橘紅緒さんのレビュー一覧

セブンデイズ FRIDAY→SUNDAY コミック

橘紅緒  宝井理人 

全体に漂う雰囲気が

原作の橘さんっぽい気がします。の割りにさわやかだけど(笑)

少し前の作品ですし、たくさんの方がレビューされていますのでサクっと書きます。

この作品私は好きでした。

原作と漫画のイメージも合っていたし、絵も好きです。
ジリジリした気もするのですが話の経過は1週間!って考えると
あっという間じゃん。

その後の二人の様子がまたいい。
卒業式のシーンとか
ほのぼのするし、こ…

1

セブンデイズ MONDAY→THURSDAY コミック

橘紅緒  宝井理人 

原作が橘さんってことで

気になって、読んでみた。
橘さんの小説より解りやすいじゃん!雰囲気あって好きだなーー。
(もちろん小説も好きなんですよ)

私は購入前にレビューは読まないので、レビューを描こうと思い
今、皆さんの評価にちょっと驚いたところです。
私は神評価にしましたが、萌じゃなかったけど好きだったし、良かったからが理由です。

1週間なはずなのに焦らされるなぁ・・・っと(笑)
でも、嫌いじゃない…

0

Over The Rain 小説

橘紅緒  高星麻子 

最後まで読まないと解らない

橘さんの作品は読み終わってみれば好きなのですが
もうとにかく「長かったーー」と(笑)
ラストにならないとすべては解らない。
たどり着くまでが本当に試練のよう。
もう少し明るい話かと思っていました。
「R134」にも出てくるキャラクターに少し期待したけど
本当にチョイ役。そのうち読めるのでしょうか?

大好きな高星さんのイラストじゃなかったら読めなかったかもと思うくらい
イラストに…

0

朱い熱 私立櫻丘学園寮 小説

橘紅緒  北畠あけ乃 

あの一文のために、ある

深い霧のなかを彷徨うようなお話、です。

彼らが語る物事の全容も、真相も、ほとんど終盤まで見えてきません。

なのに、痛がる想いばかりひしひしと伝わってきます。


終わり頃、たった一文、リリを語る言葉が出てきます。

そこへ辿り着くと、ひどい力で奈落に突き落とされるみたいな心地になる。

そうして、この一文のためにすべてがあるんだ、と思い知るんです。果てない落下も、飛翔かと…

5

恋 私立櫻丘学園寮 小説

橘紅緒  北畠あけ乃 

じわりと本領発揮、でしょうか

えらそうに語れるほど橘さんの著作を集めているわけではないんですが(すみません)、
私立櫻丘学園寮シリーズ2作目はそう言ってしまいたくなるストーリー展開です。

というよりも、
この1冊を通して、ほとんどなにも起きてない、みたいな感じだったりも、します。

でも、読んでいることに退屈しないし、心はゆれるし、終盤、なんだかじわりと泣いてしまう。

きっとすごく内向的なストーリー展開なの…

2

私立櫻丘学園高等寮 小説

橘紅緒  北畠あけ乃 

すきなんです

(半)寮制学園物…!

それだけでも個人的に目がきらきらしてしまうんですが、橘さんの文章は、繊細な空気のゆれを描くというか、登場人物の気持ちを直截に表したりはしません。「困った顔をした」とすらも書かず、「眉を下げた」などの書かれ方をするので、もうこの文章世界にたっぷりと浸って、心ゆくまで想像していられて、とても居心地がよいです。

主人公の烏丸旭はトラウマ持ちで、相手役の伊達は周囲から「王…

5

若葉の -少年期- コミック

橘紅緒  北畠あけ乃 

テーマのともだち=手を繋ぐは手フェチにはたまらん!

ともだち編と称した第1巻、
その名の通りまだともだちなので大人になりきらない少年達でした
その少年達を爽やかに、
そしてそれぞれがこの頃特有の何かを抱え、
もがいているそんなほろ苦さも描かれていました。

そんな橘紅緒さんの繊細な原作を
北畠あけ乃さんの美しくそして繊細な絵で
モノローグや感情の揺れを1コマ1コマ、素敵に表現されていました。

特にテーマのともだち=手を繋ぐだか…

3

若葉の -少年期- コミック

橘紅緒  北畠あけ乃 

独特な雰囲気が堪らない!!

注:このレビューには妙な雄叫びしか有りません。

だが叫ばずにはいられない、何だコレ?
こっちが気恥ずかしくなるような、この甘酸っぱさは何だ?
可愛い過ぎ、駄目だツボ入りまくりっっ!!

那智の呟き口調が堪らない。

個人的萌えポイント
〇真里谷を取られまいとギュッと 手を握る所
〇廊下でヘタッている真里谷を覗き込む所
〇大口開けてピザマン食べる所

萌え死に寸前、もう舞い上がっちゃって小躍りし…

6

若葉の -少年期- コミック

橘紅緒  北畠あけ乃 

「ともだち!」

北畠あけ乃さんのマンガ初めて見ました。
表紙とカラー扉と白黒絵の差が・・・!?
少し不安定さを感じる部分があるけれど、白黒のコントラストがはっきりしていて、コミカルな部分も見られて、いつものイラストと違う雰囲気が楽しめました。
お話は橘紅緒さんが原作ということですが、いかにもこの作家さんらしい心理描写に重点を置いた焦れったさが満載。
この焦れったさが好みの別れる部分ではあると思いますが、ま…

3

若葉の -少年期- コミック

橘紅緒  北畠あけ乃 

ぬるい、うすい、あわい

作画の北畠さんは好きだし、原作の橘さんも以前、宝井理人さんの原作をやっていた時の話は好きだったので購入しました。

なんですが、なんだか、まるっきり宝井さんが描いてたマンガに似てますね。
もどかしいほど、ぬるくて、ゆるいBL。
しょうじきいって、またコレか、というテイストでした。
好きな人は好きかもしれませんが、作画が変わっただけで、青臭いもどかしさは類型的で新鮮さは感じませんでした。

4
PAGE TOP