snowblack
芸人も関西弁も出てこない久我さん作品は初めて読みました!
(舞台は近畿ですが、メイン二人は標準語)
ジャンル的にはファンタジーなのでしょうが、リアルかつノスタルジックな明治時代の描写もお見事。
男前だけど濡れ場では色っぽい受の魅力も健在で、さすがの面白さでした。
時は明治。
鉄道局で働く俊次(受)は、鉄道を通す計画に反対する山奥の村を訪れる。
村の反対派は、山の神・鷹男(パッと…
明治中期の日本を舞台とした落語BL。
『頬にしたたる恋の雨』のリンク作(過去編?)ですが、
単独でも読める内容となっています。
若き日の真寿市(前作受の師匠!)の登場には思わずニヤリと。
華と愛嬌がウリの人気落語家・椿丸(受)は
敵対流派の人気落語家・真吾(攻)の噺に惚れ込み、
師匠に内緒で逢瀬を重ねる。
明るい芸風とざっくばらんな性格で皆に好かれる椿丸(受)。
卓越し…