total review:298854today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
75/114(合計:1131件)
東雲月虹
ネタバレ
津田、佐伯、中野、康平くんの4人が出ています☆ 昨日また泊まり込みだったから、「フケツ―」と佐伯にまたイジられて 「がんばってんのにそんな言い方ねーだろーが」口を返す津田。 そんな二人を後ろから見守り、 「やっぱり仲いいよなァ」ちょっと複雑な(?)中野です。 すると、何故か電柱の陰から 「…佐伯さんて、ちょっと津田さんのことも 好きなんじゃないかって思うんですよね…」 自覚…
夏目イサク
1巻はもう興奮しまくりで神評価つけさせていただきましたが (またいいとこで終わってくれちゃったもんだから!w) 「あれ!?津田と中野だけの2巻じゃないんだ!?」と 私は悲しくなってしまいましたよ;; いえ、確かに普段はもっさいのに、いざって時はイケメンに変身の佐伯は 当て馬スキーの私の心をきゅっと掴んでくれたのですけども! 出来たら、もっと中野に食い込んで行って欲しかったんです; …
かちゅ
2巻の中にまさか二つのカップルがいるとは~。 あて馬先輩こと佐伯のお話が結構グイグイきていて本当に上田さんにお前なんてゆーの? やばくね?とリアルに考えてしまいました(笑) メインカプは二人の中で10年が長くてそれ以上に今が欲しくて 中野の本心がポロポロと佐伯の前でこぼれちゃったときはこれ違うフラグたっちゃう? と心配になるけどもそこは安心のイサクブランド(笑) もちろん津田が頑張…
hinahina
丸ごと一冊ひとつのストーリー。 続きものの一冊目です。 どこからどう見ても、夏目さん作品ですねw オモシロイです。 中野くんのかわいいこと! でもね。津田くんもめっちゃカワイイ! この2人が、お互いお気に入りなのに擦れ違っちゃって 読んでる方は、オモシロジリジリしますww この一冊には、派手なえっちぃシーンってありません。 それを求めている方だと、あれ?となるかもしれ…
イヌーピー
終始王道展開で、とにかく恥ずかしかわいかったです! 先読みも容易でわかりやすい展開なのに、ここまで萌えられるのは何故でしょうか…逆にそこがストロングポイントなのかもしれませんね。 そして中野くん(受け)が1巻の5倍くらいかわいく描かれているような?そんな印象を受けました(笑) 2巻の半分以上は佐伯のスピンオフですが、想像以上に良くてビックリしました。むしろ私は本編よりこっちの方が好きでし…
snowblack
高校時代の経緯から、長年のブランクがあって 大手玩具会社の社員と下請けの開発会社の社員として再会した中野と津田。 焦れったくもすれ違う中、津田の同僚の佐伯に連れ出された中野は…… 待て次号!という感じで終わった前巻ですが、 お約束の通りに必死に駆けつけた津田、お互いの気持ちを確かめあって、 戸惑ったり遠慮したり照れたりしながら抱き合って、と 特に意外性もなく予想通りに進むのだけれど…
kays
前巻から焦らされまくりましたが!中野君の可愛さで帳消しです♡(何様) 佐伯さんと中野君が消えた所で終わった前巻。 気になるー!! そのまま飲みに行った2人。流れで中野君は佐伯さんに津田のことを打ち明けます。 中野君のことを探すために佐伯さんに津田からの着歴の嵐!だけど中野君は「友達だから」で津田からの好意に期待しません。 佐伯さんに「試してみる?」と言われ津田に仕掛けメールを送る…
小林典雅 夏目イサク
ココナッツ
小林典雅さん、大好きです。 が、最初は「うーん、カタコトの外国人受けかあ…」と躊躇して、しまい込んでありました。 しかし、最近は食わず嫌いが当たり作品だった!なんてことが多かったので出してきましたよ。 攻め受け、両視点です。 実家が農家の攻め信は、綾織村でも屈指の(?)カッコマン。 村は嫁不足であえいでいますが、信自身はまだまだ結婚なんて考えていない25歳。 受けの夏雨は中国在…
典雅さん、わりと私の中ではとんでも設定というイメージでしたが(すみません) この度はブルーベリー農家の過疎化問題、嫁不足、 そこで中国の女性をターゲットにする等リアルな設定でした。 (中国の若者の厳しい就活も含め) 中国と日本、どちら側からの見方や先入観、 そういったものを信の従兄弟・一郎へ語らせる事で 「おお、そういうものなのか…」と勉強させていただきましたw かなり納得出来た部分…
もーイサクさんの描く攻め様ってなんでこーデリカシーがなくてそれでいて いいやつなの? デリカシーないくらいじゃ嫌いになれないむしろ好きだ!!!! 学生時代一度だけ津田の興味本位からHをした中野 ただの友達から特別な何かへ変わった瞬間。 津田のいらぬ気遣いで高校卒業後逃げるように大学へ入学そして音信不通へ。 社会人になり中野は大手玩具メーカー津田は弱小玩具企画会社へ 大手玩具メーカ…