total review:280957today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
4/4(合計:40件)
もふもふ枝子
東雲月虹
ネタバレ
相手を好きな気持ちが間違いだなんて思いたくないけど “普通ではない”から諦めなきゃいけないしんどさ、 どうにもならないですよね…。 でも佳純の告白を「勘違いだ」と否定するのは酷だったなぁ。 おとなしい佳純がきっと一生分の勇気を振り絞ったにちがいないのに。 相手を思うが故のすれ違いを、 取り返しがつかなくなる前に修復出来て本当に良かった! 恭介と佳純の家庭環境はそれぞれ違っていても …
masaBL
じれったさと切なさの極みでした。 何よりも個人的”BLの真骨頂”である 【好きだけど俺とでは彼は幸せになれない】 が余すことなく!ぎっしりと詰まってました。 小学2年の頃、仲の良かった男の子が引っ越した時、すごく落ち込んだ恭介は母親の「まるで恋をしていたみたい」と言う一言で自分のその感情の意味を知りドキドキするが即、父親の「気持ち悪いことを言うな」と言う一言で自分の気持ちは「正…
いるいる
分厚いです。 1冊まるっと表題作で読み応えあり…! すれ違ってしまう心が丁寧に描かれています。 『この感情は、この関係は、きっと「正しく」ない』(帯より) 正しい行いをすれば幸せになれるのか。 間違うことは不幸なことなのか。 そもそも彼にとっての幸せはどこにあるのか。 「正しい」か「否か」で雁字搦めになっている攻めと、 攻めをヒーロー視して攻めの弱さに気づけなかった受け…
hepo
中編が2つ収録されています。 表紙と本編では龍のイメージがだいぶ違うような。 本編の方がイケメンに描かれています。 大翔の妹曰く「福士蒼○」似らしいです。 【不器用な僕らの隙間】 女子たちを使い捨てのツールのように扱っているので、そういうのが苦手な方はご注意を。 自分の彼女をすぐ寝取る親友のことがかわいくて仕方ない大翔。見た目は明るくて健全な高校生なのに、彼女を寝取られることで間接…
Hinana
大学生同士の青春模様が良いと言えば良いのですが、どうにもキャラクターの性格が好きになれませんでした。。 まず年下の攻めが元々受けに憧れていて大好きだったと言いながら、再会して、受けに対していきなりのキモオタ発言はないと思います。 あとちょこちょこ失礼な発言で受けを傷付けて、無自覚なのは分かりますが鼻についてしまいました。 何かに夢中な人をバカになんかしない!と力説しておきながら、自分最初めっ…
「青春」と「夢」のキラキラが詰まったお話です。 【初恋を忘れられない夢追い大学生×現実に夢見るあまりアイドルに走るピュアっ子による甘酸っぱい中学生のような恋愛】と作者さんのあとがきで表現されてたのがシックリきました。 ……そう。中学生みたいな恋、です( ̄v ̄;) 舞台となる学祭絡みの云々やドルオタ活動の比率が大きくて…っ(涙) 恋愛展開が焦れったい!(涙) 楽しく読んだの…
もふもふ枝子さん、黄笠で非常に大好きな作家さんでして、 『スイートクレイジーデイズ』、支部でオリジナルBLを読めた時には もう嬉しさに舞い上がらんばかりでした!! やはり男らしい受けでとても安心したのですww 絵柄もやっぱり大好きですし!!! しかし表題作では冒頭から、顔は良いけど口も性格も悪いキャラ…!? しかも友達の彼女を寝取っちゃうようなヤツって!!と 若干戸惑いをおぼえず…
新宿2丁目のメシア
冒頭からビッチJKが攻めに抱かれながら「んっ…あ…ヒロ…っ、いい…」と喘ぎながら、 (この後この女は俺の親友に抱かれることになる)と余裕の表情を見せる男子高生。 そのすぐあとに「んっ…あ…龍くん…!も…あっ…イ…く…―――っ」と校内でエッチ。 この時点でそっ閉じしちゃいました。 でもレビューしたくて一応最後までパラ読み。 なんかやたら性描写入れてくるのに無理やりロマンチックにして…
線の細い好みの絵柄でした。 表題作は両片思いで、攻めのことを好きな俺様な受けが攻めの恋人を寝取って、お互いに間接的にでも良いから触れ合っていたくて。。というお話。 気にならなければスルーできると思うのですが、そんなに何人も彼女寝取られてそれで親友ってないだろー?!と引っかかってしまいました。。 両片思いの切なさもいじらしさも胸キュンもあるのですが、あまりに酷いなと。 ここまでこじらせずに誰…
2つのお話が収録されています。 同時収録されている「スイートクレイジーデイズ」はリブレさんの"ルーキーズ"という新人発掘企画で公開されており、一番「いいね」が多かった作品です。(現在もPixivコミックで読めますので、気になる方は参考にしてください♪) 不器用な高校生の恋模様にジタバタしてしまいます:;(∩´///`∩);: 「スイート〜」も好きだけど、表題作が神…