total review:285239today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
87/112(合計:1116件)
夏目イサク
青海
ネタバレ
今回は蕪木の妹登場。 さすがに蕪木の妹だけあって、可愛い!そして雰囲気そっくり(笑) で、尾上はもちろん妹にも振り回されます。 2巻は、カップルになってからの話なので、1巻よりは甘めです。 相変わらず素直な尾上は蕪木にからかわれて遊ばれてますが、 蕪木も雅やんにヤキモチ焼いたりしてるし。 1巻より確実に笑顔も増えてやさしくなってるし。 なんか、蕪木も尾上の事が好き・・・という様子…
夏目イサク先生の本はハズレがありませんね。 今回も、どちらもガチンコに「男」なのに、何故か可愛いカップル。 特に尾上、私は好きです、この分かりやすくて素直なタイプ(笑) 尾上は、同期入社の蕪木を何かとライバル視している。 蕪木は仕事が出来て女にもてて周囲の人からの受けも良いが、自分とは正反対のタイプ。 そんな蕪木に尾上は何かと反発していたんですが。 一見クールでスクープ撮る為なら何…
しいまん
相変わらずツンツンデレな受けの尾上くん。 でも、好きと自覚しているからか、1巻よりも落ち着いた感じがありました。 1巻では、好きと認めたくなかったり、認めても素直になれなかったりでカラまわりの尾上くんでしたが、2巻では大分その気持ちに慣れてきたのか、キュンとした部分を残しつつも余裕?があり、それがちょうどいいバランスでした。 そして、一番よかったのが、振り回される鏑木くん! 一巻では、…
受けの尾上くんのツンっぷりが最強!の一冊でした。 キュンとする場面が多すぎで、一番の見どころは決めにくいのですが… やっぱりなんといっても、尾上くんの可愛さじゃないでしょうか。 この巻では、うろたえたりからまわったりと、ダメダメな部分ばかり描かれていて頼りない尾上くんですが、それは鏑木さんにかかわっているからで、多分普段の尾上くんは、仕事もそれなりにできる男性なんだと思うんです。(そ…
ほんと、小悪魔。笑 先生だけじゃなく、私まで何度も小悪魔吉野に殺されかけました。 可愛すぎるやろ!と突っ込んでしまうほど、天然に可愛い色気のある受けちゃんです。 お話としては、先生×生徒(ヤンキー) 校内で「悪魔」と名高い受け(吉野)を攻め(菅谷先生)が監視するように教頭から頼まれることから物語がスタートします。 初対面かと思いきや、なにやら、吉野君は菅谷先生を知っている様子…そ…
KONOKA
なんでなんだろう……? 特徴的な殺し文句があるわけでもなく、取り沙汰するような事件が起こるわけでもない。 でも何故かところどころで胸がぎゅ~っと締め付けられてしまいます。 もちろん受け様可愛いし、素直になれない2人がもどかしいんですけど…… 何でだろう? それにしても夏目作品に登場するキャラクターはみんな魅力的過ぎます特に受け!! 攻めのこと好きすぎて健気なんだよー。 …
ぐっちょん
面白かったです。 大土井さんも亮くんも好感がもてるキャラクターでした。 大土井さんはすごくモテるけど女性との付き合いが長続きしないという設定のようですが、何だか分かる気がします。 飄々としていて掴みどころがないのに、冷たいわけではなくて思い遣りもある。 しかし、自分に対しても相手に対しても執着がないのです。 だから長続きしない。 しかし、亮には執着しているようですから、…
すれ違いの後の再会ものですね。 とにかく焦れったい展開です。 次巻では進展しているといいなと思います。 私には津田のことがあまり理解できませんでした。 手を出しといて、本人いわく「中野のために」彼女をつくったり・・・ 中野が気の毒なのはもちろんですが、ストーリーにはあまり関係ない津田の元彼女にも同情してしまいました。(←私だけかもしれませんが) 過去に自己完結して逃げたせい…
私には合わなかったかな、という印象です。夏目先生の作品は好きなものが多いのですが・・・ 原因は、攻めの和弘が好きになれなかったせいだと思います。 過去に酷いことがあって、トラウマになっているからといって、あの口の悪さはあり得ないですね。 無愛想なキャラクターは割と好きなのですが、ああいうズケズケ物を言うタイプは好きじゃないです。 周りの人たちはあったかくてよかったのですが・・・ …
夏目イサク先生の作品を作家買いし始めるきっかけとなった作品です。今でも夏目イサク先生の作品の中で一番好きです♪ ちょこちょこ障害やすれ違いはありますが、劇的な展開があるわけでもありません。 しかし、展開がリアルで「有りそう」なお話だったため、印象深い作品になりました。 夏目イサク先生の作品に多いのですが、相手に対していい感情を持っていないとか、必要以上に構ってしまうとかいうのは、「相…