total review:280968today:27
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/16(合計:159件)
常倉三矢
シュトレーミング
西の笑顔だけで幸せな気持ちになれます。 こんなに表情に魅せられる作品は稀です。
こいけけいこ
表紙が私にはチョットと思いましたが、内容は足早でしたが本当に素晴らしい人生だったねと本を抱きしめました。 本当は上下巻でじっくりと進めて欲しかったです。上半期一番のお気に入りです。
はなやま
一言でいうと、最高でした。 常倉先生の前作も大好きで、何度も読んでるのですが 今回は前作とは雰囲気が違って、また素敵でした。 最初は高校生から始まって、爽やかな、今が一番大切な時期に二人の恋は始まるのですが、 そのうち大学生、社会人、、、と時間が過ぎていく。 二人の人生を、違う肩書を持った二人を、一緒に過ごさせてもらいました。 そういった意味で、何度もおいしいです。 また爽や…
小紅
ちるちるで、どんどんランキング上がってとうとう1位になっていたので、気になって電子で購入しました。 絵柄は結構好きな感じだし、「白線の上だけの逢瀬」にもキュンとしましたが、はじめ読んだときは、晃の行動にモヤっとしました。 萌よりモヤっとが上回る感じでした。 でも、なんんとなく2回目で、泣いてる自分がいました。 自分でもびっくりしました。 モヤっは消えてないけど、 レビューにも同じような…
クロワッ
ランキング上位にあり、泣けるとの評価でとても気になっていた作品です。私はあまり漫画を読んで泣く事はないのですが… 一回読んだ時、正直泣きませんでした。しかし、日をあけて再度読んだ時、展開もわかっているのに、わけもわからず号泣してしまいました…。また日を開けて読んでみたら鼻水がでるくらい大号泣してしまい、自分でも驚きました。何回も何回も読めば読むほど泣ける作品にあったのは初めてです。読む世代や自分…
ぐーこ
電子で読んだのですが、紙でも購入決定です! 高校生の出会いから、年を取って死別まで。 2人の人生が最後まで描かれてるっていう設定、すごくいいです。その先の2人が読みたいっていう願望か満たされます。 同性カップルの人生、テーマとしては重いのですが、そこはBLらしく夢のある展開になってるので、どんより暗くならずに楽しめました。 結婚適齢期にありがちな別れ方をして、どうやって復縁するのか…
mmmk
お初作家さんでした。 最初から夕希の表情のアップが多用されていて、ちょっと変わってる構図だなーでも笑顔がメチャ可愛いなーなんて思ってましたが…最後にこうもとびきりのアップが来るとは…あのシーンはマジで大粒の涙がぼたぼたと溢れました。 購入した日に同じ流れを3度程繰り返した後、少し冷静になるとやはり晃の冷え切った態度に遅れて怒りが湧いてきたのですが、夕希が許すなら私も許すよという菩薩の様な境地に…
jipsまむ801
ネタバレ
雑誌で掲載されてるときに拝見しました。最初から読んだわけではなく、三話目あたりからで内容の把握も感情移入もそんなにないのに泣けました・・・ 雑誌で衝撃をうけ、最後まで読めず気になってました。でも作品名もうる覚えだし作家さんも・・・ すっかり忘れた頃にランキング上位でこの作品があり、皆さんの評価の良さで購入しました。読んでビックリ・・・私が気になって仕方なかった作品ではないですか♡ 色々好きな…
迷宮のリコリス
ランキング1位だったので気になり試し読み。そのまま購入してしまいました。「小学生かよっ」とツッコミたくなるような【白線ゲーム】を高校生にもなってしていると言う設定が、もう大好きですよ!一人になるとこういうくだらないことをやってしまうところが自分にもあったので、懐かしさでいっぱいになりました。 白線ゲームで知りあった高校生、伊東と西の生涯を描いた物語は、恋に落ちた瞬間や、思わずキスをしてしま…
maruchan
出し抜かれたり出し抜いたり。同僚でライバルで、男同士だからこそ対等でありたいし、そうそう弱みも見せられない…! といった関係性がタイトルにも現れている一冊です。私は、男女の恋愛でも上下関係がはっきりしているよりは、対等な大人同士の関係が好きですが、「リーマンものBL」の場合は、特にそういった関係性こそが肝ですね。 意地を張りつつも、限界まで張りつめた時に小さな穴からパフっと空気が抜けるように弱さ…