total review:285081today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
24/33(合計:330件)
絵津鼓
ももよ
ネタバレ
前作から読んでますが、やっぱり好きです! 美容専門の時に付き合った2人が、東京に出てきてからのお話です。 大地は美容師になり、のぶるはアパレル店員。同居人がいて、彼女がいると周りには言っている2人。 大地が色々と悩みます。 その気持ちもわかる!でも、のぶるの気持ちもわかる! 大地は考え込むタイプで、普通だったら、ギクシャクしちゃって、嫌な雰囲気とかになるんだけど、相手がのぶるでよかっ…
めーこ
絵津鼓先生の、不器用な男のこ達の可愛い恋愛話が大好きです。 本作も、これぞ絵津鼓先生の描かれる受け!っていう感じの、 天然ほわほわ良い子な男の子でした。 一見こう描くとあざとい感じがしてしまいますが、先生の描くキャラクターってそれが全くない! 素直なボケっぷりが笑えます。 攻めは男気あって(ゲイだけど)見守るこっちまで惚れてまうやろ〜!系男子です。 この後がっつりネタバレ含みますのでご…
Hinana
めちゃめちゃ可愛い作品でした! 絵津鼓先生の可愛らしい素朴な絵柄と漫画家の2人の何気ない日常が描かれていて、可愛くてじれったくて悶えます。 恋愛もあるけれど、人として仕事への一生懸命な想いや自分の素直な気持ちと向き合うことの大切さを感じました。 世の気の短い攻めに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいくらい懐の深い男前な攻めでした。 受けの誰も好きになれない宣言には胸が痛くなりましたが、そんな受け…
空汰
可愛いなぁ〜〜!ってバタバタするような内容でした。 受けの豪くんは本当に、最近なかなか見ないレベルの良い子です。 優しくて可愛くて素直で、言いたいことはちゃんと言う。 でも、独りぼっちだって自分では思ってるような、そんなちょっと寂しい面があるところがまた人間味があっていいなって思います。 絵津鼓先生のキャラクターはそういう子、多いですよね。 攻めの阿久根くんは、あの、演技が…お上…
♡ミント♡
はぁー、良かった♡ SUPER NATURALの頃から暢と大地が大好きで続編と聞き飛びつきました。期待に胸を膨らませて読んでみたら予想以上に面白くて改めて絵津鼓先生の作品が大好きだと実感しました。文句なしの神評価です。 大地が身体が変わっていくことに対する悩みを抱えている所では、「なるほど。こういう悩みもあるよね。」ととても頷けました。今まで読んできた様々な作品の中でこのような悩みを持つ登…
こういうのって男も女も関係ないんだなぁって感じました。 二人ともお互いのことを大切にしたくて。 でもそのために自分を偽ることはしたくなくて。 長く長く一緒にいるからこそ生まれる不安ってあるよなって思いました。 そういう不安は男女のカップルだって絶対生まれるものだから、本当に恋をしている当人たちには大きな差はないと実感しました。 相手と一緒にいると幸せなはずなのに、いつかこの幸せがなく…
二人ともはちゃめちゃに可愛いです。 暢は本当に小学生の男の子のようで、好きな子に優しくしたいのに上手に優しくできない、何でこんなにこいつにイラつくんだ?ってウンウン唸るところが本当に可愛いです。 大地は素直に天使かなってくらい、いい子。真面目で、人に優しくて、でも芯はしっかり持っている。 初見はそんな感じの印象を抱きました。 でも読み進めていくうちに、暢の男らしいところ、大地のダメ…
絵や作品全体のいい意味のユルさ、可愛さが大好きです。 そしてそんなユルい感じの作品でありながら、背景は結構シリアス。 大恋愛というわけではない。 けれど、二人は大人になって、小学生の頃には考えられなかったような色んな過去を抱えて、そうして再会して。 そうして始まる恋というか愛というかがあっても良い。 少なくとも二人は、互いに相手がいてくれたから、今を乗り越えられた。 そういうお互い…
さっぱりしていて、それでいて可愛い!私好みの本でした! 美容学校に通うノブルくん(攻)と大地くん(受)のお話です。 2人は同じ寮で同じクラス。ノブルくんは大地くんが好きだけど、この気持ちを無かったことにしようと、必死になりすぎて逆にギクシャクしちゃってます。何か、かっこいいのに、大地くんのこととなると可笑しいノブルくんがいい! 大地くんは、実習も勉強も地道に真面目な子。小さくて、ノブル…
Sakura0904
前巻はストーリーがずっと穏やかで導入的内容だったので萌評価に留まったんですが、今作は絵津鼓先生のまさに本領発揮という感じで、非常に細やかな心情描写がされておりぐっと評価が上がりました。攻め視点と受け視点の切り替えの回数やタイミングもちょうど良く、どちらの考えも読者がよく理解できるようになっているのも良かったですね。暢視点の時に大地がどうしてこんな言動をとるのかいまいち分からないと思っても、次は大…