total review:279710today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
5/23(合計:230件)
鴇六連 沖麻実也
ぴれーね
ネタバレ
「ドラゴンギルド」シリーズ第8作目になります。 基本、このシリーズは単品でも読めるようになってますが、今作に限り、前作からの伏線の回収等がありますので、ご注意下さい。 で、今シリーズですが、ドラゴン×バトラー(半妖)の恋愛を軸に、魔物を敵対視する帝国との対決が綴られって感じになるんですね。 そして一番の萌え処が、ドラゴン達の習性ー。 「好きになった相手に対して、所有と束縛の本能が働く」…
高岡ミズミ 沖麻実也
綾瀬あやせ
やっと一区切り!しかし、こんなことを人前で言えるようになるなんて、ずいぶん成長しましたね!うわ、すごい!と。 ずっと我慢していた電話もついに。 ずっと我慢してた事務所にもついに、 ずっと我慢してた自宅突撃も。 いやぁ、電子同人誌で読めるラブラブな(笑)二人をついに本編中にも!!という感じで、おっ、これ本編だよね??うわぁ、うん。全部読み切ってあとがきまで読んでうん、「溺愛」だ~~~。 始…
長朔みかげ 沖麻実也
ちゅんちゅん
エリート天狗の攻めと元人間のみそっかすな天狗の受けが神の差配により立場逆転してしまい、焦る攻めと慌てる受けの話。 話の展開もよくできていて、面白かったです。 <あらすじ> 琵琶湖の側の比良山に住む比良天狗。 元人間だった那智(受け)はまだ羽根も生えていない半人前天狗です。 親からはぐれた那智を見つけてくれた蘇芳(攻め)は、出自もよく能力も高い次期頭領候補。 那智はそ…
小塚佳哉 沖麻実也
「ハーバードで恋をしよう」の第二弾、ジャパン・トレック(研修旅行)+サマーインターン編になります。 で、こちら、ザックリ言っちゃうと、名門ハーバード・ビジネススクールを舞台に、留学生達の恋と勉学と友情とを描いた、元気な青春ものって感じのお話になるんですけど。 あと、前作でくっついた主役カップルのイチャ甘みたいな!(≧∀≦) いや~、今作では同居(シェアハウス)まで始めちゃって、楽しそうじ…
梨華
執着攻なのですが、シリーズ全巻、竜族はみな執着攻なので 本巻だけ読むと、とってもオレ様執着攻のナインヘルが 後に続く続巻のお兄ちゃんたちと比べると、末弟なせいか、なんだか純情に見えてきます笑 ドラゴンたちがだいぶ身動きできにくい環境なのが気の毒ですが そんな環境のなかでも我が儘ながら優しくて魅力的です ホコリの魔物の小さなリピンが可愛いです
とおるる
シリーズ化されていて、先が長そうなことに躊躇して、とりあえず……と、この作品だけ読みました。 さすが人気作だけあって、面白かった! 最初のうちは、受けが予想以上に口が悪くてびっくりしたり、攻めの口調が幼くて(「ぼく、髪がばらばらするの、きらい」など)驚いたりしていたのですが、段々と、受けが口が悪いのは必死さの現れであることがわかってきたり、攻めの幼い口調は決して内面が幼稚さを表しているので…
ごとうしのぶ 沖麻実也
fiona0109
タクミくんシリーズ、これまで発行順に4冊読んで来て、こちらが5冊目なのですが、外伝のような作品でタクミ君とギイは登場していないので、この作品単独で読んでも大丈夫だと思います。 ちなみにこの作品の舞台になっている祠堂学園というのは祠堂学院の兄弟校で、この後のタクミくんシリーズを読んでいけば判明しますが、竹内君はギイより1つ年上です。 作品中の言葉遣いや文体にかなり時代を感じました。 この頃…
ぴんか
前のmarilynさんが書かれていらっしゃいますが、 番外編ではありますが、 お話が本筋とリンクしてつながっていますので、 ファーストシーズンを読破してから読むことをお勧めします! 今回は念願の宮原さんが主人公ということで、 いそいそと手に取ったのてすが、 いやはや期待を裏切らない宮原さんでした! なんかこう、想像していたとおりの人で安心v やはり宮原さんにも色々と過去があ…
snowblack
最近こういうBLって、珍しいかも…… 昔の海外ドラマの大学生活みたいな、キラキラしてでも爽やかで、 個性豊かなイケメンが複数いて、悪役は悪役でぎゃふんと言わされて 最後はみんなハッピーな感じで気持ち良く読了。 出だしのシチュエーションも、最近ではこのパターンは珍しくない? という、懐かしい王道学園(というには些か年嵩ですが)BLでした。 ハーバード・ビジネススクールという世界最高峰…
久能千明 沖麻実也
ぬ~ん
昔々シリーズ一作目の『青の軌跡』を読んですぐ三四郎とカイに夢中になり既刊を読み漁るも、タイトロープダンサーの途中で胃が痛くなって脱落したんですよね。私はキング・オブ・面倒くさい受けことカイが大好きなので、三四郎も一生忘れられないくらいカイに夢中になって添い遂げると言ってくれればいいのに…単純なのに薄情な三四郎が憎い…と思っていました。 最近になってカデンツァの存在を知り一作目から読み返してみまし…