久我有加さんのレビュー一覧

長い間 小説

久我有加  山田睦月 

じれったい二人にウズウズしました

高梨司(人気俳優 わがままで子供っぽいところがある)×渡部真一(大学生 就職活動中 病気で一年留年しているため司とは同級生だが年上) ≪関西弁≫

高梨と渡部は高校の同級生で、卒業後上京してからも親友としての付き合いが続いていました。しかし人気俳優である高梨が自宅マンションの前でアイドルと一緒にいる写真が週刊誌に掲載されてしまいます。その写真の出所が渡部なのではないかと疑った高梨は激しく詰め寄…

0

光の地図 小説

久我有加  蔵王大志 

藤崎の男気(でも小型犬キャラ)が良かったです

仲本洋介(大学生 背が高い 冷静なタイプ)×藤崎大地(大学生 背が低い 明るく元気なタイプ) ≪関西弁≫

※この作品は「キスの温度」の中で脇キャラとして登場していた仲本×藤崎が主役の話になっています。(ちなみにこちらでは「キスの温度」の主役麻生×岡田が脇キャラとして登場しています)

大学の入学式で出会ってからいつも一緒にいた藤崎に対し、仲本は説明の出来ない切ない想いを感じていました。藤…

2

キスの温度 小説

久我有加  蔵王大志 

麻生の態度にイライラ

麻生直孝(大学生 モデル並の目立つ容姿)×岡田智里(大学生 一見地味な見た目ながら印象的な目を持つ) ≪関西弁≫

忘年会を兼ねたコンパの後、麻生と二人で智里の部屋で飲み直す事になりますが、突然麻生からキスをされ呆然としている間に寝てしまいます。翌朝酔いのせいにして昨晩の出来事を流してしまった智里ですが、それから毎日麻生は何気ない様子でキスを仕掛けてくるようになり……

ヘタレな麻生に振り…

0

恋は甘いかソースの味か 小説

久我有加  街子マドカ 

たこ焼きが食べたくなる

久我さんといえば関西弁ですが
この設定は関西弁が更に映えると思います。
とにかく作中に出てくるたこ焼きがおいしそうです。

あ、勿論それだけではありません。
円野(受)は上司のパワハラにより、人の目線が気になるようになってしまい、教師を休職することになります。
そんな円野のたこ焼き店の店主(徳田)が優しく包み込むというのがこの作品のスタンス。
だからこそ、最後まであっまあまなのも心地…

5

落花の雪に踏み迷う 小説

久我有加  門地かおり 

働く大人の男の話です。

くー、すごくよかったです。久我先生の作品は、関西弁でかかれてますが大正ロマンスっぽいはんなりとした雰囲気をかもし出して、すごくよかったですねえ。。
達臣に捨てられたことからやっと立ち直って2年。人買いとしてはじめて村に娘を買い付けにいく廉が、寒村で炭鉱の抗夫を集めている達臣と再会するところから始まります。
うそつき、裏切り者とののしりの言葉をつぶやいていなければ、再び達臣に傾いて行く心をとめら…

4

スピードをあげろ 小説

久我有加  藤崎一也 

「春の声」スピンオフ作品

年上攻で年齢差が9歳あるという、久我さんにしては珍しい作品。
「春の声」で魅力的な当て馬っぷりを披露した、多田が登場です。

多田の経営する居酒屋へ、修行としてバイトにやってきた裕志。
何でも器用にこなし、甘え上手で、要領よく世の中を渡ってきた彼ですが。
やり手で本当の大人の男・多田と出会って、
自分がいかに子供であるかを自覚し、そして惹かれて行きます。

大人で余裕たっぷりの多田…

1

春の声 小説

久我有加  藤崎一也 

久我有加さんのデビュー作品

社内の派閥の関係で、大阪から東京へ飛ばされた篤也。
篤也は生粋の関西人で、東京の流儀に馴染めません。
おまけに仕事では後輩の浩明とコンビを組むことになり、
彼の態度や標準語にもイライラする日々を送ります。

お互い気になる存在なのに、
意地や気遅れ・コミュニケーション不足で、
どんどん擦れ違ってゆく二人。

標準語を話す奴なんか信用できるか!と、浩明を認めない篤也。
心を開かな…

1

隣人はドアを叩く コミック

久我有加  麻生海 

関西弁のマンガ!

原作が久我有加先生だから、関西弁をしゃべるカップルだった。受けた印象として、ボケツッコミ系というよりはんなり。受が天然のぽんやりくんだからか(笑)
受は会社のサラリーマン。話は、そんな受の隣に引っ越してきた芸人とひょんなことから仲良くなったところから始まる。
天然でのんびりしたところのある受と大型犬のようにおっとりした攻の2人の会話はほのぼのそのもの。
たがいにまったく違う業界で働く2人は悩…

3

どっちにしても俺のもの 小説

久我有加  夏目イサク 

誘い受けの意外な心のうち

関西にやってきて戸惑いまくる関東ではそれなりにモテ男だった保英と、金持ち、カッコイイ、話術が巧みでモテモテ男・瀬良の、付き合うまでが表題作です。
関東の人が関西でもてないと言うの、なんか妙にリアルで分かるなぁと思いました。
全員が面白い訳じゃないんだけど、やっぱ関西ってDNAレベルで何か違うと、保英と同じく他県から関西へ越してきて思ったので、そういう意味ではかなり共感を覚えました。

瀬良…

4

それは言わない約束だろう 小説

久我有加  桜城やや 

夢だけじゃ食っていけない現実

今回、デフォルトの萌え属性的なのに当てはまる項目が少なくて、ちょっと苦労しました…。
お話は、大学生の公彰が、先輩に連れて行かれて気に入り、毎晩夕食をとるようになった、昔ながらの食堂「いせや」には、ひげ面でそれなりにイケメンなのにへらっとした雰囲気の竜一という店員がいる。
どうも彼に気に入られたらしい公彰は、何かと竜一に構われて…ってところから話が始まります。

ここの出会いからすると、普…

3
PAGE TOP