total review:280946today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/13(合計:130件)
果桃なばこ
ローマ時代
ネタバレ
高校時代憧れていたかっこいい先輩の大地×郵便局員の頑張屋のひかる 都会からド田舎に赴任してきたひかるは、高校時代に憧れていた先輩・大地に再会。 高校時代は知的な感じだった大地は、この田舎でたくましく、ワイルドになっていたため、 ひかるはとまどう。 でも、次第に大地の何気ない優しさや、面倒見がいい性格に触れていくうちに、高校時代を思い出す。一方、大地もひかるの真面目で人に優しい頑…
上条当麻
少し冷めている部分もあるひかるが、 先輩を通して、初めは抵抗のあった、田舎暮らしになじんでいく物語です。 過去の先輩と今の先輩を頭で比較しながら、あまりの違いに少し驚くひかる。 そして、なぜか先輩を意識する心も芽生えてきて… 大地先輩いいわ~ 男前ですが、なんとなく天然っぽい感じの部分も伺えました。 そして、狙っているかのようなタイミングで、 ひかるに意識させるような言動をしたりして …
fiona0109
前作で脇役で登場した海王を目の敵にしている波流と、健気なシャコ貝、ピトちゃんのお話が冒頭に収録されてます。 前回もシャコ貝ちゃんが健気でとっても可愛かったのですが、今回はもっと詳しく2人のお話が描かれていて、「是非とも読みたい!」と思っていた私には嬉しかったです。 ピトちゃん、期待を裏切らず、今回もとっても健気で泣けちゃいます。 このお話だけなら萌え度は萌x2位でした。 前回からの主役…
果桃さんは定期的にそのほのぼのとした作品を読みたくなる作家さんなんですが、この作品もほっこり萌えました~^^ タイトルからも分かる通り、主人公の一人は人魚なんですが、この人魚さんがとっても我儘で俺様なんですよ(笑)。 そしてお相手はちょっと臆病でドジで天然な会社員。 強気の攻めと少しなよっちくて乙女っぽい受けというのは果桃さんの作品ではよく見る印象なんですが、攻め様のぶっきらぼうなのに優しく…
短編集で全部で4組のカップルのお話が収録されています。 主人公たちは20代半ばくらいの年代のが今回多かったのですが、ちょっと気になったのはその年代の割に子供っぽいキャラが多かったこと。 リアクションとか考えてることが子供っぽくて、ちょっと私の萌えツボからは外れていました。 この作品に限らず、今まで読んだこの作家さんの作品でコミカルなものは、ちょっとこういうタイプのキャラが多いかなとは思うので…
短編集で全部で5組のカップルのお話が収録されています。 登場するキャラの年齢は小学生~20代後半、職業も学生、リーマン、ラーメン屋、船で物を売りに来る若者、出稼ぎ労働者と結構幅が広いです。 最近この作家さんの甘々なバカップルモノを続けて読んでいたのですが、この作品では切ない系、ツンデレキャラ、ほのぼの系のお話があって、甘々なお話がそろそろ飽きてきたかなぁと思ってた所だったのでいい変化球になった…
シリーズ2作目。表題作シリーズの2人は相変わらずラブラブです。 今回はこのラブラブなカップルの前に見合い話とか、横恋慕を企む亨の出版社の新しい担当が登場して少しハラハラな展開があります。 でも基本的にはコミカルで特に達郎が亨にメロメロなので、ラブラブなバカップルのお話がお好きな方にはいいかも。 同時収録作品はリーマンxコンビニ店員モノ。 受け様が男性の背中フェチです。個人的には私も男性…
表題作シリーズのカプは宅配業者と配達先のお客さんという関係。 実はこの取り合わせは密かに好きなんですが、このカプに関してはあともう一歩という感じでした。 受け様はお坊ちゃんで人付き合いが得意ではなく内向的な性格で中々私の好みの設定ではあるのですが、攻め様がちょっと図々しい所が感じられてそれ程ツボに嵌りませんでした。 ある程度強引なのはいいんですが、相手がお客さんなのに昼休みに昼食に寄ってご馳…
全部で4組のカップルのお話が収録されています(お話の数としては6話)。 一番古い作品は99年に雑誌掲載のものもあるので、絵柄は今と比べるとかなり違う感じがします。 表題作の生徒x保険医モノの他に社長x家政夫の主従モノ、元同級生の再会モノ、高校生で後輩x先輩モノの作品が楽しめます。 表題作も好きだったのですが、社長x家政夫モノの「恋愛宣言」シリーズ、高校生モノの「キラキラキセキ」シリーズも…
シリーズ8冊目です。 この単行本のタイトルは収録されている描き下ろし作品からのようですが、他は全部「アフター5はkissの雨」のお話になります。 2人は相変わらずラブラブで、Hのペースも相変わらず(笑)。 もうこのシリーズ長いのに、榎本君が未だに部長にトキメイていて顔を赤らめたり、グルグル目になったりするのが可愛いですね。^^ 今回は榎本君の一番下の弟、直君が通う保育園での参観日の出来…