total review:280989today:48
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
35/49(合計:487件)
倉橋トモ
kurata
絵柄は好きです。 正直言って、他は微妙かも。好きですが。 まず、攻めが受けを好きになった理由がよく分からない。 描写をもっとしっかりしたほうがいいのでは?と思ってしまいました。 攻めの心理描写がもう少し詳しいところまで書かれているととても素晴らしいと思います。 そして、攻めと受けが仲良くなるのが早すぎる。 受けの警戒が解けるのがちょっと早いかな、と感じました。 絵は好みです。…
フランク
ネタバレ
19歳ノンケ(攻め)が行き倒れていたところを31歳のゲイ(受け)が拾って…料理人の受けが攻めの胃袋を掴んで…というお話なんですが、19歳ノンケが31歳を天使みたい!と一目惚れするのは、いささか荒技すぎるような気がします。。。 ゲイだらけのシェアハウスを舞台に、ノンケの年下ワンコ攻め×ゲイ年上受けと、同級生カプの2カプが登場してほんわか路線で読みやすいと思うし、攻めのワンコぶりも可愛い。そして…
高校の同級生(ノンケ×実はゲイだった)同士の再会話。 作家さんのあとがきには【寝取られ系ヒモBL】 あらすじには 巻き込まれ系デキメン×訳あり野良ニャンコの再会センシティブラブ★とあって、そう言われてみればそうなのかもしれないけど…。 でもヒモとか男の家を渡り歩く野良猫のような生活が出来るビッチって、どこかモラル的に何か欠けていたりとか、或いは図太い神経の持ち主だったりとか、もしくは…
てるてるせぶん
これまでに私が読んだ倉橋先生の作品の中では一番好きです。 行き倒れていたところを受けに助けられたワンコな攻めと、そのワンコより一回り年上の受けのお話。ノンケ相手の恋愛で苦い経験をしていて、好きなのになかなか最初の一歩が踏み出せないゲイの受けが一途なノンケに絆されるのは、どこかで聞いたような話だと思いますが、表紙の絵の通り、まずは胃袋を掴まされて、攻めが受けを好きになるという点が、他との違…
何となく全体的にストーリーが浅い印象を受けました。 キャラ的にも、どちらももう一歩のところで好きになれず…。攻めは、わりとどこにでもいそうな青年ですが、あまりに普通過ぎて何で受けが彼のことをずっと好きだったのか共感できず。そして受けの方も、ノンケの攻めにずっと片想いしていて一途っぽく見せつつも、攻めと再会する前のビッチな雰囲気のせいでキャラが迷走しているように思えました。どうせビッチなら逆に…
桜町
初めて倉橋先生の漫画を手に取りました。 簡単に感想をいうと、今の読み手に受ける絵柄だけど、内容が薄くてフックがないという感じです。 1冊ミオとシノの話だったのでボリューム自体は満足出来るもののはずが、1話ごとに展開がサラサラと流れてしまい読み終わった時、心に残ってるものがあまり無いと感じました。 それとコマ割り?(詳しくは分かりません)等で、なぜこのシーンを大きくした?とかここのセリフはこん…
雀影
同級生の再会物。 ずっと友達として近くにいたかった。 好きだと知られたら、そばにいられなくなると思っていた。 だから、気持ちを隠していたけれど・・・。 この基本設定自体は好物。 一方はいわゆるノンケで、そしてもう一方がゲイを自覚したうえでずっと相手に恋してる。 で、ノンケの方が徐々に自分の中にある相手への恋愛感情に目覚めていくお話は基本的に好き。 だがしかし、この、受けちゃん…
倉橋先生の作品は絵が綺麗で受けちゃんが皆可愛いので、それなりに満たされる部分はありますが、今回の作品は、他の作品に比べると萌えポイントが少なかったような気がします。 これまでの低評価の方の感想と同様に、私も、甘やかされた小学生男子的な攻めの須藤にあまり魅力を感じませんでした。コミュ障の受け・岸先輩への須藤の態度は、フられた初恋の子をずっと忘れられずにいた一途さよりも、フられた腹いせに嫌がらせ…
アイドルの兄にコンプレックスを持つ高校生の春馬と、ドルヲタの高校教師・御子柴先生のお話です。 とにかく御子柴先生が本当の豆しばみたいに可愛い!可愛すぎる!倉橋先生の描かれる可愛い系受けは、何でこんなに可愛いんでしょう!! それにも関わらず星3つだった理由は、ストーリーがありきたりだったのと、攻めのキャラが弱かったせいかなと思います。ちょっとこじらせ系のDKなんてこんなものかなとも思います…
倉橋先生、初読みでした。 絵は綺麗ですし、攻めも受けも好感の持てるキャラなのですが、評価を「萌」に留めた理由は、前のレビュアーさんも書かれていたように、ストーリーにパンチが足りない感じがしたkらです。 ノンケ同士・大学生同士・幼馴染で同居している原(攻め)と菅(受け)ですが、菅が原のシャツを手に自慰していたところを原に見られたせいで(菅は原のシャツを手にしていたところは見られていないと…