total review:280956today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
43/46(合計:456件)
夏水りつ
なつめ
犬も歩けば恋をするの続編。 いやぁもう攻めの今井の変態妄想と溺愛っぷりが楽しいですね。 せっかく二人で暮らすことになったのに、今井の弟の勝頼があらわれて、二人で過ごすのを何気に楽しみしてたのに邪魔されちゃったあっくんは… 今井は本当にあっくん溺愛でいいわぁ。 今井弟、勝頼と、あっくんの研究室の先輩のお話も収録されていてこちらもいい! 高飛車でツンデレな勝頼がひたすら可愛い。 そして間間に入るシ…
senmeg
ネタバレ
評価は萌えとさせてもらいましたが、正直今回は悩みました…^^; 百目鬼と二ノ宮サンの話だけだったら多分中立だった…かな~?と。でも彩賀編がめちゃめちゃ私の好みだったんで(ほぼ神)今回はこの評価で^^ さて、メインの百目鬼編ですが…正直私にはあまりピンときませんでした(>_<)…スンマセン 受けである二ノ宮のツンデレはすごく可愛いとは思うんです。初っぱなの泣き顔なんてもろタイプ…
ミュウ
大好きな山田くんと田中課長の新作も収録されていて、嬉しかったです。 犬恋シリーズにも載っているので、要チェックです。 リーマン・百目鬼 乙女ヘタレワンコ攻め×堅物美人の二ノ宮 天然ツンデレメガネ受け 独身男が集まるアパートに越してきて、いきなり二ノ宮の涙を見てしまう。 何事もなかったようにクールに現れたので堅物な人だと思っていたら、意外に優しくて綺麗な二ノ宮に惚れてしまう。 なのに、…
茶鬼
初読みの作家さんだったのですが、表紙の今にも泣きそうな顔につい手が伸びて、でも裏切らない面白さでした! おまけペーパー付きを買うことができたので、この顔の理由がわかって笑ってしまいましたが、これはこの作品の冒頭に繋がる理由になると思いますよ。 二宮さんはメガネ男子なんですが、その登場が面白かったです。 主人公百目鬼(ドウメキといえばマンガHOLI●●××を思い出した自分)が新しく入った寮…
『犬も歩けば恋をする』の続編です。 個人的な残念は、今井×あっくん成分が少し足りません! 3巻では、もっと2人の出番を増やして欲しいというのが切なる願いです。 『犬も走って恋をする』 SM官能小説家・今井×大学院生・あっくん のっけから今井の妄想は相変わらず大暴走中で、安心しました。 カレーを裸エプロンで、パジャマ(上)のみで起きる、牛乳を裸の胸に零しちゃうとか、実際にイラストで妄…
妄想変態攻めをお探しの方は、是非是非! 絵も綺麗だし、ストーリー展開もいいし、100点満点をあげたいです。 『15センチメートル未満の恋』を思い出すようなちびっこい田中課長も、ミニお勧めです。 SM官能小説家・今井 変態妄想メガネ攻め×大学院生・あっくん 強気受け 5年振りに会う今井に、小説のモデルを頼まれる。 指示されてセーラー服を着ると、今井はSM官能小説家という事で、更に縛ら…
ミドリ
夏水りつさんの新作はリーマン下宿モノです。 相変わらずハッとなるような表情を描くのが抜群に上手い。 まず、表紙… エロすぎやしませんか?? このポージングだけで妄想を繰り広げた方をどれくらいいることだろうw なんで前加々美なの??ねぇ二ノ宮さんっっ!!ハァハァ 表情もやばいよ、色っぽすぎる… ピンナップは猫耳二ノ宮ーーーーーー!! さすが夏水センセ、萌えをよくご理解してくださっ…
ホモ子・アンドリュー
夏水先生お得意の、焦れ焦れラブロマンスでした。弱ったときにすがりたくなるような安定感を発揮しています。 表題作は、大型犬系の攻・百目鬼と、素直になれないツンデレメガネ・二ノ宮のお話。同じ下宿に住むことになって出会ったふたりが、おっかなびっくり近づいていくストーリーです。 タイトルの『恋とはどんなものかしら』は、モーツァルトのオペラ『フィガロの結婚』に登場するアリアのひとつで、「私は今こんな…
久江羽
同じ下宿の中で芽生えるもどかしい恋のお話。 サラリーマン同士なのですが、学生同士の恋よりも純情の極みでございます。 押さば引け引かば押せのタイミングをとるのが下手というか、恋愛初心者同士なんじゃ?と思うような・・・ カバーイラストのとおりに色っぽいのに、思いっきり自覚が無い天然系の二ノ宮さんに惚れちゃった百目鬼君。(彼は、大家族の長男の様なのですが、詳細はまだ不明です。) 二ノ宮さんの…
弥七
押し入れの好きなBLをレビューしよう!ということで、この作品。 たまらんよね。めちゃくちゃ楽しい1冊ですよ! コスプレに、縄で縛ったりするのに、笑える。笑いながら、萌える。そして、キュンてするのよ。(レビューになってるのか……) カッコよくて頭もいいのに、SM官能小説家で変態。で、メガネ。 いいよね~~~。 甘甘で、エローい。表題作と続編で大満足なのに、ブルボン劇場と、…