total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
29/30(合計:298件)
榎田尤利 宮本佳野
むつこ
攻めが良かったー。私の大好きなヘタレ度はまったく足りないのに、好きになったのは珍しいです。 オトナで温厚で優しいけど、ベッドのなかではサド。でも痛いことはしない。 私がゲイなら、彼のパートナーになっていじめられたい愛でられたいw 藤井沢商店街シリーズの三作目です。といってもこのシリーズは独立性が高いシリーズなので、順番に読まなくても大丈夫です。 主人公はネルドリップの天才ギャルソン(受け)。美し…
Coo
大財閥の御曹司でありながら、その地位をあっさり捨て 子供の頃からの夢だったカフェ経営を始めた篠宮 (見た目は紳士だが、実はSっ気たっぷり)と、 父が病に倒れたことにより、小さな珈琲店を引き継いだ ネルドリップの天才、水樹(勝ち気な美人猫)のお話です。 文章も巧く、読みやすい作品でしたが、 水樹の家庭の事情にスポットが当たりすぎていて、 (これはこれで読ませるエピソードなのですが……
宮本佳野
久江羽
またシリーズものらしいですね。読みきり形式なので悶々とはしませんが、次を早く出してくれないと設定なんかを忘れちゃうんですよね。(今回の設定は結構分かりやすいです。) 近未来、ショップ店員小林くん(ゲイ)と警視庁テロ対策特別班0課に籍をおくシキとの謎めきせつない恋のお話。 弱気な小林くんがバーで一目惚れしたシキ。一念発起して声をかけ、お持ち帰りまでしてしまうのですがシキに否定され・・・ シ…
高坂ミキ
宮本佳野さん麗人初コミックスは、日本でもテロ事件が横行する、きな臭い近未来のお話。表題作のコーリングとナイト・コールはカップリングこそ違うものの、時代設定は同じのシリーズ物です。 バーで知り合った「シキ」と名乗る男に一目惚れした圭吾、その晩ぐでんぐでんに酔っ払ったシキを介抱するつもりで自宅に連れ帰った圭吾は、手の届く距離にいるシキに我慢できなくなってしまって、最後までは行かなかったものの勢い…
鹿住槇 宮本佳野
「恋人ができたから、もうセックスしない。」 大学時代から5年越しのセックスフレンド・真田から、 一方的に別れを告げられた小早川。 お互いに何の不満もないはずと自分だけが思い込んでいたことに気付き そこから本当の意味で真田を意識しはじめる…というお話です。 ニブチン小早川(笑)は、自覚の無い酷い男かも…。 ぐずぐず悩んで遠回りばっかりしてるし、自分や真田の気持ちに気付くまで、 いっ…
WALKERSシリーズ愛蔵版第1弾。 まとめて読むとこんな感じなんですねぇ。 記憶に残ってたのはアキオがヤク中でどうしようもない奴って所ばっかりで、なんだかアキオが主人公的な気がしていたんですが、ブンが主人公だったんですねぇ。どうして誤解してたのかしら?どう考えてもBLじゃないしね。初出がWingsだっていうことは、そもそも普通の漫画扱いなわけですよね。 学校に通うのも嫌だった高校生…
WALKERSシリーズ愛蔵版第2弾。 ジャンキーのアキオさんはどこへ行ったの?存在が皆無になってしまいました。そりゃ、これはWALKERSシリーズでエンジェリックシリーズじゃないんで、アキオさんが出てこないって文句は言えないんですが、第1弾で気になる存在だったから却って出てこないのが気になっちゃって・・・ というわけで、主役はブンなので問題ないわけです。 自堕落な生活でアパートまで追い出…
宮本佳野さんのイラストは好きなのに、今までコミックス買った事無かったんですよね~今回のこれが初宮本作品。 30歳を過ぎると事故や病気で亡くなってしまう榊家の直系男子、「呪い」と言われるその謎を解き明かす方法を探すために父親の生家を訪れた明彦。そこで巻き起こる悲喜こもごも…と言うところでしょうか? 過去の実家にタイムスリップしたり、幽霊や妖怪みたいなものがが出てきたり、ファンタジー風味漂う作…
ファンタジー?サスペンス?ミステリー?何に分類するべきか悩みますが、先が気になるお話です。 直系男子だけが早死に(30歳くらいで)する榊家の子孫である明彦(27歳)が、郷里に帰って遭遇する不思議な出来事。 幽霊や妖しが見えたり、眠りの中で過去へタイムスリップしたり、この巻は殆ど導入部分なので一体どう展開していくのかはっきりとみえてきませんが、いとこの双子・蓮や依里との関係や、過去で出合った…
すあま
死が二人を分つというのは本当に辛いものです。どんなに気持ちが残っていても、もうその相手には会えないのだから。肉体的な接触はあるのに本当の気持ちはまだ伝えていないとなれば、尚更です。 もう永遠に会うことのできなくなった大好きな相手から、あの宅急便。読みながらうるっときてしまいました。 四宮と天鳥のその後の恋も読みたいです。 冷たいようなさっぱりしたようなというレビューがありましたが、ワタクシ…