total review:279707today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
2/11(合計:108件)
あさぎり夕 剣解
あーちゃん2016
ネタバレ
剣先生の描かれるフリードリヒもユリウスも大好きで・・・つい。 帯には「この巻からでも120%(当社比)楽しめます」ってありますが、これだけで読んでもちょっとキツイと思います。せめてコミック「Mr.シークレットフロア~炎の王子~」で、フリードリヒと和巳の出会いを読んでいただいた方が楽しいと思います。 「本編60P弱(小説ビーボーイ掲載)+君の手が覚えている(書下ろし)150P超+嫉妬深い王子様 3P…
あさぎり夕 あさとえいり
M+M
昴(受)の視点でストーリーは進みます。 孤児院で暮らす昴は、大学までの学費を提供してくれる「あしながおじさん」と10年間文通をしており、会えるのを楽しみにしていました。ところが、「あしながおじさん」は20代の傲慢な青年レイモンド(攻)と分かり…という話です。 レイモンドは傲慢で自分勝手で、未成年の昴を強姦するという「あしながおじさん」らしからぬ男ですが、実は優しくて、二人は両想いのハッ…
あさぎり夕 笠井あゆみ
H10M
伯爵、花嫁、身代わりっていうのに惹かれて買いました。 突飛なblは数々読んできましたが、これはしっくりこなかった 周りの状況とか雰囲気とかが文面にあまりでてないような気がして、世界観に入れなかったです(ノД`) 半分読み切ると、表紙の二人のメインのお話が終わりその後すぐエピローグ 恐る恐るページをパラパラっとめくると悠仁のお話までありました。 不憫受けを期待してたんですが、、、σ^_…
笠井先生の着衣な表紙♡なのでリアル書店で安心して購入。 最初どうしようかなと思ってましたが、店員さんの手作りコメントで 「エロい」と貼ってあり、つい手に。 お約束、カラー口絵は肌色一色ぬれっぬれ。 肌色の一塊状態だから、他人がちらっと見ても何か分かんないかも。 中の挿絵は全部で10枚。着衣キス1 裸図7 それ以外2。 書いてみるとすごい割合。 私が読んでいる小説の中では、やってる…
あさぎり夕 おおや和美
maruchan
あさぎり夕さんの小説はこれしか読んだことがありません。(昔、「なかよし」で描いてた人でしょ? 「きらら星の大予言」でしょ?くらいのイメージばかりが、どうしても強くて…(古いですけど…)) 本作は、全体として懐かしい少女漫画の世界をBLにしました、といった感じの作品でした。個性的な面々が集う下宿の『潜水館』、大家はビートルズマニア…とか80年代の少女漫画にありそうな設定で、全体として「別にBL…
あさぎり夕 かんべあきら
カボチャ
元家庭教師で現在は父を陥れた企業の秘書×御曹司 主人公に拾われて使用人となった攻めは、主人公の母親が亡くなると突然姿を消してしまう。そして五年の月日が流れ、攻めは父を陥れた企業の秘書として現れた……。 攻めがどうしてこんな行動を取るのか、何を考えているのかは、なんとなーく想像できるのですが、それが本当に想像通りで肩透かしを食らったような気分でした。 登場人物に感情移入が出来ず、魅力的…
剣先生は大大大大好きなんです。 このシリーズも全部読んでます。 アラブ衣装も大好物。 なんだけどなぜかついていけなかった今回。 コミック前前作の攻めさんと可愛いお子様、前作の攻めさんがでてきます。 でも花屋のけいが出てこなかったんだよなあ。 寂しい。 それ以前に今回もお話運びが私にはちと荒っぽい。 今まではなんとか絵の綺麗さが上回って神的評価だったですが、 今回は辛かった。 そ…
拓海
『Mr.シークレットフロア』というシリーズ物で、コミックでは5冊目になります。 と言っても、実は他の作品を読んだことはなかったのですが、帯の『究極の身分差ロマンス』の言葉に惹かれて、手に取りました。独立した話になっているので、これだけ読んでも楽しめました。 日本人の考古学教授の助手・新太と砂漠の王子様・アシッドとの、偶然と匂いが結ぶ、ハーレクインのようなストーリーでした。 傲慢な…
ミルクオオメ
絶賛アラブ萌え!ただ今、自分の中で砂漠化進行中です!いい意味でw そんな訳で、読んでみましたシークレットフロアシリーズ。 このシリーズは小説家の方を以前に読んだ事があったので、失敗は無いだろうな・・と思ってはいましたが・・もう、もう、悶絶ものでしたwww いい男が二人いると、その場で腐女子なら瞬時に閃きそうな妄想を事ある毎に受けなる花屋さんが連想するんで、もうその度、噴き出して笑ってしまいま…
あさぎり夕 佐々成美
幸成
7年越しの新刊ですがこれで最後とは?!ほとんどがペーパーや小冊子の詰め合わせですので集めれなかった人にとってはありがたい1冊! それよりもやはり気になるのは三森三兄弟の続きでありまして…。帯に陣野が実家に挨拶にという文を読んで、そこからお話が進んでいくのかと思いきや、最後の最後での訪問とな?!それもこれからご対面というところで終了。いやいや読みたいのは挨拶に行ったところからの展開なのですがっ!と、…