total review:280947today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/3(合計:26件)
タカナシモリミチ
フランク
ネタバレ
二作目の「まっくらやみで君と、」でストーリーは勿論のことスタイリッシュな絵柄に惹かれてしまいました。 スタイリッシュな色気を感じる絵柄はもちろんのこと、先生の描かれる天然さんの無邪気な表情がとにかく可愛らしくて、こんな顔されたら堪らないよね、という顔ばかりなのです。 絵柄そのものは少し神経質そうなのに、天然さんの表情にはそういった絵柄の神経質さが消えて、ただただ無邪気。そのギャップが非常に好み…
maruchan
表紙だけ見ると、スタイリッシュでちょっと暗めの作品なのかな?という印象を受けますが、実際は割と軽めの描写の作品です。幼少期のトラウマ持ちのキャラが登場しますので、コミカル一辺倒ではないのですが深刻になりすぎることはありません。 登場するのは出来る上司だけど、実はトラウマ持ちで弱さを隠している人物と、そんな彼を受け止める存在となる部下。 ふとしたキッカケで部下に弱い部分を見せてしまった上司は、い…
面白かった〜!! 社内でも完璧な振る舞いで有名な上司が実は・・・まさかの幼稚園児レベルの異常な怖がり。 一緒に寝てほしい、一緒にお風呂に入ってほしいと言います。 当然、男同士でそんな事はしたくない部下は拒否するんだけど、上司は何故ダメなのか解らない。 一人だと怖くて髪が洗えない!と主張し 「後ろに気配を感じたらどうすればいいんだ!死んだらどうすんだ?!」とすんごく必死。 ・・・…
紅丸
ずーっと気になっていたのですが、絵が苦手でして躊躇してました。 最近『暗闇がトラウマ』の受けが出てくる作品を読み、こちらもやはり同様のトラウマの話なので興味が再発し購入。 うん。とても良かった。とても良かった。 トラウマの過去の映像が客観的に流れ、読者に共感や悲しみを覚えさせる方法は多々あれど、 これほどまでに過去の映像から苦しむ本人の姿が主観的に描かれ、苦しみが読者に伝わってくる作品…
幸成
表紙にひかれて購入したんですけど当たりでした。 すべてにおいて万能に思える上司が、過去のトラウマで暗いところが大の苦手。って簡単に言うほど軽くなくて重かった。 この上司の父親がまずヤバい人だよね。 暗示にかけてるような…。 本当にただの躾のつもりだったのか、それとも…。いったい何がしたかったんだろう。 そして弟である岩瀬は? その兄を見てたけど同じ目にはあってないのかな? 兄のように失敗してないか…
pickie
BLファンの私は「まぁまぁ」と言ってますが、アートファンの私はコーフンしてます。そんな感じ!とにかくオシャレで、系統で言えば中村明日美子先生タイプの絵なんですが、もうちょっとモードな感じですかね。説明が難しいですが。5CP出てくるんですが、短編集って言うのもありますが、ハッキリと恋愛に発展するカップルはいません。なので、エロもなしです。多分、キスも無かったと思う。 一番最初のSMOKING …
はるぽん
サラリーマンの滝本(受け)は、完璧すぎる課長・佐久間(受け)が少し苦手。ある日残業中、落雷により停電が発生する。真っ暗になった人気の少ない社内で突然誰かに抱きつかれた滝本は、ぶるぶる震えるその腕の主が佐久間だということに気付き…。 幼い頃のトラウマにより、暗いところがダメで怖がりな受け(上司で年上)と、ひょんなことからその秘密を知ってしまった部下攻めの話です。 受けは怖がりなくせにえら…
ナポ
ある雷の夜、停電を起こした会社の一室で男の悲鳴を聞きつけた滝本。 灯りのないまっ暗闇のなか、取り乱し抱きついてきた男はひどく怯えており、滝本は「大丈夫ですよ」とその背を優しく撫でる。 しかしどこか嗅ぎ慣れた香水の匂いにはっとする滝本。 電気が戻り明るくなった室内。 怯える男の正体は自分の上司、佐久間課長だった。 タカナシモリミチさん二冊目の本です。 前回は短編集でしたが、今回は丸々…
あんずあんぱんあんころもち
面白かった!真っ暗闇がダメなことから派生して極度の怖がりな容姿も仕事も完璧なはず上司佐久間とそれを偶然知ってしまった滝本。偶然暗闇の中で抱きついた滝本に安心感を覚えた佐久間は夜一緒に寝てくれ、と頼み抱き枕生活が始まるのだが... 佐久間はスマートでモテモテなできる人なんだけど、すれてなくて抜けてるところがあって、それに振り回される滝本。二人のどこか噛み合ってるようで噛み合ってないような会話と…
ぼじゅりん
課長がとにかくかわいいです。 最後まで本番はないのですが、ぜひとも本番が読みたいし、課長のかわいい姿がもっと観たいです。 くっつく前から浮世離れしたものの考え方をする課長ですが、そこは滝本くんが目を離せなくなる一因でしょうし、課長がなぜ恐怖心を抱くようになったのかを知ると守ってあげたくなります。 くっついた後もまずまず浮世離れした考え方は抜けていませんが、ころころと表情豊かに喜んだり焦ったり…