total review:279705today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/7(合計:61件)
宮下キツネ
fiona0109
宮下さんの作品を読むのは2冊目なんですが、絵柄の可愛さとH度にギャップを感じる作家さんですね(うぉっと驚かされるという、いい意味で)。 この作品集もそんな作品が詰まっていて、ラブラブ度も高い(特に表題作)ので、特にショタが好きというのではないのですが、私は好きでした。 ヴァリエーションも花嫁、同級生、3P、先輩x後輩モノと色々あって楽しめました。 最初からラブラブしているのも好きですが、受け…
眠れる森
ネタバレ
宮下キツネさんのイメージとして自分には 「女の子にしか見えないロリショタ受け」 の要素が強くそれが当たったり外れたり、非常に激しいのですが、 この本にはほとんどそういう要素がない。 (しいて言えば家庭教師がオヤジとやるのがあるけど親子丼だからね・・・) なのでBL読んでて萎えてしまう 「女の子でやりゃあいいジャン、男は女の子の代用品じゃないぞ!」 な要素が、この本にはないのがよか…
この作家さんの作品で読むのは2冊目です。 1冊目を読んだ時も可愛い感じの受け様を描く作家さんだな~と思っていたのですが、今回もそんな感じでした。 短編集で、ミミものが(被り物も含めて)2作品収録されています。 表題作にあたる「慟哭に似た恋模様」は主従モノですが、ファンタジー入ってます。 この作品が収録作品の中では一番好きだったのですが、その他の作品に残念ながら萌えられませんでした。>< …
この作家さんは初めて読んだのですが、受けの子が基本的に素直で可愛い子が多かったです。 元々女の子みたいな受けにも獣耳もそれ程好きな部類には入らないのですが、収録作品の中では「森のクマさんのたからもの」のお話が一番好きだったかなという感じです。 体の大きな他の動物からは恐れられているクマさんが小さな狐の子を助けるお話なんですが、狐の子も可愛かったし、クマさんも優しくて可愛かった。 こういう、体…
marun
エロ重視気味のストーリーが集まった作品で、表題は家庭教師の先生が父親とデキてて、 それを知っている息子が父親がエロ仕込みした受け様を美味しく頂くお話で、 その父親も簡単に息子を許しちゃうような緩い内容で、それを知らないのは受け様ばかり なんて内容、思わずそこまでするなら3P行けよなんて一人突っ込みしました(笑) 全体的にエロ重視なので内容はこんなもんでしょうと言う程度なのですが、 個…
茶鬼
国立大学生で家庭教師をしているんだけど、アホの子です。 これはギャップ萌えになるのか? 勉強はできても、どっかネジが一個落ちちゃってるのは緩んでるのを、カテキョ先の親子がはずしちゃったから? それが表題。 カテキョ先のお父さんとイケナイ関係なのを息子も知っていただいちゃうという親子ドンブリものです。 この親子が腹黒でwカテキョには父息子ドンブリな事互いに知ってるんだけど、秘密にしようとw…
鈴木あみ 宮下キツネ
kirara
結構好きなシリーズの3作目。 前2作とはイラストが変わってます。絵の好みがどうこう以前に、シリーズ途中でイラストが変わるのはどうしても違和感あるので困るんです。 これは特に、唯月さんのイラストがキャラクターのイメージに合ってたと思うので余計に・・・ 宮下さんのイラスト、真雪(受)の顔だけはマシですが、他はどうにもダメでした。馨(攻)をはじめ、他のキャラクターも感じ悪いし、何より…
たまーに無性に読みたくなる宮下キツネさんの男の娘とかショタっ子風味♪ まるで女の子みたいな男の子ってはじめから分かってて手を出すので、小説で女子みたいな男の子は嫌いなのにマンガだと何故かOK。 たまぁに、だから新鮮でめちゃくちゃ楽しめちゃう。 しかも光彩なんで修正がwww思わずR18表示はいいのか?と心配してしまうのですが、ま、いいか(喜) 作品も10、11年のものなんでそう古くはない。 …
ofnotice
表紙からして、もうショタショタです! いや、ショタは嫌いじゃないんです!ショタな子が奥さんを一生懸命やるっていう設定も健気でかわゆすかわゆす…♪なんです ですが、短編集その2の「ちっちゃいのが好き」で激・萎えたー! ダメだよー!ショタっ子はいたわりながらやらなくちゃ! 流血させるとかありえねぇ!(怒) ローションぐらい使えー!!!!って思うのはワタクシだけでしょうか? ショタだからこそ…
雀影
この表紙だと、BLでも青年向けでもどこに置いても、もれなくエロい本だって認識されそう。 そんな、超絶かわいいメイド服の男の子や、ネコ耳ちゃんや、白狐ちゃんが満載。 小さなお口でご奉仕ニャン、で、かわいいお尻に、無体なものが・・・ 一応、あんまりショタ萌えはしない方なんだけど、この作品は結構大丈夫だった。 多分、私の地雷は、大人が子供にって所にあるみたい。 この本の中の作品では、外…