total review:280959today:18
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
3/4(合計:39件)
ふじとび
アキタ
ネタバレ
ふじとび先生のほのぼのほっこり系の作品が好きでいつも癒されています。 今回は彼女が欲しいDKの葵と幼馴染の利月がギャルゲ(きゅん恋)の世界へ入り込んでしまい、攻略してエンディングを迎えなければ帰れない!という、今までの先生のイメージとはちょっと違うテンションのお話し。 ゲームを攻略するために女子キャラの好感度を上げようとがんばる葵。 そんな中、利月がエンディングの相手を自分にしない?と告…
chikakumaco
男子高校生のワチャワチャ。コレも異世界トリップものと言って良いのか。 乙女ゲーム世界に取り込まれた彼女欲しい男の子、葵。 葵に密かに想いを寄せる利月。 最近のTVドラマみたいなゲームタイトル「きゅん恋」 ゲームをアシストするワンコキャラ「ぽ太」は、ほぼペロリと舌を出している。 物語の終結は分かりみ過ぎる程、分かるんだけど。 このキャラクターのかわゆさで押し切られてしまう。 恋の成就が…
いもぞう
ほのぼのファンタジーです。 前作の「あわいろ絵巻」に出ていた一徹がメインということで、購入しました。 前作では、生きる力が強めで、自然に自分のペースに持っていくのが上手い感じでした。また、問題解決のために主人公に問いつめるシーンが、普段のほんわかウェイウェイした感じとの差にギャップ萌えしたので、気になっていました。 今作では、上記の部分を保ちつつ、破戒僧ぶりが追加されていまし…
めんたこー
あらすじは抜粋させて頂きますm(*_ _)m えろが基本的に好きな私ですが、ストーリーがしっかりしていてえっちぃシーンが無くても楽しめました。 手に取ったきっかけは大和の性格とキャラデザが当時の推しにめちゃくちゃ合致したとかいうめちゃくちゃ不純な理由なのですが、旅の途中でだんだんと一徹に惹かれていく大和に癒されました。 お姫様抱っこだったり、キスだったり、ちゃんずけだったり細かい…
パンダぶた
あわいろ絵巻のスピンオフになりますが、個人的にはこちらのカップル推しです。今まで、受け側の片想いというのをあまり読んだことがなく(攻めも初めから受けに好意を寄せてるものが多いかと…)、新鮮でキュンとなりました(表紙の大和くんの見つめる表情にもキュン…)。しかも最終話まで受け側的には片想いのままで終わるという…。正確には両想いですがすれ違いです。特別編でも、傍にいられるだけでいいじゃないかと思ってて…
極たろう
あまりにも可愛くて月1くらいでは思い出して読み返しています。 ほのぼの優しいかわいいきゅんきゅんきゃわきゃわお話です。最初はちょっと冷たい攻めですが、その理由とかも知るといじらしい~~~~ってなってああかわいい、まあまあかわいいなんて可愛いんでしょう。受けも健気で本当に……好きだ… わたし的には猫神様のお話好きです、とても。でも全部好きです。 この先生をこの作品で初めて知ったのですが、もっと…
りさっぺ
前作のあわいろ絵巻もピュアな感じで良かったですが、今回も徐々にお互いを思い合って行く感じが良き! 攻めと受けの「好き」がちょっとすれ違って「あれ?俺のこと好きなんだよね…?」って攻めがなっちゃう所もまたいいです。 飄々としてて誰にも深入りしない攻めが、受には執着しちゃうのとかめっちゃキュンでした(*´∀`*) もちろん、受けは初めて好きになった相手が攻めなので最高に純愛でした。
『あわいろ絵巻』に登場していた僧侶・一徹のお話し。あわいろ未読でも大丈夫ですが、特別読み切りであわいろの出雲と龍汰のお話しも掲載されているので読んであるとよりふたりの関係がわかっていいかもしれません。 あわいろの時の一徹がなんだか食えないキャラだなあ〜、とは思いつつもしっかりしているように見えたので、今回のぐうたらな、ざっくりとしたかんじがちょっと意外でした。 そんな自由人な一徹と一徹…
銀次郎
スピンオフで気になっていたので、読んでみました。あわいろと同様に、ファンタジーな要素が盛り込まれつつ、ほのぼのとお話は進んでいきます。 終始、受けが攻めに振り回されながら話は進んでいきます。 この構図がとっても微笑ましい。 攻めの勝手ぶりも憎めないのは、ふじとび先生の絵柄が成せる技でしょうか... 読んでいる途中は、こんな適当なやつ何やってんだ?という苛立ちもありましたが、たまに見…
ごく自然に人間族と異種族(妖怪・獣人など…)が共存 している世界観。 ほんわかな雰囲気の中、スーパーポジティブな井上が ちょっと温度低めだけどなにかと面倒見のいいちょっと 訳ありな烏丸に惚れて猛烈アプローチをするのですが、 これがまたなんとも平和…。 そして烏丸のせつない過去ごと太陽のような井上が 受け入れて包み込んでいくのがよかったです。 烏丸の羽根のような前髪がかわいい…