるのがかわいい。 書き下ろしもみ…
hinahina
一冊に2つのストーリー入り。 1つめは、リーマン同士。 もうひとつは、社長と社長秘書。 どれも大人のオトコ同士で、GOOD。 しかも、惚れてる方・・・どちらも攻めの方ですが とにかく押しで甘やかしで、私の好みの内容~~~。 ですがですが。 会社でしちゃうのね!?というのが・・・。 仕方ない状況で・・・というのならまだしも 割とフツーにすんなりと、しちゃってますねw イイ…
クリボウ
ハイ!!福原さんのフラグ立った~!! イェッフー!!!! 新年があける、ほんのすこし前の風景。 バーカウンターにはいつもの面子。 顔見知りになってそれなりの時間をともに過ごしてきた4人。 解放感と嬉しさからほろ酔い気味ではしゃぐ福原さんは、このあと誰かと年を越す予定のようです。 恋人かと訊かれて目線をそらし~の話をそらし~の! これは期待せずにはいられないですよね!? …
江名
❝ 一瀬が年末は風邪をひくと「予告」したのは二週間程まえ ❞ そんな言葉で始まるプチコミックスです。 風邪の予告をして仕事を調整してまで高史と過ごしたかった大晦日の夜、 ふたりはどんなに甘々でエロエロなのかと思ったら、 なんと、まさかのエロ皆無ーーーー (>_<) 甘さも自然~な感じで、甘々というよりほのぼのって感じでした。 ■最初は高史の店でのシーン。 …
蒼空そらりん
1巻で終わりかと思ったら2巻も出たのでびっくりしました。 でも読んで満足でした。 いきなり濃厚なエッチシーンから始まりかなり萌えました。 1巻で結ばれた2人でしたが色々とすれ違いが生まれてしまいます。 高史がオーナーに肩を抱かれているのを見た一瀬は初めての嫉妬を覚えます。 その後そのオーナーの甥っ子の宏大(見習いバーテン)が高史の店に来てそのまま高史に迫ります。 ですが、なかな…
橋本あおいさん作品、遡りレビュー中です☆ とにかく一瀬さんが大好きなんです! 大人で、余裕があって、できる男で、お金があって、それでいてちょいと天然で可愛いとか、本当に理想の男過ぎて大変!! そんな一瀬さんに惚れられて口説かれまくるのが、誰からの誘いも受けない難攻不落のバーテンダーの高史。 思ったより難攻不落じゃなかったのはアレ?だったけど、一瀬さんとの大人の恋の駆け引きがたまらんかっ…
雀影
この本が出た頃は、まだ修正がかなり薄めだったのね。 で、近作ほどにはエロ方面にガッツリクッキリ濃厚ではないけれど、修正の薄い分、なかなかに、アレやコレやの細部がしっかり。 まあ、ついそっちにばかり目がいってしまうけど、実はエロ無し作品も含まれた、設定的いろいろなバラエティ豊かな短編集。 全体のレベルが高いです。 カフェとか社長や専務さんが多めなのは(カバー下でご本人も書いてる)、もうこの頃…