total review:280974today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
63/84(合計:833件)
山田シロ 岩本薫
snowblack
ヤクザの家を舞台にした兄弟もの。 それなりに厚みのある本なのだけれど、話は単純。 というより、ご都合主義に思えるような展開だった。 柾は高校生のある日、兄と組員の鬼嶋との情事を目撃し その足で東京に飛び出す。 それから7年、父の死の知らせに故郷に帰った柾は 未だに兄への思いが断ちがたい。 そんな彼に、兄はお前が組を継げと言い出し…… ヤクザの組長の息子がまだ高校生なのに家出…
岩本薫 円陣闇丸
Daisy818
ネタバレ
話はきちんとしてます?若干??というところもあるけど仕事の話などもきちんと描かれています。弟の一人が同じ会社ということもありますけど。 早い段階で弟二人が兄をそういう目で見ていることはわかりますが、兄はま~ったく気づいていない風です。 3Pっぽいのは下の弟(野獣?)が抑えきれずに兄を襲ったところに上の弟(騎士ね)帰ってきて、弟に挑発されてフェラしてしまうところくらい。 どうなるんだろう?まさ…
岩本薫 蓮川愛
ミルクティー猫
王道の中の王道BL「ロッセリーニ家の息子」次男編です。 貴族ヤクザな長男編とは、一味もふた味も違う…今回は、お仕事BLです。 はい、お仕事BL。働く男が主役のBLですよっ。。 驚くべきは…本当に働いてるところです! (↑いやあのねぇ…笑っちゃいけませんが、BLってのはですねぇ… 妙齢のオトコが綺羅星のごとく出演してるのにw クールで超有能設定もあるのに、働いてない場合が多いんで…
甘くゴージャスなBLとして有名な「ロッセリーニ家」シリーズの中でも、 ひときわ甘いのが、この2冊目・三男編でございます。 長男編には、まだ1グラムほどのマフィア風味がありました。 次男編は、とりあえず…お仕事BLの体裁を保っていました。 …が、この三男編は、ひたすら甘さ担当とでも言いましょうか。 最初から最後まで、甘さてんこ盛り! 世の中そんなに甘かねーよ! …と、女ならとりあえず悪態…
岩本薫 円陣闇丸 北上れん
カイ
表紙からして大好きなカップリングなので嬉しいな~っ。 贅沢言えばカラーで見たかった?!(^^;) 本当に大好きな話の番外編ばかり(ラブラブ多し)で楽しめました。 大人な感じのキャラが好きなので 織田×上條と賀門と迅人のカップリングのお話が好き~っ!! 何でもこなしそうな上條が織田の為に頑張って作る料理。 だけどやっぱり不器用で… 本編同様このギャップが好きvv 賀門のところ…
王道の中の王道と名高い王道BL「ロッセリーニ家」の長男編であります。 恐ろしく貴族趣味なマフィアのカポにさらわれて… ヴィスコンティ映画を地でいくような屋敷に監禁されて(というか囲われて?) スリリングな展開に流された挙句に、恋に落ちる…って、ねぇアナタ、 これってハーレクインロマンス、そのまんまじゃないのか(笑) (↑そういえば…ハーレクインって、かなりの確率で男が黒髪&傲慢設定多いよ…
東雲月虹
両面のペーパー嬉しい!!と思ったのも束の間、 裏面は『プリティ・ベイビィズ』の試し読みでした…☆ いえ、やはり少しでも興味を持って欲しい!!と言う意気込みが伝わりますw 肝心の『ぼくのせんせい。』の書き下ろしSSは 風邪を引いてしまった里見を見舞う、これまた健気が松崎のお話。 苦しくて弱っている時ですら 自分は年下だし、しかも生徒だから頼ってもらえないのかと寂しくなる松崎、 そう…
岩本薫 腰乃
今年に入って「これは!!!」という生徒×先生のお話を読んでしまったので (発売日はこちらの方が先ですが、↑の作品は新装版でした) どうだろうと思いつつ結構気になっていましたし 腰乃さんが挿絵だと興味が無いわけがないですw 冴えない三十路男の社会科教師・里見が、 ある女生徒のサマーセーターの匂いを嗅いでいる現場を 偶然目撃してしまった生徒・松崎。 誰にも言わない代わりに、自分の“奴…
霧島伊都
「ビーボーイ&ダリア ノベルフェア2013 inアニメイト」 の告知で初めて知りました。 その後、新刊チェックで粗筋を読んで興味を持ち、特典ペーパーが付くということで、 いつもの書店で予約して購入しました。 本当はフェア開催を利用して購入したかったのですが、特典が付く保証がないため、 特典の保証があり信頼できる書店での購入を決めました。 攻め受けの両方の視点で書かれているのが、読み…
マンボウ
特典小冊子だとか、限定本の中に入ってる作品だとか、読みたくても読めなかった作品が並んでおります!書き下ろしも5作品、岩本薫先生ファンには宝石箱の様な一冊です♪ 思わず嬉しくなっちゃって、以前購入した(熱情シリーズ)(発情シリーズ)引っ張り出して全部読みしちゃいました♪ あれほど何度も読み返した作品達なのに…。自分の記憶力の無さに感謝しながら新鮮な気持ちで読めました!…そして、ヤッパリ面白い!!…